9月22日 神宮球場にて観戦
専修大対日本大 東都大学野球1部
2塁ランナーが走る
それを追って捕手から2塁へ送球された球を3塁へ送球
その送球を見ながら動いた1塁ランナーの好走塁
走塁意識の高い日大
こんにちは わたしグレ(キジトラの猫)♪
今日は、9月22日の専修大対日本大の後半をお送りいたします。
専修大対日本大 前半→
こちらクリック
本日の審判さん
専修大
1 [8]9 重野 (専大松戸)
2 [4] 伊與田 (明徳義塾)
3 [9]7 森山 (星稜)
4 [5] 濱田 (鹿児島実)
5 [D] 渡辺 (文星芸大附)
6 [3] 福田(晃) (県岐阜商)
7 [7] 和田(裕) (福岡大大濠) H7 高崎 (常葉菊川) 8 山本(力) (熊本工)
8 [2] 時本 (大垣日大)
9 [6] 三浦 (札幌一)
P-大野(亨)(星稜) 高橋(専大松戸)
日本大
1 [9] 長沢 (佐野日大)
2 [5] 上川畑 (倉敷商)
3 [8] 山崎 (青森山田)
4 [6] 京田 (青森山田)
5 [7] 松下 (龍谷大平安)
6 [D] 清水 (日大三) HD 小笠原 (札幌日大) HD 宋 (明徳義塾) HD 成田 (青森山田)
7 [3] 山田 (札幌日大) R 関 (日大三) 3 塚田 (日大山形)
8 [2] 東海林 (札幌日大) 2 佐藤(健人) (日大鶴ヶ丘) H 太田(和) (日大三)
9 [4] 福田 (文徳) H 松田 (札幌日大) 4 北阪 (智辯学園)
P-木村(光)(習志野) 田部(石見智翠館) 大和田(日大東北) 藤本(日本航空) 宮崎(常葉橘) 東(範)(履正社)
6回表(専)
7 [7] 高崎 初球デッドボール

おもいっきり倒れるから、ちょっと心配になっちゃったけど、大丈夫だったみたい
8 [2] 時本 初球

勢い殺した

ナイスバントで

ランナー2塁
1アウト2塁
9 [6] 三浦 0-1から良い角度で飛ばすも、

センターフライ
1 [8] 重野 1-0から

キャッチャーファールフライ
6回裏(日)
4 [6] 京田 1-0から

完璧打ち取ったサードゴロ

4番打者も手を抜かず全力疾走する俊足、

サード普通に捌くも

打者の足先でセーフ
5 [7] 松下 1-0からバスターはファール、2-1からボールの際、ランナースタート

送球なく盗塁成功
結局四球
ノーアウト1・2塁
6 代打 小笠原 2-0からバント空振りの際、

2塁ランナースタート

捕手から2塁へ送球、この時、送球見ながら1塁ランナーがスタート

2塁からすぐ3塁へ送球されセーフ、

その間に1塁ランナーが2塁到達でWスチール成功
ノーアウト2・3塁
ここで打者交代
代打 宋
フルカウントから

1塁線への打球は、

ファーストファールライナー
1アウト2・3塁
7 [3] 山田 内野前進守備の中、1-2から

打ち取った打球は

ユルッとショートゴロ届きそうだったが、

わずかに届かずセンターへ抜け、

センター前ヒット

1アウトも好スタートを切っていた上、打球が緩かった分、2塁ランナーもホームインし2点タイムリー
代走 関
1アウト1塁
8 [2] 東海林 セカンドゴロは併殺コースも、ランナーのスタート良く1塁送球アウトのみ
9 [4] 北阪 1-1からレフトフライ
7回表(専)
この回、日大の投手交代は藤本鈴也投手
2 [4] 伊與田 1-0から

左中間へ飛ばした打球は、センターがレフトのカバーが来くのを承知している中で、

一か八かのダイブ

わずかに届かずも、

すぐレフトが処理し、2塁回らせず2塁打


センターダメージあったらしけど・・・
3 [9] 森山 ストレートの四球
ノーアウト1・2塁
4 [5] 濱田 0-1から

ファーストゴロも、

タイミング合わなかったのか、抜けてしまってライト前ヒット

2塁ランナーは3塁でストップ
ノーアウト満塁
5 [D] 渡辺 2-0から

デッドボールで押し出し
尚もノーアウト満塁
6 [3] 福田(晃) 0-1から

デッドボール押し出し
ノーアウト満塁
ここで投手交代は宮崎悟投手
7 [7] 高崎 初球

捉えた打球は、右中間奥へ飛び、

センターナイスキャッチも

3塁ランナー余裕のタッチアップの犠牲フライ
1アウト1・3塁
8 [2] 時本 1-0から

選手らしからぬスクイズ決行

フライになるも、


捕手惜しくも落球
1-1から慣れないことはやめて・・・

引っ張って、

ライト線へのタイムリーに
1塁ランナーは3塁へ
1アウト1・3塁
9 [6] 三浦 1-1から

捉えたライナーはライト線奥へ飛ぶも、

ライトナイスキャッチ

3塁ランナータッチアップ

好返球も犠牲フライに
2アウト1塁
1 [8] 重野 3-2から四球
2アウト1・2塁
2 [4] 伊與田 3-1から四球
2アウト満塁
3 [9] 森山 2-2からの6球目

131K捉えたライナーも、

ライトライナー
この回一挙5点も、四球多すぎて5点の内2点が押し出しはなんだかな~
7回裏(日)
1 [9] 長沢 0-1からショート手前のゴロ
2 [5] 上川畑 1-1からショート正面のゴロ
3 [8] 山崎 1-1からセカンド右へのゴロ
8回表(専)
4 [5] 濱田 フルカウントから強く叩くのファースト正面のゴロ
5 [D] 渡辺 1-0からレフト手前のフライ
6 [3] 福田(晃) 1-0から

127K逆方向へ叩き、

レフト左手前ヒット
7 [7] 高崎 初球センター左手前のフライ
8回裏(日)
4 [6] 京田 フルカウントからの7球目

127K見逃し三振
5 [7] 松下 初球打ちはショート前のゴロ

送球間に合ってアウト
6 代打 成田 132K叩き

センター前ヒット
7 [3] 塚田 投球前ボーク
2アウト2塁
2-2からピッチャーゴロ
9回表(専)
この回、日大の投手交代は東範幸投手
8 [2] 時本 2-2からショートゴロ
9 [6] 三浦 初球

強振せず

レフト手前へ運び出塁
1 [9] 重野 1-2から136K見逃し三振
2 [4] 伊與田 1-1から捉えるも

1塁線へのファーストライナー
9回裏(日)
8 代打 太田(和) フルカウントから

逆方向へ強く叩いた打球は、

セカンド右を抜けるライト前ヒット
9 [4] 北阪 0-1から

叩きつけたファースト手前のゴロ

カバーのピッチャー渡ってアウト
1 [9] 長沢 1-0から連続ファール後、4球目

134K空振り三振
2 [5] 上川畑 一球も振らずフルカウントから

一二塁間抜ける

ライト前ヒット
2アウト1・3塁
3 [8] 山崎 0-1からランナースタートも投げず
2アウト2・3塁
1-2からの6球目

115K空振り三振
エラーもいっぱいあったけど、それに動じずこの日もきっちり仕事した

高橋礼&時本亮のバッテリー
負けはしたものの、日大の自慢の走力は本当に楽しいものでした♪
試合結果 
専修大8対4日本大