3月17日 中央大グラウンドにて
NTT東日本対中央大 オープン戦
この日お休みも、ガチメンバーのひとり・梶岡選手(中大出身)

練習の守備も声だしも手を抜かず!
こんにちは 東都リーグ1部担当のわたしグレ(メス猫)
東都リーグ2部担当のガスは、社会人も担当しており、この日強豪NTT東日本の様子を伺いに・・・
邪魔だけど、一緒にまた来た飼い主バキは、以前小さな大会でNTT東日本を観たとき、『東都全然出してくれないじゃん!』と文句言いつつ都市対抗でNTT東日本を観たとき
『東都ばっかりじゃ~ん♪』
と・・・そして、東都じゃなくても良い選手が目にとまり、お気に入りのチームになりました
実は、NTT東日本に限らず、強豪チームともなると層も暑く、都市対抗に焦点をあわせて来ますので、練習がてらの試合は調整の場にされているようです。
バキはずっと
『越前(なぜか越前さんは呼び捨てのバキ)はまだ若手ってことで観られるだろうけど、平野選手(国士舘大)や北道選手(駒大)や目黒選手(上武大)はでるかな~?捕手は日大の上田選手(日大)はガチ捕手だろうから、宮原捕手(日大)かな~?・・・梶岡選手は中大だから出ると思うけど・・・楽しみだな~♪』
もう電車内からウキウキ状態のバキでしたが、蓋を開ければ若手の競争の場でした。
ガチ試合の強~いメンバー、平野さん(国士舘大)・北道さん(駒澤大)・梶岡さん(中央大)・黒田さん(東農大)はこの日はお休みで、サービスで上田さん(日本大)はDH、目黒さん(上武大)は後半で出てくださいました。
NTT東日本
1[8]小林
2[4]松本 4上原
3[6]岩本
4[9]越前
5[5]伊藤
6[7]成田 7目黒
7[D]上田
8[3]アラン(ふぁにょに)
9[2]里見 2宮原 H2鈴木
P-森山 加美山 末永
中央大
1[8]影山
2[5]和田 H6松田
3[D]小川
4[3]二十八
5[2]金子
6[9]7神里
7[6]5羽山
8[4]山田
9[7]高階 H山元 9今村 H瀬谷 9笘篠
中央大の先発は島袋投手

1回表(N)
1[8]小林 1-2から

低め空振り三振
2[4]松本 2-2から

変化球で空振り三振
3[6]岩本 一球も振ることなく

四球
4[9]越前 3-2から

変化球外への球に空振り三振
初回、四球も三振3つに喜ぶバキを横目に、社会人担当でもあるガスが
『島袋君凄いね~、ただ・・・かなり投げさせてたね』と・・・ひとり5球以上、それもファールで稼ぐのではなく、見てきたから怖い!
NTT東日本の先発は森山投手

軟投派の左腕って感じかにゃ~?
1回裏(中)
1[8]影山 1-0から

ショートへの平凡なゴロ

捕球の際グラブからこぼれ・・・エラーで出塁
俊足影山さんの盗塁なんか見たいにゃ~♪
2[5]和田 牽制交えながら強いゴロは、

ショート前でイレギュラーし、難しいゴロになるも、

俊足相手に6-4-3の併殺に
エラーした打球に比べ、断然併殺にした方の打球が難しく、その上瞬足相手だったのに・・・強豪チームだけあると。
3[D]小川 1-0からセカンドゴロ
2回表(N)
5[5]伊藤 粘りながらの2-2からの6球目

外空振り三振
6[7]成田 ストライク・空振り、そして

見逃しの三球三振
7[D]上田 ベテラン組はDHで・・・(ガチでは捕手でいつも拝見)
2-0から鋭く切るスイングも

ボールの下を叩きキャッチャーフライも、

1塁へ全力疾走!
同じ東都だった億もらってるWBCのあの方は、なぜ全力疾走されないのかしら?
もしされてたら、内野安打で、再び塁上に2人のランナーでチャンスになっていたのに!
2回裏(中)
4[3]二十八 2-2から

鋭い低空ライナーで


ライトへのクリーンヒット
5[2]金子 3連続ファール後、強く叩くも

ファースト正面のゴロは進塁打に
6[9]7神里 0-1から

ファーストゴロ
ランナーは3塁へ
7[6]羽山 1-0から足元へのデッドボール
2アウト1・3塁
8[4]山田 ここはスクイズ・ゴロゴーありと考えたいところも、打者は新人さん
そうなると、おもいっきり打たせたほうが良いと思うと・・・中大ベンチと同じだったよう♪
1-2から

ひっかけ気味も、1塁にランナーがいたので、

一二塁間をファースト寄りの打球が

ライトに抜け、タイムリー
中大、新人さんのバットで先制点ゲット♪
9[7]高階 0-1から上げて

キャッチャーファールフライ
3回表(N)
8[3]アラン(ふぁにょに) WBCキューバ代表も、いざ自チームに戻れば、控え選手
そんなアラン選手は、なぜかバキはお気に入り♪
そのプレースタイルではなく、アラン・ベレンファニョニというお名前の“ふぁにょに”という響きが・・・
そんなふぁにょにさん、この日はWBC効果か、守備も良くなり、打撃ではすごい活躍を魅せました
0-1から

