第87回都市対抗戦
7月16日 トヨタ対七十七銀行
東京ドームにて観戦
投げたらすぐ10番目の野手になる
歳を重ねるごとその魅力は一層増し・・・
プロフェッショナル右腕 佐竹功年投手こんにちは わたしグレ(キジトラの猫)
今大会優勝はトヨタ自動車
そんなトヨタの初戦の後編をお送りいたします
トヨタ対七十七銀行 前編→
こちらクリックトヨタ対七十七銀行 中編→
こちらクリック
先発メンバー
【ト】1(右)藤岡 2(三)北村 3(指)小島 4(一)樺澤 5(二)河合 6(左)西潟 7(中)多木 8(捕)細山田 9(遊)源田
【七】1(二)花岡 2(遊)西川 3(右)野村 4(中)佐藤勇 5(指)中井 6(左)清野 7(三)舟田 8(捕)秋山 9(一)大野
六回を終え、トヨタ2対0七十七銀行で七回突入
七回表 トヨタ
8番・細山田 2-2から140K空振り三振。
1アウト
9番・源田 2ナッシングから、

センター返しの打球に、飛びつくことなくしっかり足を使っての

ショートライナーキャッチでセンター前ヒット阻止。
2アウト
1番・藤岡 1-2から連続ファール、6球目

強く叩いた打球は

ライト前ヒット。
2アウト一塁
2番・北村 2ナッシングから

132k外ハーフスイングで三球三振。
3アウト
七回裏 七十七銀
3番・野村 2ナッシングから

137K空振り三球三振。
1アウト
4番・佐藤勇 1-2から

合わせたのか打ち取った風の一二塁間へのゴロ

何となくファーストセカンド譲りあった?ように間をユルユル~っと抜けてライト前ヒット。
1アウト一塁
5番・中井 粘って2-2からの8球目

シャープに叩いた力あるピッチャー返しは、

佐竹投手好反応を魅せるも抜け、

二遊間も抜けるセンター前ヒット。
1アウト一、二塁
6番・清野 2ナッシングから併殺コースに打たせるも打球弱かった分セカンドちょっと前に出ながらも待ってしまった分、

二塁送球間に合うも、


1塁はセーフ。
2アウト一、三塁
7番・舟田 一球も振らずフルカウント、6球目

129K空振り三振。
3アウト
八回表 トヨタ
七十七銀・ピッチャー阿部正に代わり宝利亮投手

3番・小島 3連続ファール後、4球目ユルッとピッチャーゴロ。
1アウト
4番・樺澤 0-1から

122Kデッドボール。
1アウト一塁
5番・河合に代打・瀧野 2-1から

124Kデッドボール。
1アウト一、二塁
あっ、樺澤さん&西川さん

第2球場でのライバル同士がこんなところで♪
6番・保良 3-1からレフトへのフライ。
2アウト一、二塁
7番・多木 2-2からセカンド正面のゴロ。
3アウト
八回裏 七十七銀
8番・秋山に代打・山崎 1-2から

124K空振り三振。
1アウト
9番・大野に代打・宮本 2ナッシングから

135K叩き

センター前ヒット。
1アウト一塁
1番・花岡に代打・的場 0-1から

上手く拾って飛ばした大きなフライは、

左中間フェンス前でセンターが追いついて2アウト一塁
2番・西川 ポンポンとストライクの2ナッシングから、連続ファールも5球目

スーッと抜かれて109K空振り三振。
3アウト
九回表 トヨタ
8番・細山田 1-1から

センターフライ。
1アウト
9番・源田 一球も振らず3-0から3-2、6球目

146K空振り三振。
2アウト
1番・藤岡 変化球連続の2-1から、4球目

146Kも引っ張っての

ライト前クリーンヒット。
この試合、5打数4安打の好成績♪
ただ、藤岡選手の外野守備を楽しみにしていたのですが、ライト前ヒットらしいものはなく、一個コロコロ内野抜けたユルッとゴロヒットを捌くシーンのみ
いったいどんな守備をされるのか、次回に〝守備の楽しみは”持ち越され・・・
2アウト一塁
2番・北村 2ナッシング、3球目センター右寄りへのライナー。
3アウト
九回裏 七十七銀
3番・野村に代打・佐藤翼 初球打ち、高く上がったキャッチャーへのファウルフライ。
1アウト
4番・佐藤勇 2ナッシングから、連続ファールも5球目ファーストへのファウルフライ。
2アウト
5番・中井 0-2からの踏み込ませまいと4球目

141Kインハイボールを放った後、111K空振り三振に。

試合終了
トヨタ2対0七十七銀行
東都出身者たちの諸々を楽しむ中、やはり佐竹投手の〝ベテランの味”は年々増しております。
疲れがない初戦より、勝ちあがってから・・・
疲れまだあるはずのNTT東日本との対戦、気合の投球内容の方がベテランならではの醍醐味を魅せていただけました♪
(後日熱くお送りいたします)
七十七銀行も、2失点のみの投手好投&好守備でしまった試合にしてくれ、最後まで投手も野手も諦めず・・・観戦者としては面白いいい試合だったことは言うまでもありませんでした。