お花を持ってお墓参り

人懐こい黒ニャンコが墓守
俺ガス(サバトラのオス)
昨日、俺の飼い主バキとバキの夫おにゃじと、亡くなった2匹の猫のお墓参りに行った
すでに拾った時点で
ババア老猫だった2匹
黒猫のドキンは、駐輪場に捨てられていた獣医さんに『20歳越してるかも』と言われた室内猫
茶トラアジアは、道路の真ん中で動けず自殺行為状態だった18歳の飼育放棄されたお外飼い猫
一緒に過ごした時間は、そう長くはなかったものの、正直俺にとっては厳しいものだったことを思い出す
経堂駅から元ウルトラの街祖師谷大蔵駅に電車で・・・

毎年の風景と変わらぬウルトラがそこかしこにあるにはあるが、なんか円プロダクションの引越しからそれ以上の成長や変化を感じられなくなってしまった風景に、激写の意欲も薄れていった

ウルトラ街灯の旗は

一種類に(以前は何種類かあったのに・・・)
それでもウルトラを大切にしている店舗もまだある

毎年見かけるストラップ販売も

ん?ウルトラマンコスモスは新商品かも~
毎年同じだけど、

可愛いウルトラのお辞儀
そんな中、

東都リーグかと見間違うようなポスター発見

凝ったデザインの少年野球募集ポスター♪
ウルトラ商店街が終わりに近づくと

ウルトラマンが飛んでいる

ウルトラ商店街を抜けるとすぐ左手には日大・・・捕手・柴原くんのチームだった日大は、今年どんなチームになるんだろう
そうそう、今年は柴原くんが東芝に行ったから、ますます東芝が好きになりそう♪
おにゃじが“危ない!”という叫びとともに、自動車の前をにゃんこがダッシュで横切った!

にゃんこと目があった俺は、『危ないじゃないか~』と注意しておいた
お花を買ってお墓参り

人間の供養とにゃんこの供養の場への入口は別々も、

お墓の敷地内ではつながっている
エレベーターで2階へ
お線香に火を灯し、扉を開くとそこには

黒ニャンコがお出迎え
動物のお墓への入口を正面に見ると、左は人間のお墓へ通じる道になっており、

“おっと、そこにも黒ニャンコ”

『ちょっと通してくださいね~』言いながら、バキとおにゃじはにゃんこを跨いでお墓の前へ行き、

お参り・・・多くの飼い主さんが来ていることを物語る花々が並んでた
顔を洗いながら俺たちのそばから離れない黒ニャンコ

俺のおやつのカリカリをおすそ分けすると、人間のお墓を案内してくれた・・・が、

案内されてもにゃ~?
猫座りで一枚パシャリ

するとにゃんこの首にお名前が見えた

妙法寺のジュニアンさん
お墓参りを終え、砧公園まで足を運ぶことにしたのだが、ちょっと方向不安

川沿いに歩いていくと、木々に囲まれていながらも

入口らしきところを発見

そばに行って地図を見ると、そこは大蔵公園の入口で、お隣がおにゃじの行きつけ(?)の砧公園だという
入口を入ってすぐ

急激な木の階段・・・本当に公園の入口なのか~?
とりあえず登っていくと、

道なのか?ちょっと不安に・・・
そばで“ガサガサ”と激しい音がし、一瞬飛び上がってしまった俺だったが、音のする方を見ると、にゃんこがトイレを急いでいた音だった・・・

失礼しました。
ひたすら登っていくと、道路発見!

しかし、まだ先があり、再び歩いて人がいるはずの公園らしい場所を目指す
急に

サッカー場&トラックやらテニスコートやら

野球場も・・・

散歩中のわんこと一緒に、しばらく草野球を観戦
ランナーも多いが、

学生も走りに来ていた

そんな風景をゆったり眺めているわんこ嬢
突然おにゃじが

『これ・・・ウルトラマンで出てきた建物!』と指差した

その先には三角の建物
調べてみると
ウルトラセブン「ダークゾーン」でウルトラセブンとペガッサ星人が戦ったのはここ
詳しくはこちら→
クリック
ダークゾーンと戦った場所の右にはSL?

正面に回ってみる

本物らしかった
道を挟んで目的の砧公園到着も、

俺猫だから・・・ここからは飼い主たちとは別行動

でも、わんこの散歩コースはある
ランナーがいっぱいいる砧公園も、この日は家族連れの多くが体を使って大いに遊んでいた
ちなみに飼い主バキは、

当然のように売店へ直行!

何しに来たんだか~?