7月20日 東京ドームにて
JX−ENEOS対セガサミー 第83回都市対抗野球
セガサミーの応援は、オリジナリティーがあって素敵です
そんなセガサミーはゲームの会社とあって、マスコットも多数
それもゲームキャラらしい

わたしには、キティちゃんしかわからなかったけど・・・
こんにちは わたしグレ♪
関東同士のよく見る2チーム・・・東都出身以外の選手も好きな選手もいて、なんとなく両チームとも応援
●先発メンバー
【JX−ENEOS】
1(右)井領 2(遊)渡辺 3(指)池辺 4(左)山田 5(一)泉 6(三)宮沢 7(ニ)石井 8(捕)山岡 9(中)前田
【セガサミー】
1(指)川端 2(遊)宮之原 3(ニ)宮崎 4(三)十九浦 5(中)赤堀 6(右)照屋 7(三)谷沢 8(左)安井 9(ニ)乗替
▽投手
【JX−ENEOS】大城、北原、沼尾
【セガサミー】大山、小高、木村佳、吉原、木村宜
▽本塁打
石井選手がスタメン出場

うれしい♪
●1回表・JX−ENEOS
セガサミーの先発

大山投手・・・予選の時から不調も、大丈夫か?
1番・井領 まずはユルッと119Kストライクの後、141K見せるも、1-2から

詰まった当たりは

センターかなり手前へ落ちヒット。ノーアウト一塁
2番・渡辺 ちょっと上がるも、

キャッチャー前への送りバント。1アウト二塁
3番・池辺 ファーストゴロ。ランナー進んで2アウト三塁
4番・山田 140Kストライク、140Kボールで、1-1から

137Kサード横へのゴロに飛びつくが打球はレフト前へ。三塁ランナー還ってJX−ENEOS先制
5番・泉 ショートゴロ。3アウト
●1回裏・セガサミー
JX−ENEOSの先発

大城投手
1番・川端 初球133Kボール、2球目111K、114Kとストライク、127K,125Kとボールで、6球目115Kカットしたいところ、ピッチャーゴロ。1アウト
2番・宮之原 135Kボール球の入りも、1-1からレフトフライ。2アウト
3番・宮崎 133Kボール球の入り、1-2から

134Kインロー空振り三振。3アウト
●2回表・JX−ENEOS
6番・宮沢 118~141K緩急見せるも、一球も振ることなく3-2からフォアボール。ノーアウト一塁
7番・石井 送りバント

失敗。さすが亜大を読みきってのフィールディング

ピッチャー前に転がすがセカンドフォースアウトで1アウト一塁
8番・山岡 ショート併殺コースの当たりを、併殺を焦ったかのようで、変なグラブの出し方で弾いてエラー。1アウト一、二塁
9番・前田

打ち取ったはずの

セカンドゴロが、

二遊間セカンド横を抜けヒットに。
セカンドランナーホームインで2点目。1アウト一、二塁
1番・井領 センター手前に落ちると思ったライナーに、


センター赤堀さんが真っ直ぐ駆け込んでライナーキャッチ。2アウト一、二塁
2番・渡辺 ストレート主体も、3-2から121Kで空振り三振。3アウト
●2回裏・セガサミー
4番・十九浦 1-0からファーストゴロ。1アウト
5番・赤堀 1-2からサードゴロ。2アウト
6番・照屋 0-1からサードフライ。3アウト
●3回表・JX−ENEOS
3番・池辺 1-2からファーストゴロ。1アウト
4番・山田 2-1から140K打ち上げセンターフライ。2アウト
5番・泉 1-2からインコースに切れ込んでハーフスイング空振り三振。3アウト
●3回裏・セガサミー
7番・谷沢 初球ライトフライ。1アウト
8番・安井 1-2から133K膝元見逃し三振。2アウト
9番・乗替 0-2からユルッと空振り三振。3アウト
●4回表・JX−ENEOS
6番・宮沢 初球120Kセカンドフライ。1アウト
7番・石井 2-2から7球目三遊間しょっと危なっかしいセガサミー内野陣ですが、無事ショートゴロに。2アウト
8番・山岡 2-2からショートゴロ、捕ってから投げるのに間がありすぎて慌てて投げることになり大変!でも何とかアウトに。3アウト
●4回裏・セガサミー
1番・川端 2-2から

119K腰砕けの空振り三振。1アウト
2番・宮之原 110K台主体の投球に、

122K外ボールを空振り三振。2アウト
3番・宮崎 116Kボール、110Kストライク、115Kボール、113K空振り、

そして134K見逃し三振。3アウト
110K台の魔球(?)が主体も、打っても飛ばないから、待ってるうちにいつしか追い込まれ・・・
遅い球を投げるのに、勇気が必要のようですが、大城投手のその度胸に感服
●5回表・JX−ENEOS
9番・前田 0-2からセカンドゴロ。1アウト
1番・井領 1-1から打ち上げ

