7月20日 東京ドームにて
JFE西日本対パナソニック 第83回都市対抗野球
二人とも、東都2部所属だったころ、重なった時代があった
そして二人とも2部から1部に上がった時の経験者でもある
そんな二人が今やチームメイト

岩澤投手&岡内野手
来年の都市対抗に向けて、上を目指してまた頑張って!
こんにちは わたしグレ♪
国士館大出身の岩澤投手は、初戦に続き、この2戦目も先発・・・もしかして、エースの扱い?
なんかうれしいにゃん
●先発メンバー
【JFE西日本】
1(中)橋本駿 2(左)山本 3(遊)岡 4(指)大崎 5(一)橋本拓 6(三)高岡 7(左)永井 8(捕)谷 9(ニ)松浦
【パナソニック】
1(中)坂口 2(遊)後界 3(左)田中宗 4(一)梶原 5(三)☆大久保直 6(指)丸木 7(左)松元 8(ニ)森 9(捕)井上
※☆=補強選手
▽投手
【JFE西日本】岩沢、陶山
【パナソニック 】松永、田中篤、秋吉
▽本塁打
【パ】森(6回ソロ)
●1回表・JFE西日本
パナソニックの先発

松永投手・・・大阪ガスからの補強投手
大阪ガスといえば、なんでプロから声掛からなかったの?と思ったほどの素晴しい選手“青柳匠”内野手の所属しているチーム
来年は、ぜひチームごと都市対抗に来て欲しい・・・加嶋選手もスタメンで来てにゃん
1番・橋本駿 140K前半から中盤での投球は、3-2から142K空振り三振。1アウト
2番・山本 1-1からセカンドゴロ。2アウト
3番・岡 1-0からちょっと伸びすぎ、レフトフライ。3アウト
●1回裏・パナソニック
JFE西日本の先発


岩澤投手・・・長~い足の投手だけど、社会人になり腰周りを大きくし、安定感が付いてきてました
デカ頭の和ネコらしい短い足の東都2部担当のガスは、いつも『岩澤くん、足長くて小顔で良いニャ~』と、羨ましがっていたことを思いだします。
1番・坂口 インコース突きながらも、3-2からインコースでのフォアボール。ノーアウト一塁
2番・後界 バントの構えも、2-2からバスターは、ファーストライナーでダブルプレー。2アウト
3番・田中宗 引っ掛けファーストゴロ。3アウト
●2回表・JFE西日本
4番・大崎 146~124Kの緩急で2-1から4連続ファールも、8球目

146K外高めボール球に空振り三振。1アウト
5番・橋本拓 2-2から

133K低めボール球空振り三振。2アウト
6番・高岡 ストレートには手を出さず、1-2から

126K低めボールを空振り三振。3アウト
三者連続三振・・・それもストレート主体で、ストレートを生かす変化球の使い方に拍手
●2回裏・パナソニック
4番・梶原 元プロ野球選手(阪神)相手に、岩澤さんどう投げ込むか?!
1-2から打ち上げ

レフトフライ。
まずは1打席目は抑えました。しかし、次の打席では?抑えられるかそうでないかで、岩澤さんの実力が見えています
1アウト
5番・大久保直 ライナー性のライトファールフライは、

駒大捕球で永井外野手が駆け込みながらのナイスキャッチ。2アウト
6番・丸木 ピッチャー返し抜けるも、後ろには岡さんが・・・

ショートゴロ。3アウト
●3回表・JFE西日本
7番・永井 143Kストライクの入り、2球目133Kファールし、3球目144Kファール、4球目131K落とされ

空振り三振。1アウト
8番・谷 2-2から高めボール引っ掛けファーストゴロ。2アウト
9番・松浦 初球141Kファーストゴロ。3アウト
●3回裏・パナソニック
7番・松元 2-2からインコース膝元128Kを打ち返し、

ライトへのヒット。ノーアウト一塁
8番・森 2-1から空振りの際、一塁ランナースタートも、

盗塁失敗で1アウト。
森はセカンドゴロを腰高で捕球して

弾くも、何とか間に合い2アウト
9番・井上 キャッチャーファールフライ。
3アウト
●4回表・JFE西日本
1番・橋本駿 2-2から

ピッチャー横ボテボテのゴロに、捕球もそこまで

ショートへの内野安打。ノーアウト一塁
2番・山本 勢い殺し、

ピッチャーへの送りバント。1アウト二塁
3番・岡 1-0から引っ張り進塁打の

セカンドゴロ。ランナー進んで2アウト三塁
4番・大崎 142K当たってデッドボール。2アウト一、三塁
5番・橋本拓 ショートゴロ。3アウト
●4回裏・パナソニック
1番・坂口 1-1から叩きつけた大きなバウンドも、ピッチャー落ち着いて処理。1アウト
2番・後界 0-2からピッチャー左へのゴロも、ピッチャーゴロに。2アウト
3番・田中宗 引っ掛けピッチャーゴロ。3アウト
この回、自分で投げて自分で処理の、三連続ピッチャーゴロ♪
●5回表・JFE西日本
6番・高岡 1-2から

