文:ふじきせき
夫がつくばマラソン大会に参加
昨年に続き、今年も一緒について来た
スタート時間が近づき、トップグループの写真を逃すまいと、夫を置いてスタート地点を通過して、その先まで行くことにした時のこと・・・
反対の歩道に、何か大きな茶色の丸いものが動いていた

マスコット好きの本能をくすぐるその形、ゆらゆらとした動き、フェルトっぽい生地・・・
そちらに気持ちが惹かれるものの、トップランナーたちの走りも見たいし・・・
茶色の大きなまあるい物体を横目に、スタート地点から少々離れたところでスタートを待っていた。
スタートし、200M位先だろうか?足あるランナーたちが抜け出して、疾風のごとく過ぎていった
このスピードのまま42.195Kも走れるものだろうか?という疑問を持つも、夫の姿を探す
しかし、A,Bブロックが過ぎていき、夫のCブロックのゼッケンが目についてきたが、なかなか見つけられず、いつしか目の前にはDどころかもうEやFゼッケンのランナーが通過していった
もう見逃してしまったのかとカメラを下ろすと、『バキー』と呼ぶ声が耳に入り、顔を上げると目の前を夫が・・・
悔しいから荷物を置いたまま猛ダッシュで夫の前に行きカメラを向けるも、撮れたのは後ろ姿だけ・・・
以前より夫が速くなっていたことを実感させられるも、何となく悔しくもあり。
何となく割り切れない気持ちのまま、スタート地点へ戻っていく

昨年も行われていた演奏を聞きながらプラプラ~
まだまだフルマラソンのランナーたちが通過中
スタートのところへ来ると、
いた~
茶色の丸~
10Kの部のスタートを待っている時・・・
茶色のそれに付き添うお兄さんの手には“ツクツク”の文字

耳があるようで耳じゃない!・・・ってことは、ふくろう?
スタート地点から30M位は離れていただろうか?
スタート地点に10Kの部のランナーが今か今かと待ち構えている中、ユ~ラユ~ラ茶色い丸が動いてた
すると、

こちらにユ~ラユ~ラやってきた

左右にゆっくり動きながら・・・
おいおいいいのか、付き添いのお兄さん気づいてないよ~!

私のみならず、周りの応援の方々が一斉にカメラやら携帯を茶色のふくろう?に向けパシャリパシャリしながら、

そこかしこで『かわいい~♪』の連呼
ただし、付き添いのお兄さんが目を離している間の出来事だったので、慌ててお兄さんやってきて

手を引かれて連れて行かれました
10Kの部のランナーの前でユラユラしてます

不思議と邪魔じゃない・・・それどころか見入ってしまう
今度はお兄さんを伴ってユラユラこちらに向かってきた

・・・と思ったら、スタート時間が迫っており、本人なりに急いでの移動らしかった
そして10Kの部がスタート

ツクツクちゃんも観客と一緒に応援♪
ランナーもスタートして、今度はゴール前に向かいました
ランナーが来るのを待っていると、

曲がり角のところにユラユラと揺らめく茶色が・・・

ゆっくりの移動なので、10Kのトップがそろそろやってくるという声が聞こえた頃、やっとツクツクくんがゴールの側にたどり着いたって感じです
角では、学生のボランティアさんたちがおりました
昨年に比べ、支持するおじさんの言うことをしっかり理解でき、よく働く生徒さんばかりでした。
しかし、やっぱりマスコットの誘惑にはついつい惹かれ♪

みんな寄ってたかって“ツンツン”したりと触りまくり、

激しく触っていたらバランスを崩し倒れそうになるも、

すぐさまみんなで戻して・・・大きな頭を支えながら
ボランティアの子達には楽しいひと時のようだったし、それを見ていた私もほんわかしてしまった
10Kの部のトップがそろそろ・・・
しかし、ランナーに優しくランナーを遮るものに対して厳しいおじさんも、

ツクツクちゃんのゆっくりした歩みを黙って見届けるだけで・・・
お兄さんは少々焦ってきていたようだが、

一人先に行くこともできず、振り向き振り向き誘導

でもランナーの走るコース内なので、ちょっと急ぐお兄さん
ついに手を引っ張って・・・って、
羽引っ張って
やっとコースから外れると、お兄さんもツクツクちゃんも安心したのか、

呑気な後ろ姿を見せながら去って行った
帰宅後調べてみた
マスコットのプロフェールには・・・
市の鳥「フクロウ」をモチーフとしたキャラクター。大きな目で周りをよく見て,明るく、楽しく、スキップしているらしい
おいおい、スキップなんてとんでもない!
ゆっくり歩くので目一杯だ。
でも、とってもかわいいゆるキャラだったのは確かだ♪