レフト線手前のフライ。2アウト
2番・渡辺 右中間上げたフライは、

ライトフライ。3アウト
●5回裏・セガサミー
4番・十九浦 0-1からセカンドゴロ。1アウト
5番・赤堀 初球

左中間レフトへの明らかにシングルヒット
しかし、ユルッとした守備を見て、一気に2塁へ

慌てても間に合わず2ベース。1アウト二塁
6番・照屋 1-2から118K見逃し三振。2アウト二塁
7番・谷沢 三遊間へのショートゴロを捕球するショートと、2塁ランナーの方向が重なり、

ショートエラーで出塁。2アウト一、三塁
8番・安井 3-2から

レフト線への

ツーベース。三塁ランナーホームインで1点返す。
一塁ランナー、レフトの守備の弱さを狙って本塁を狙うも、

それは暴走!タッチアウト
●6回表・JX−ENEOS
3番・池辺 インコース突くもストレートのフォアボール。
先頭のそれもストレートの四球は厳しい!
攻撃が長かった分、ドームの寒さに体が冷えたのかな?・・・ちなみにわたしのまわりの方々、冷房の効き過ぎに寒そうにしてました。
ノーアウト一塁
4番・山田 初球

キャッチャーへの送りバント。1アウト二塁
5番・泉 2-2からファーストゴロ。ランナー進んで2アウト三塁
6番・宮沢 フォアボール。2アウト一、三塁
7番・石井に代打斉賀
セガサミー、ピッチャー大山に代わって

小高投手
7番・斉賀 キャッチャー前へ

セーフティスクイズを試みるが一塁アウト
●6回裏・セガサミー
JX−ENEOS、代打斉賀に代わって白井がセカンド
9番・乗替 1-2からセカンドゴロ。1アウト
1番・川端 初球レフト線寄りのフライにレフト突っ込んでこず、

じっと待っててフライがヒットに。1アウト一塁
2番・宮之原 バスターエンドラン

セカンドゴロ。ランナー進んで2アウト二塁
3番・宮崎 2-1からサードゴロ。3アウト
●7回表・JX−ENEOS
8番・山岡 初球サードゴロ。1アウト
9番・前田 ストレートのフォアボール。1アウト一塁
1番・井領 レフトフライ

センターのカバーが速いこと♪
2アウト一塁
2番・渡辺 1-0からボールも、一塁ランナー盗塁失敗で3アウト
●7回裏・セガサミー
4番・十九浦 1-1から打ち上げ

ライトフライ。1アウト
5番・赤堀 2-2からの7球目当てただけになりピッチャー左へのピッチャーゴロ。2アウト
6番・照屋

二遊間セカンドゴロ

内野安打。2アウト一塁
7番・谷沢 一塁ランナーが

二塁へ盗塁。

谷沢は2-2から114K空振り三振で3アウト
●8回表・JX−ENEOS
セガサミー、ピッチャー小高に代わって

木村佳投手
2番・渡辺 3-2から粘られ、ピッチャーゴロ弾くも、ギリギリアウトに。1アウト
3番・池辺 初球右中間手前のヒットかと・・・センター&ライトどちらも凄い勢いで追いつき

センターがナイスキャッチ(?ライトフライと記載あるも、長身の背番号10だからセンターフライだと思います)。2アウト
4番・山田 1-1から捉えられた強い当たりも、

元捕手らしい捕球体勢でサードゴロに抑えます。3アウト
●8回裏・セガサミー
JX−ENEOS、ピッチャー大城に代わって

北原投手
8番・安井 0-2から

空振り三振。1アウト
9番・乗替に代打佐藤。
初球打ち上げ、レフトフライで2アウト
1番・川端 117K~143K緩急で2-2からファーストゴロ。3アウト
●9回表・JX−ENEOS
セガサミー、代打佐藤がそのままキャッチャー。ピッチャー木村佳に代わって吉原投手
5番・泉に代打渡部。一球も振らず3-1からフォアボールでノーアウト一塁
一塁ランナーに代走山口
セガサミー、ピッチャー吉原に代わって木村宜投手
6番・宮沢 キャッチャーへの送りバント。1アウト二塁
7番・白井 サードゴロ。2アウト二塁
8番・山岡 浅くもセンターダッシュの効く赤堀さんだから、

センターフライ。3アウト
●9回裏・セガサミー
JX−ENEOS、代走の山口に代わってファースト柳田
2番・宮之原に代打政野。

ピッチャーゴロで1アウトも、打席に立たせてもらっただけなんか東都ファンとしてはうれしい♪
3番・宮崎 0-2から


センター返し。1アウト一塁
JX−ENEOS、ピッチャー北原に代わって沼尾投手
4番・十九浦 1-2から

136見逃し三振。2アウト一塁
一塁ランナーに代走大西
5番・赤堀 一塁ランナーが二塁へ盗塁。赤堀は3-1から連続ファールで、7球目のファールは

『ウォー!』って聞こえたくらいの気合も、9球目引っ掛けセカンドゴロで3アウト。試合終了
負けましたが、セガサミーの外野陣の安定とバランスの良さは社会人野球として恥ずかしくないものでした。
セガサミー内野陣がトヨタ内野陣のようだったら、鉄壁なのにニャ~・・・来年は内野陣も安定できるようがんばって下さい♪
オリジナルたっぷり、素敵なセガサミー応援が、この日で終わりなのがちょっと寂しかったです
JX−ENEOS2対1セガサミー