3月23日 明大グラウンド
拓殖大対明治大 オープン戦
走って走って・・・

ホームまで来ちゃいました~♪
こんにちは わたしグレ(メス猫)♪
今日は3月23日に行われた拓殖大対明治大の後半をお送りいたします
拓殖大対明治大 前半→
こちらクリック
拓殖大
1[8]井田 H8玉城
2[5]鈴村 5鈴木 H飯田 5森田
3[4]山下
4[D]水野 H村岡
5[6]秋山
6[9]加藤 9豊島 H吉岡
7[3]垣花
8[7]舘 7石内
9[2]杉原
P-飯野 尾松 佃 小方
明治大
1[6]吉田 6太田
2[4]宮内 4大塚
3[9]高山 8海部
4[D]糸原 H寺田
5[2]坂本 H2小林
6[7]菅野
7[8]9萩原
8[3]西村 H片岡 3高橋
9[5]石迫 5荒井
P-小野 上原 水野 川口 柳
6回表(拓)
この回明大の投手交代は水野投手

静岡高校出身・・・県立だからバキと同じ地元の選手さん。新人さんだから、3月ということでまだ高校生ね♪
新人さんだったからか、投球練習時、監督さん心配そうにずっとそばにいらっしゃいました
3[4]山下 低めに集めて一球も振ることなくフルカウントから

ストライク見逃し三振
4[D]水野 連続空振りの

三球三振
5[6]秋山 2-2から

1塁線への強い当たりはライト前ヒットでもおかしくないあたりでしたが、

またもファースト高橋さんが好反応でグラブを出し、

好捕球し自ら入ろうとするも、

ピッチャーのカバーのダッシュを見て

トスしてアウトに
もし打撃力がもう少しだとしても、こんな好守備魅せられたら、わたしなら絶対高橋選手を公式戦のスタメンで起用したくなっちゃいます!
6回裏(明)
この回拓大の投手交代は佃投手
1[6]太田 0-1から


ショートゴロ

アウトも太田選手って俊足さん♪
2[4]宮内 2-1から

サードゴロ
3[8]海部 1-1から

ショートゴロ

ぎりぎりアウトに
7回表(拓)
6[9]加藤 1-1からの

ショートゴロは、

送球高くなるも、

体を伸ばしつま先ベースに何とか触れてのアウト
7[3]垣花 2-2から

当てただけになり、

レフト前へのフライに
8[7]石内 フルカウントから

インコース低目空振り三振
7回裏(明)
4[D]糸原 1-1から外逆方向へ良い当たりも、

レフト石内さんがキャッチ
5代打小林 1-0から

捉えた当たりは

ライトスタンドへホームラン
6[7]菅野 1-0から

ショート右へのゴロ、

捕球したまではよかったのですが、

送球の際足もつれ・・・アッ!と思ったけど

頑張って無事アウトに
7[9]萩原 連続3回とも同じカウント1-0から叩かれ、

とらえた当たりは右中間へ飛び

打者走者一気に3塁到達
2アウト3塁
8[3]高橋 一球も振ることなく3-1から四球
9代打荒井 新人さんで代打だからガンガン振ってくると思いきや、冷静に見てきて一球も振ることなく3-1から

四球
2アウト満塁
1[6]太田 1-1から

連続空振りで三振に
8回表(拓)
この回の明大投手交代は川口投手
9[2]杉原 2-0から

捉えた当たりは、

ライト線へ飛び、

ライトが逸らし

もたついてる間に
毒舌バキが『ちびっこギャング、3塁行け!』というも、2塁まで
ところで・・・杉原捕手の成長が楽しみだと言っていた毒舌バキは、いつのまにか“ちびっこギャンク!”とニックネームつけて応援してました。
失礼なネーミングも、過去東都時代に失礼な呼び名をつけられた選手は、なぜかプロ選手になってるな~と。
1[8]玉城 初球

デッドボール
ノーアウト1・2塁
2代打飯田 3-1から

シャープに叩いた打球は、

低空飛行で一二塁を抜けライト前ヒット
ノーアウト満塁
3[4]山下 2-2から強い打球も、

強かったばかりにセカンド正面のゴロは、

2塁へ渡り、

4-6-3の

併殺に
その間に何とか1点入るも、それこそボテボテになってたら面白かったな~とも…
4代打村岡 あっ、そういえば村岡さんいらっしゃるじゃん・・・昨シーズンの時点で、今シーズンもスタメンは当然だと予想している選手さん
3-1から

飛ばすも

ライトフライ
8回裏(明)
この回拓大投手交代は小方投手

新人さんです・・・興味津々♪
2[4]大塚 初球ファール、2球目打ち取ったサード後方の

ショートフライ
3[8]海部 1-1からポンポンとストライクを入れ

見逃し三振
4代打寺田 0-1から

ひっかけボテボテのゴロは、サードダッシュして捕球・・・かと思ったら、

こぼれて

間に合わずエラー出塁
新人さんだからこういうのをきっかけに崩れるんですよね~
5[2]小林 1-1から打ち取って

ショートフライ
小方投手、崩れることなくしっかり抑えました!1回だとよくわからないフィールディングも、どうなのか見たいな~と楽しみです。
9回表(拓)
この回の明大投手交代は柳投手
5[6]秋山 初球打ちは

ショートフライ
6代打吉岡 1-0から

ライトへ飛ばし、

ライトがワンバウンド捕球体勢に見えるも、もしかしたら捕れちゃうかもって思ったようで、

急に突っ込んできて、

逸らしてしまい、一気に3塁・・・

いやホームに走って、

ランニングホームランに♪
7[3]垣花 2-2から3連続カットで粘り、8球目

ピッチャー返しが

ピッチャーの頭上を越えて、

セカンドバックアップ追いつくも、

送球間に合わず内野安打に
1アウト1塁
8[7]石内 0-1から

ショートゴロは

併殺コース、

2塁はアウトも、何とか1塁セーフ・・・石内さんも足あったにゃ~♪
実はバスの時間が近づいており、拓大には申し訳ないのですが、早くアウトになるか、次のバスの時間まで間が空くので、いっぱい打ってくれたら・・・て。
バキはさっさと荷造りしてました。
9[2]杉原 1-2から

上手くセカンド頭上を通過していく


クリーンヒットを放ち・・・って、毒舌バキ、すかさず
『ちびっこギャング、打ってるし~・・・バス行っちゃうじゃん!』と。良いんです、打って!
1[8]玉城 ランナー2・3塁で、カットで粘りに粘るも、フルカウントの9球

目空振り三振試合終了・・・そして我が家はバス停までダッシュ!
試合結果 拓殖大2対7明治大
拓殖大の強打者であり得点の軸だった高橋選手&北條選手の穴を、今シーズンどう埋めるのか?どんな策を繰り出してくるのか、いまからとっても楽しみ~♪