フェンス到達に

ジャンピングキャッチするが及ばず2ベース。ノーアウト二塁
7番・永井

ピッチャーへの送りバント。1アウト三塁
8番・谷 内野前進守備の上、バッテリーは外野フライ警戒のようだったので、低めを攻めてきそう
1塁にランナーがいないことから併殺は気にせず叩きつけてのゴロゴーで・・・初球セカンドファールフライ。2アウト三塁
9番・松浦 3-2からデッドボール。2アウト一、三塁
1番・橋本駿 1-0からピッチャーゴロ。3アウト
●5回裏・パナソニック
4番・梶原 1-0から引っ掛けセカンドゴロ。1アウト
5番・大久保直 一球も振ることなく3-1からフォアボール。1アウト一塁
6番・丸木 3-1から

ライトファールフライ。2アウト一塁
7番・松元 ひっかけボテボテファースト正面のゴロ。3アウト
●6回表・JFE西日本
2番・山本 5回に絞り始めた打線・・・と思ったら、まだまだ迷っていたようで
140K前半のストレート主体も、2-2から125K落として

空振り三振。1アウト
3番・岡 2-1から

123Kハーフスイングを取られ三振。2アウト
4番・大崎 全て140K前半から中盤の球で、2-2から

142K空振り三振。3アウト
●6回裏・パナソニック
8番・森 初球

ライトフライ・・・と思ったら、スタンドイン!ソロホームラン。
パナソニック先制
9番・井上 セカンドゴロ。1アウト
1番・坂口 ショートゴロ。2アウト
2番・後界 0-1から

レフトオーバーの2ベース。2アウト二塁
3番・田中宗 ファーストゴロ。3アウト
●7回表・JFE西日本
5番・橋本拓 2-2から

一二塁間への打球に飛びついて捕球も、すぐ立ち上がらなかった分間に合わず

セカンドへの内野安打。ノーアウト一塁
6番・高岡 2-2から

空振り三振。スタートを切っていたランナーは

一、二塁間に挟まれタッチアウト。
エンドランのサインを見落としというより、ファールにしてもバットに当てなければならないところ、当たらず空振りした感じです
きっちりランナーを進めたかったシーンです
2アウト
7番・永井 打たされた感じのピッチャーゴロ。3アウト
●7回裏・パナソニック
4番・梶原 2-2から引っ掛けファーストゴロ。1アウト
5番・大久保直 1-1から避けてないというより、当たって行った感じで、戻されると思ったのですが、

デッドボールのコール。1アウト一塁
6番・丸木 1-0から

三遊間へのゴロは、ショート岡さんが、Wプレーを焦ったようで、レフトへ・・・記録はレフトへのヒット、1アウト一、二塁
7番・松元 避けるというよりその場で後ろを向く

ある意味ナイスなデッドボール。1アウト満塁
JFE西日本、ピッチャー岩沢に代わって

陶山投手
二塁ランナー丸木に代走甲斐
8番・森 サードゴロ。


本塁フォースアウトで2アウト満塁
9番・井上 ライトフライ。3アウト
●8回表・JFE西日本
8番・谷に代打徳田。0-1からセンターへのヒット。ノーアウト一塁
9番・松浦 バントの構えも、ファールの感じからバント苦手なようで、結局叩きに行き、


センター前ヒット。ノーアウト二、三塁
パナソニック、ピッチャー松永に代わって

田中篤投手
1番・橋本駿 1点差8回なので堅実にバントで2・3塁、もしくは飛ばす自信があるのなら、ライト方向への大きな外野フライで3塁にランナーを置きたいところ
3-2から

空振り三振。1アウト
パナソニック、ピッチャー田中篤に代わって

秋吉投手
2番・山本に代打松原。3-2から粘るも、

ショートゴロ併殺打。3アウト
確実に1点は確保したかったのに、バント失敗のあとのヒットが、勘違いの策を招いたかのように思いました
●8回裏・パナソニック
JFE西日本、代打徳田に代わって国本が入りキャッチャー。松原はそのままレフト
1番・坂口 1-2からセカンドゴロ。1アウト
2番・後界 0-2からの4球目

見逃し三振。2アウト
3番・田中宗 3-2からファーストフライは、1塁ベースまわって2塁まで行けそうな高さも、捕球と決めて走らず・・・落としても1塁でアウト取れちゃいます。3アウト
●9回表・JFE西日本
3番・岡 1-2から

125K空振り三振。1アウト
4番・大崎 1-2からセカンドゴロ。2アウト
5番・橋本拓 一球も振らず3-2からフォアボール。2アウト一塁
一塁ランナーに代走大北
6番・高岡 初球・2球とも釣りに釣られ、ボール球空振り、インハイ見送るも、4球目1・2球目と同じかそれ以上の釣り球に

空振り三振で3アウト。試合終了
1失点も、岩崎投手は良い投球で、成長を楽しませてくれました
相手の大阪ガスの松永投手の緩急も楽しく拝見
社会人野球は、補強選手制度があり、狭い東京ドームということもあって、本当のそのチームの実力を測ることはちょっと出来ないのだと知りました。
両チームとも、ヒットで得点をあげようとし、得点のレパートリーが少ないように感じました
JFE西日本0対1パナソニック