10月15日 神宮球場にて観戦
中央大対専修大 東都大学野球1部
ファーストダイブでファールフライをナイスキャッチ!だったけど・・・・
それを見て、2塁から自慢の足活かして
きっちりタッチアップセーフ神里和毅選手
こんにちは わたしグレ(キジトラの猫)♪
今日は、10月15日の中央大対専修大の前半をお送りいたします。
この時点で、まだ中央大・専修大・國學院大・亜細亜大の4チームが優勝争い真っ只中!
中央大
1 [5] 土谷 (前橋育英)
2 [4] 新城 (興南)
3 [6] 松田 (國學院久我山)
4 [8] 神里 (糸満)
5 [9] 泉澤 (習志野)
6 [3] 小河 (桐蔭学園)
7 [D] 吉田 (佐野日大) HD 國吉 (習志野)
8 [7] 山田(直) (静岡)
9 [2] 保坂 (佐野日大)
P-伊藤(都小山台)
専修大
1 [7] 高崎 (常葉菊川)
2 [4] 伊與田 (明徳義塾)
3 [3] 福田(晃) (県岐阜商)
4 [D] 渡辺 (文星芸大附)
5 [5] 濱田 (鹿児島実)
6 [9] 森山 (星稜)
7 [6] 小野田 (東京学館浦安) H 福永 (天理)
8 [2] 時本 (大垣日大) 2 金井 (銚子商) H 谷地 (大田原)
9 [8] 山本(力) (熊本工) 8 重野 (専大松戸) H 石田 (日大三) 8 新垣 (興南) H 秦 (二松學舍大附)
P-大野(亨)(星稜) 高橋(専大松戸) 宮里(浦添商) 山田(宏)(北照) 勝田(大社)
1回表(中)
専修大の先発は大野亮輔投手

いい時に比べ、なんとなく〝上半身が遠慮がち”に見えるのはわたしの錯覚?
1 [5] 土谷 2-2からの7球目ファーストゴロ
2 [4] 新城 初球叩き、レフト手前のフライ
3 [6] 松田 2-2からサード正面のゴロ
1回裏(専)
中央大の先発は伊藤優輔投手
1 [7] 高崎 2-1から

ショートゴロは体で止め、送球乱れるも

ファースト捕球しながらランナーに直接タッチしてアウトに
2 [4] 伊與田 116Kストライクの後、143Kストライクと追い込み、ボール挟んでの打球は、

1塁線に沿ってのゴロ

ピッチャー瞬時に追い、

好捕球しながらランナーにタッチしアウトの好フィールディング
3 [3] 福田(晃) 初球捉えた打球は

ライトフェンス直撃

ライト好フェンス処理の2塁打
2アウト2塁
4 [D] 渡辺 外中心の投球の中、一球も振らずフルカウント、140k外四球
2アウト1・2塁
5 [5] 濱田 上下で誘うも動かずストレートの四球
この日も、打者は動かず投手勝手に四球を出して自滅コースかと嫌な予感も・・・
2アウト満塁
6 [9] 森山 1-2から

139Kストライクが来て慌てて振った感じの空振り三振
2回表(中)
4 [8] 神里 2-2からの6球目

シャープに叩いた打球は、

サード頭上を通過しながらのレフト左への打球

1塁回って隙あらばと大きくリードも、1塁戻ってのシングル・・・

もしファーストベースについていたらアウト取れたかも。
5 [9] 泉澤 2-2から

インハイ空振り三振の際、

ランナースタート

盗塁成功
1アウト2塁
6 [3] 小河 0-1から1塁線手前へのファールフライに、

ファーストダイブしナイスキャッチ!

捕球を見てすぐ2塁ランナータッチアップ

まさか走ってくると思っていなかったようで、

送球慌ててしまい乱れて3塁セーフに
2アウト3塁
7 [D] 吉田 1-0から

センターフライ
2回裏(専)
7 [6] 小野田 1-2から

サードゴロも送球乱れ出塁
ノーアウト2塁
8 [2] 時本 送りバントは、

キャッチャー捕球すると

すぐ3塁へ送球も、

サードがベースに戻りきれずセーフ
連係ミスの野選でノーアウト1・3塁
9 [8] 山本(力) 2-2から

レフトへ飛ばし、

3塁ランナータッチアップ

犠牲フライで先制
1 [7] 高崎 2-2から

二遊間への打球は

セカンドゴロ

2塁送球

1塁へ送られ4-6-3の併殺に
3回表(中)
8 [7] 山田(直) 2-2から

飛ばした打球は、

ライトフェンス前のフライ
9 [2] 保坂 0-1から

サード正面の打球

捕球後の送球

間に合ってアウト
1 [5] 土谷 0-1からショートゴロ
3回裏(専)
2 [4] 伊與田 1-0から連続ファール後、

見逃し三振
3 [3] 福田(晃) ポンポンとストライク、3球目左中間へのフライ、

一歩目の速いレフトが難なくフライ捕球
4 [D] 渡辺 前の打席、一切外には手を出さず四球を選んでいたためか、2-2から外入れて行き

147Kストライク見逃し三振
4回表(中)
2 [4] 新城 2-2からの6球目セカンドゴロ
3 [6] 松田 一球も振らず2-2から

見逃し三振
4 [8] 神里 2-2から

捉えた打球はセンター左手前の打球に、

タイミング合わず捕球できず後方へ

捕球するかと思ったのか、レフトからのカバーが遅れ、

打者一気に3塁へ走っての余裕の3塁打に
2アウト3塁
5 [9] 泉澤 初球

叩きつけた大きなバウンドの打球も、

ピッチャー捕球後、

すぐさま送球間に合ってアウト
4回裏(専)
5 [5] 濱田 1-1からサードへのゴロ

手だけでの捕球は、

グラブすり抜けレフトへ転がって・・・
6 [9] 森山 1-0から

レフト右に球足速い打球を飛ばすも、

一歩目速い上球際強い山田選手が駆け込みながらのジャンプでナイスキャッチ!

1塁ランナーがタッチアップするのはあまりないのですが、

隙を見せず捕球するとすぐ返球と言う手を抜かないプレーに感心♪
7 [6] 小野田 2-2から

見逃し三振

ランナースタートも、

途中で戻ろうとし、


挟まれ逃げるも

最後はタッチアウトでチェンジに
5回表(中)
6 [3] 小河 2-0からサードゴロ
7 [D] 吉田 一球も振らずフルカウント、6球目ファーフ、7球目

デッドボール?四球?
8 [7] 山田(直) ランナー1塁に置いて

セカンドゴロは、

すべきこんでしまった分

併殺取れず
9 [2] 保坂 2-1からセンターフライ
5回裏(専)
8 [2] 時本 初球ストライク、連続ファール後、

三遊間への打球は、

サードが軽快に捌き、

好送球アウトに
9 [8] 山本(力) 初球セカンドフライ
1 [7] 高崎 1-0から

強烈なライナー飛ばし、

1塁線通過の

ライト線への2塁打
2アウト2塁
2 [4] 伊與田 1-0からインコース低目叩きセンターフライ
犠牲フライでの1失点はあるものの、怖がることなく冷静かつ先輩たちの守備を信じて逃げずに投げ込んでいた伊藤投手が好印象。
失点無しも、大野投手が好調時のキレとはちょっと違って・・・不調かもって心配に。
5回終了し、
中央大0対1専修大