ハーフのA
トップグループが 
バラけずやってきた
俺ガス(サバトラの猫)飼い主おにゃじの応援でやってきたのは赤羽の荒川沿い東京マラソンの練習の場として選んだのはいいが・・・赤羽ハーフマラソン part1→こちらクリック
一緒に来たのはおにゃじの妻バキ
バキは夫の応援ではなく、
スピードを競い合う大学生と
フルマラソン2時半切りする一般の強者たちの見学が目的
しかし、ここ最近マラソンの見学に行くことが少なくなったバキは
マラソン見学感が鈍っていた
スタートからしばらく行ったところで待つのが定番も
待っていた場所はフルマラソンなら納得の場所
フルマラソンだと、各自飛ばすことは少なく
決められたペースで皆入るため、
ある程度まで行くとバラけて見やすくなるのだが
この日の大会はハーフも、
スピード競う〝大学走り”なのである
ある程度の位置が全く違っていた・・・
11時10分スタート
すぐにトップグループがやってきたが

一塊となってやってきた!
後方

ズラ~っとつながってるように見える
トップの集団

大学ランナーと強者ランナーがひしめきながら

途切れることなく連なって・・・



この辺りのレベルの一般は、



小さな大会なら、入賞当然レベルのようだ

よく見ると、フルマラソンの大会で

上位でよく見かけるランナーさんが何人もいらした


俊足女子ランナーの姿も・・・


若い躍動あるランナーと


後半に力を温存のベテランの走りが入り混じる
まだまだランナーが続く
ふと先に目をやる

凄いランナーの列
〝おにゃじ走る”ってタイトルも、
肝心のおにゃじのスタートはまだ・・・
11時20分前
いよいよ我が家のおにゃじがやってくる♪
それは次回・・・