3月24日 法政大グラウンド
駒澤大対法政大 オープン戦
只今、アタフタ中!

抜けちゃって大変なことになってます
こんにちは わたしグレ♪
“袴田事件再審開始決定と釈放”のニュース・・・胸の苦しくなるニュースでした
ボクサーだった袴田氏には息子さんがいらしたそうです。
袴田氏を取り締まった警察官も息子を持っていた人もいたでしょうし、きっとキャッチボールやサッカーなどして楽しいひと時を過ごしたでしょう。
普通なら、袴田さんも一度くらい親子でキャッチボールしてらしてたかも・・・
東都リーグで頑張ってる選手たちも、幼い頃親御さんと楽しいキャッチボールをされたのではないでしょうか。
今でもその“楽しい”感覚の思い出を忘れることなく、野球とご自分を大いに磨いて行ってほしいです。
今日は、駒澤大対法政大の後半をお送りいたします。
前半は一方的も、後半不思議プレー含む接戦に♪
駒澤大対法政大 前半→
こちらクリック
駒澤大
1[7]斉藤
2[4]前田
3[6]下川
4[8]江越
5[3]福山
6[2]木下 R#33? 2#23? H#4(砂川さん?)
7[D]長谷川
8[5]米満
9[9]伊藤
P-片山 箱島
法政大
1[4]岡崎 4細川
2[9]水谷
3[8]畔上 R8松田
4[5]伊藤
5[3]金子 3堀井
6[9]荻野
7[2]中園 2森川
8[D]斉藤
9[7]若林 H7安慶名
P-石田 新井 堅田 鈴木
6回表(駒)
この回法政大の投手交代は新井投手

新人さん登場・・・ある意味シーズンに向けてのベンチ入りのテストということもあるのでは?
9[9]伊藤 1-2からつり気味につい誘われ

空振り三振
1[7]斉藤 一球も振ることな

く四球
2[4]前田 フルカウントから

高め叩き、三遊間抜ける

レフト前ヒット
1アウト1・2塁
3[6]下川 1-1から

叩いた打球は、

一二塁間を低空ライナーで通過し、

ライト右へ飛び、

2塁ランナーホームイン・・・タイムリーに
1アウト1・3塁
4[8]江越 どうも球に抑えがきかないようで・・・浮き気味
3-1から

レフトへ飛ばし、

3塁ランナータッチアップで犠牲フライに
5[3]福山 初球

ランナースタート

ベース右前への送球も

悪送球気味になり盗塁成功
ランナー2塁に置いて、2-1から

打たされた感じで

セカンドゴロ
この回2点を加え、3点差に
6回裏(法)
駒澤大この回の投手交代は箱島投手

シーズン中は後をよく任されていた投手さんで、力で抑え込むのではなく、変化球主体のイメージの投手さん♪
9[7]若林 2-2から変化球振らせ空振り三振
1[4]岡崎 外の出し入れフルカウント、6球目

セカンド左への打球は、

セカンド焦ったのか手につかず

エラーで出塁
2[9]水谷 初球空振り、2球目

ランナー完璧モーション盗んでのスタート

送球ベース左に乱れセーフ
ランナー2塁に置いて、2-2からの5球目

低め空振り三振
3[8]松田 3-1から

三遊間への打球は、ショートが捕球し、

ストライク送球でアウトに
7回表(駒)
法政大この回の投手交代は堅田投手
6[2]木下 2-2から

強烈なピッチャー返しは、好反応で抑えこもうとグラブ出すも、

スピード急激に落ちてサード方向へ転がり・・・内野安打に
代走・・・ #33?
7[D]長谷川 1-0から

1塁ベースすぐ左への打球も、まずは捕球後

すぐさま2塁送球でアウトに、

1塁への返球はランナー間に合ってセーフ
1アウト1塁
8[5]米満 初球セーフティーはファール
2球目バットで叩く瞬間までしっかりボールを見て

小さく強く叩き、

強いゴロ三遊間を抜けレフト前ヒット
1アウト1・2塁
9[9]伊藤 初球バントはバット引くも、ランナー大きく飛び出ており、

捕手から2塁へ送球・・・したら、

センターに抜け、カバーのセンターがダッシュで来たけど、

またまた抜けちゃって、

そのままボールはセンター深くへコロコロ♪
2塁ランナーどころか、

1塁ランナーも一気にホームイン
1-1から

飛ばすも

センターフライ
1[7]斉藤 1-0からひっかけボテボテの1塁線へのゴロは、

ピッチャー好処理で

ピッチャーゴロに
この回、不思議な2得点も、一気に1点差になり面白くなってきました♪
7回裏(法)
4[5]伊藤 1-1から連続ファールも、

ユルッとかわされ空振り三振
5[3]堀井 1-2から

変化球沈んで空振り三振
6[9]荻野 1-2から外連続見せた後の4球目

インコース入ってきての空振り三振
1点差になって、打ち気全開&長打を意識した心理を逆手に取ったかのような三者連続三振♪
8回表(駒)
2[4]前田 1-2から

外見逃し三振
3[6]下川 一球も振ることなく3-1から

四球
4[8]江越 1-0から

右中間ライト前へのフライは

ライト手前でキャッチ
5[3]福山 2ボールからストライクはいるも

ランナースタート

捕手から2塁への送球は、

またもセンター返し・・・今度はカバーのセンターをカバーするために、ライトがセンターの後方へ駆け込んできてました
カバーのカバーって・・・今度は大丈夫♪
フルカウントから

打たされた感じの

ショートゴロ
8回裏(法)
7[2]中園 1-2から打ち上げレフトフライ
8[D]斉藤 2-2から打ち上げライトフライ
9代打安慶名 外での攻めに粘り、フルカウントからの7球目

ライナー叩くも、

ショート正面のライナーに
9回表(駒)
法政大この回の投手交代は鈴木投手
6代打#4(砂川さん?) フルカウントから

詰まったセカンドへの

ハーフフライ
7[D]長谷川 フルカウントからの8球目

低めに空振り三振
8[5]米満 1-2からの6球目

低めに空振り三振
試合終了

お疲れ様にゃん♪
前半は一方的な試合でしたが、後半あっちゃこっちゃエラーで気づくと1点差になり、終わってみれば接戦だったかのような試合になってました。
両チームとも、怪我なく良いシーズン迎えてください。
試合結果 駒澤大5対6法政大