5月23日 神宮球場にて観戦
拓殖大対青学大 東都大学野球1部
試合後のバックスクリーン
こんにちは わたしグレ♪
大学日本代表候補が発表されました
飼い主バキが早速
『拓大、来シーズンのためにちびっこギャングねじ込んできたね~
でも、山崎くん(亜)とちびっこギャング(拓・杉原さん)のバッテリー見たいー!
三遊間は岡山理大コンビ(亜・藤岡さんと、國・柴田さん)でいいじゃん♪
外野は決まりね、ライト神里くん(中)・センターエゴシー(駒・江越さん)・レフトはサイボーグ(國・久保田さん)・・・吉田くん(青)はDHだから♪』
(失礼な呼び名、お許しください)
と、楽しそうに夢見てました
全員選ばれないとは思いますが、一人でも多く残れますように・・・
今日は吉田さんチームと杉原さんチームの5月23日に行われた試合の後半をお送りいたします
拓殖大対青学大 前半→
こちらクリック
本日の審判さん
拓殖大
1 [5] 鈴木(孝) (山梨学院大付)
2 [6] 松島 (桐生商) 6 今里 (明徳義塾)
3 [D] 水野 (静清) HD 江田 (桐生一)
4 [3] 末廣 (中津北)
5 [7] 加藤 (寒川)
6 [4] 老平 (寒川) 4 山下 (八王子)
7 [9] 小林 (作新学院) R9 玉城 (糸満)
8 [2] 杉原 (明徳義塾)
9 [8] 井田 (前橋育英)
P-福永(神村学園) 宮城(滋賀学園)
青学大
1 [6] 遠藤 (常葉菊川)
2 [4] 小林 (日大藤沢)
3 [7] 吉田 (敦賀気比)
4 [3] 安田 (天理)
5 [5] 内田 (健大高崎)
6 [D] 渡邊 (仙台育英) HD 酒井 (盛岡大付)
7 [9] 久保田 (帝京)
8 [2] 加藤(匠) (三重)
9 [8] 山口 (三重) H8 佐藤 (桐蔭学園)
P-岡野(聖光学院) 田村(龍谷大平安) 近藤(秋田商)
6回表(拓)
2 [6] 松島 2-0から

135K捉えた当たりは、

レフト線への打球


レフトが速く追いつきすぐに2塁へ送球

この時のセンターさん手持無沙汰な感じ
ノーアウト2塁
ここで投手交代

ここまでよく頑張ったようにお見受けしましたが、これといったフォローもなく交代

岡野投手は直接次の投手に気持ちを託したかったようですが・・・
2番手は田村嘉英投手
3 代打 江田 バント要員出動!

初球きっちり

3塁線へ送りバント成功
4 [3] 末廣 1-1から

強振せず

きれいにセンター返しの

タイムリーヒット
5 [7] 加藤 1-2から

108Kを叩いたゴロは、

ショート左を抜け、レフト前ヒットに
1アウト1・2塁
6 [4] 老平 1-2から

133K高め空振り三振
2アウト1・2塁
7 [9] 小林 2-1からアシスト空振りかエンドランか?

ランナー大きく塁から出ており、

捕手から2塁へ送球高くなり、

悪送球セーフ
結局

四球で2アウト満塁
代走 玉城
8 [2] 杉原 四球の後の初球振っていくもファール、2球目ストライク、3球目ボール、4球目

暴投で

3塁ランナーホームイン
2アウト2・3塁
積極的打撃でファール、2-2からの6球目サードゴロは、強肩サードがストライク送球で間に合わせアウトに
6回裏(青)
2 [4] 小林 118K・124Kポンポンとストライクも3連続ボールでフルカウント、6球目

打ち上げセンター手前のフライ
3 [7] 吉田 2-1から打ち上げ

サードファールフライ
4 [3] 安田 1-2からの5球目

130Kインハイ空振り三振
7回表(拓)
9 [8] 井田 フルカウントから

130K空振り三振
1 [5] 鈴木(孝) 1-2から

134K見逃し三振
2 [6] 今里 0-1から

三遊間へのユルッとゴロも、

ショート逆シングルで弾いてそのままレフトへ(記録はH)
3 [D] 江田 初球左中間手前へのフライは、

レフトが追いつきキャッチ
7回裏(青)
この回拓大投手交代は、宮城慎之介投手

前日の先発で、青学ベンチなら対策は練ってなさそう・・・4点差と言うこともあり、来シーズンに向けてスタミナ練習?
先発の福永投手も、6回までという考えで起用されてたのかも・・・
5 [5] 内田 1-1から

133Kセンター左へのフライ
6 代打 酒井 2-1から

114Kセカンド後方へのフライ
7 [9] 久保田 1-2から

116K空振り三振
8回表(拓)
この回青学の投手交代は近藤卓也投手
4 [3] 末廣 0-2から1塁ファールゾーン後方のフライ

セカンド頑張るが惜しくも捕球ならず
3-2からの7球目

131K空振り三振
5 [7] 加藤 2-2から

131K空振り三振
6 [4] 山下 1-0から137K強いゴロは、

スーッとグラブをだしピッチャー好反応で捕球し、すぐ投げずにしっかり1塁へ駆け寄りながらの送球でアウトに
8回裏(青)
8 [2] 加藤(匠) 初球打ちは

ショートゴロ
9 代打 佐藤 1-2から

125K空振り三振
1 [6] 遠藤 2-1から

115K上手く合わせて叩き、

センター前へクリーンヒット
2 [4] 小林 1-0から

一二塁間への強いゴロは

ライトへのヒット
3 [7] 吉田 0-2から

打ち上げフェンス前でキャッチャーあきらめず

ファールフライをキャッチ
9回表(拓)
7 [9] 玉城 フルカウントから129K高め叩き、ショート正面のゴロ
8 [2] 杉原 2-0からユルッとピッチャー右を抜けるゴロは、

セカンドが処理
9 [8] 井田 一球も振ることなく

フルカウントから四球
1 [5] 鈴木(孝) 3-1から126Kファースト正面のゴロ
9回裏(青)
4 [3] 安田 1-1からファーストかなり後方まで諦めず追うも

捕球ならず
2-2から130K打ち上げ

ショート手前のフライ
5 [5] 内田 0-1から叩きつけた大きなバウンドに、サード落ちてくるのを待たず、

ジャンプ捕球しながら素早く送球間に合ってアウトの好プレー
6 [D] 酒井 1-1からショートゴロ
拓大はこの試合で終了
試合を重ねるたびに急成長されていく姿が目に見えてわかった拓大ナイン
青学は、個々の能力高いと感じられるも、それをなかなか生かしてもらえきれず最後まで来ちゃった感じがしました。
試合結果 拓殖大4対0青学大