彗星怪獣ドラコのフィギュアを楽しみながら
この日訪問する怪獣〝ドラコ”を待つ♪
俺ガス(サバトラの猫)
昨日、飼い主夫婦が川崎へ・・・
夫婦で川崎と言えばここしかない!
そう、ウルトラ好きなら大人も子供に戻ってしまう怪獣酒場♪
土日祝日のオープンは3時と早い
そしてこの日、怪獣〝ドラコ”の訪問があるとあって、夫が先に行く
オープン15分前くらいに妻が到着
この日案内されたのはカウンター席

大き目のフィギュアが出迎えてくれる
真後ろの3、4名様用ボックス席
ゼットンシート
実はボックス席も好きだが、カウンター席はもっと好き

横の席にもずらっとフィギュア
時折座るカウンターだが、決して飽きない
いつもなら座るとすぐメニューを手に取りドリンクを決めてから落ち着く夫が、なぜかすぐ立ち上がり、妻に自分のドリンクを伝えるとそそくさとグッズコーナーへと・・・
そして嬉しそうに戻ってきた夫の手に大き目な袋
待ちきれないとばかり、子供のように中からもぞもぞ出してきたものは、
怪獣酒場オリジナル[コースターファイル]
中には、すでに6枚のコースター入り

上から・・・向かって左、グビラ・レッドキング・ナース・エレキング・ベムスター・ノーバ
実は、グビラファンの夫はグビラのコースター欲しさに買ってしまったようだ
しかし、いざ購入すると、作りの良さに満足♪
メニュー表とそっくりなつくりをしていた
店員さん曰く『本当はメニューと同じ木の素材にしたかったんですけど・・・』と、かなりこだわって作ったらしいお話を伺えた
正直3時入店となると、お酒好きな夫婦も、ガッツリ食事を受け入れる胃にもなれず・・・
おつまみメニューに行ってしまう
お酒が必ず進んでしまうメニュー
焼き枝豆 ~特製醤油仕立て~
妻お気に入りで、何となく材料と味まで教えていただくも、いまだあまり真似できない、これまたおつまみぴったりメニュー
ピリ辛葱の温玉添え
冷た系とあったか系・・・
鮪とアボカドの生春巻き
もちとろ焼きニョッキ
妻はワインのおつまみにピッタリと、
ロボット長官の「第四惑星コーヒー」
そろそろかな~と、落ち着かなくなる中年夫婦
15時に入店してからすでに1時間30分・・・
キター♪

その爪は再生ドラコではなく、元祖(?)ドラコだった
ドラコは次回・・・
ドラコに感動を覚えながら、楽しい空間過ぎてお酒もまだあるからと・・・時間迫る中もう一品ダッシュで!
ざくざくキャベツ
怪獣酒場を出ると、まだ明るい人間界
お約束のように、帰宅した中年夫婦は、ウルトラのDVDを見ながら再び一杯♪