我が家に来て、もうすぐ一年
わびと言う名のさびトラの雌
俺ガス

サバトラの雄猫
15歳である
昨年12月28日に、我が家に猫がやってきた
名前は“わび”と付けられた
すでに老猫のようだが、年齢は不明である
ただ、雰囲気的に俺よりは若い
保護までの様子→
“雑巾”と呼ばれていた猫
我が家に来てもうすぐ1年となる保護猫“わび”は、昨年12月28日に保護された
結局飼い主見つからず・・・
保護した当時は、毎日決まった時間に誰かを呼んでいた
時折それがかわいそうに思い、俺が反応して鳴くとより大きな声でなくので・・・やめた
人間からしたら『保護してあげた』という意識なのだろうが、本猫(本人?)からしたらそんなことは関係ないのである
只々今まで飼っていてくれた飼い主さんに迎えに来てほしいだけである
“わび”のシッポは不思議である
俺のそれとは違い、
超短い! 
しかし、その小さな真ん丸なシッポでも、
よく見るとしっかり振り振りしている
来たばかりの時は、凝り固まったようにケージから出てくることもなかったが、今では好き勝手過ごしている
おにゃじの前ではリックスできるわび

横になる姿はおにゃじがそばに居るときのみだが・・・
ブラッシング大好きなわびは、
そばにブラシを近づけるだけで自ら頭を寄せてくる
鳴き方は、なぜか“ひゃ~ん”と弱々しい悲鳴のように鳴く
何にもしてないのに・・・
その声を聴いたおにゃじは、いつも
『どうした?誰かなんかした!?』
と、俺たちが何かしたかのような言い方をする・・・勘弁してくれ~
控えめでもの静かなわびだが、
何気に猫じゃらしも好きらしい
そんな
“わび”も、
今年9月1日を境に、自らの悲劇のヒロイン状態どころではなくなってしまった。
俺やグレ(俺の姉)も同じなのだが・・・
小悪魔襲来
三匹の成猫のにゃん生が一変!