高めに来た球を強く叩き、

一二塁間を鋭く抜けていきました
9[2]里見 1-2から

スイング?それともコース?とりあえず三振に
1[8]小林 1-0から

ライトへ

クリーンヒット
どうも高めに行ってしまうようで・・・ちょっと心配。」
2[4]松本 1-0からセカンドフライ
バッテリーちょっと相談
3[6]岩本 3連続ボール後、ストライク、3-1から叩くも、ファーストファールフライは、

二十八さんがキャッチ♪
3回裏(中)
1[8]影山 0-1からセーフティー警戒のサード方向へ

ボテ気味ゴロも、

前目に守っていた分、

影山さんの足でもきっちりアウトに
2[5]和田 3-2から三遊間への強いゴロも、

ショート難なく捌き、

ストライク送球でアウトに
3[D]小川 1-2からファースト正面のゴロ

バキ『ふぁにょに、捕れた~♪』って、失礼なこと言いながら喜んでました。
4回表(N)
この回から中大は石垣投手に
4[9]越前 1-2から

強~い当たりがセンター前に飛び、内野手一歩も動けず・・・
5[5]伊藤 1-0からファーストへのWプレーコースも、

焦ったような捕球で弾いてしまうも、

セカンドの懸命なバックアップでファーストのみアウトに
諦めないプレー、良かったです♪
6[7]成田 ランナー2塁に置いて、ファールで粘りながら飛ばすも、

ライトフライ
7[D]上田 初球捕手からの2塁送球が高い悪送球になるも、

ショートジャンプしナイスキャッチ
1-2からの6球目、右中間手前へのフライに、センター影山さんが駆け込みながらのキャッチを試みるも惜しくも届かず・・・打球は後方へ行くも、しっかり連携が取れており、ライトがナイスカバーでタイムリーも、打者走者は一塁どまり
ただ・・・影山さんの実力を思えば、プロ(少なくとも社会人野球)の道に進まれると思いますので、怪我をしないダイレクトキャッチを練習してほしいな~って思いました。(基本的には駆け込みながらのキャッチが好きですが・・・)
プロが飛ぶボール時代だったころは、リスクを考えてとか言っていたようですが、今や球場も広くなり外野手のお仕事多く、上手な外野手は、上手なスライディングキャッチやダイビングキャッチをされているように思われます。
8[3]アラン(ふぁにょに) きわどい球はファールにし、

3-2から四球
ガス曰く『以前だったら振っていた球を、しっかり見極めてる~、ふぁにょに君WBC効果だよ~♪』と・・・
9[2]里見 2-2からの右中間手前へのポテンになりそうな打球は、

影山ゾーンでセンターフライに
4回裏(中)
この回からNTT東日本の投手は阿部投手
4[3]二十八 引っ掛け1塁線への打球は、

ファニョニさんが捕球
5[2]金子 2-2から

上から叩き大根切り風も、強く飛ばしたのですが、

センターフライ
6[9]7神里 3-1から四球
7[6]5羽山 2-1から低め外れた際、

ランナースタートも、

盗塁失敗
5回表(N)
1[8]小林 1球も振ることなく3-1から四球
2代打上原 2-0からストライクの際、

ランナースタート

捕手からの速く低い送球も、

セーフに
足の速さだけでなく、走りの上手さはさすが強豪チーム♪
ここは東洋大出身らしく、ゴロの進塁打ではなく、

豪快に飛ばして、

ライト線への特大フライでタッチアップランナー3塁に
小柄ながらも、パワーのある上原さんの打撃に、苦戦した青学との最下位戦いの時のHRを思い出しました。
1アウト3塁
3[6]岩本 内野前進守備の中、

浅いライトフライで3塁ランナーそのまま
4[9]越前 1-0から強烈なライナーがレフト前に飛び、

強烈過ぎてレフト突っ込む余裕もなく、ついでに強襲みたいになっちゃってレフト逸らしてタイムリーでランナー2塁へ(H+7E)
5[5]伊藤 1-1からセカンドフライ
この回前へ前へとランナーを推し進めての得点を上げたNTT
NTT東日本2対1中央大
5回裏(中)
7[6]5羽山 3-2からの6球目、ライト線寄り手前も、難なくキャッチの越前さん♪
8[4]山田 ストレートの四球
9代打山元 0-2から

サードゴロ

2塁送球アウトも、

1塁送球高めでセーフに
1[8]影山 2-2からの6球目ショートゴロは、

ショート捕球しながらそのままベースに入って流れるようにアウト
5回終了 
NTT東日本2対1中央大
気になったのが島袋さんの様子です。
2回までは順調に見えるも、3回からは捕まりかけていたような・・・
そんな中、OP戦なのでぜひ5回まで“打たれて学ぶ”を経験させるかと思ったのですが交代され、もしかしてどこか不安なところがあったのかもと心配になってしまいました
後半、強風が増しあっちゃこっちゃしたのは、まぜかホームの中央大側
守備に打撃に、NTT東日本、ガチ選手をたくさん出さなくても・・・
やっぱり強い!
その内容は次回に・・・