7月16日 東京ドームにて
四国銀行対日本生命
遠くを見つめると
あー、いた~♪ 
一回り大きいからすぐ見つけちゃう、晴也くん♪
こんにちは わたしグレ♪
この日、東都リーグ・中大出身の井上選手、東洋大出身の小田選手、そしてガスお気に入りの農大出身の吉原投手を観に、家族総出で東京ドームへGO!
この試合、相手が四国銀行ではありますが、吉原投手の完封勝利は素晴しく、東都2部担当のガスはしみじみ幸せを感じておりました
その時の様子はこちら→
“ガス、感無量”
相手チームの控えでしたが、小林選手(日大)

大学当時、ファースト・サードでの俊敏な動きと、その守備範囲は広く、いつも楽しませてもらったことを思い出します♪
いつもは遠くからのプレー姿しか見た事が無く、(小林さんて、こんなお顔されてたんだ~)と今さら知ることに♪
●先発メンバー
【四国銀行】
1(左)小野和 2(三)菊池 3(右)☆西村 4(一)赤松 5(遊)☆上野 6(中)平山 7(指)☆山本 8(捕)尾崎 9(二)谷村
【日本生命】
1(右)佐々木正 2(三)田中啓 3(左)高橋 4(一)多井 5(指)井上 6(遊)山本真 7(二)宇高 8(捕)小林 9(中)小田
※☆=補強選手
▽投手
【四国銀行】野口、亀岡
【日本生命】吉原
▽本塁打
●1回表・四国銀行
日本生命の先発は、心待ちにしていた

東農大出身の新人・吉原正平投手
このブログの常連さん(特に2部ファンの方)には、大学当時から“プチ澤村”と呼ばれていることは承知の上って言われそうですが、実はこの日の投球は、自慢のストレート不調で、変化球を上手く使っての投球内容でした
1番・小野和 1-2から打ち上げライトフライ。1アウト
2番・菊池 2-2からファースト正面のゴロをこぼすも、ピッチャーカバーに駆け込みアウト。2アウト
3番・西村 1-1から圧されてサードファールフライ。3アウト
●1回裏・日本生命
四国銀行の先発

野口投手
1番・佐々木正 当日知ったのですが、亜細亜出身
0-1からユルッと来た所を叩き、

センター前ヒット。ノーアウト一塁
2番・田中啓 1-0から

エンドランは、

ショートの頭上を越えるヒット。ノーアウト一、二塁
3番・高橋 初球バントファール、2球目

バントするもキャッチャー前になり過ぎてキャッチャーが捕球し、

キャッチャーは三塁封殺を狙うが、


悪送球でセカンドランナーが

ホームインし先制。
2塁ランナーのスタートの速さが光り、躊躇なく悪送球の間にホームを狙った走塁も良かったと思います
1アウト一、二塁
4番・多井 0-1から

セカンドゴロ

併殺打。2アウト三塁
5番・井上 2-1から
“行ったー!” 
・・・と思ったら、ちょっと間が合った後ファールコール
監督さん出て来てくれて一応抗議も、

ビデオ導入してないからそこまで。。。
2-2から引っ掛けサードゴロ。3アウト
●2回表・四国銀行
4番・赤松 0-1から

ピッチャー返し

弾くも、セカンド方向

しかし、カバー来てくれず

内野安打。
ちょうど他チームのセカンドも観ていたので、納得の行かないプレーでした。
セカンドはもし投手が捕るとしても、打ったと同時に打球に向かって動くべきだと思います
ノーアウト一塁
5番・上野 2球目に一塁ランナーがスタートするが

二塁タッチアウト・・・打者がエンドランかバントのサインを見落としたような感じに見えました
上野はセカンドゴロで2アウト
6番・平山 初球引っ掛け気味も

サード移動無しのその場での飛びつきで、左をゴロが抜ける

レフトへのヒット。2アウト一塁
7番・山本 初球141Kストライク、2球目

詰まらせるも、

レフト線手前に落とすヒット。2アウト一、二塁
8番・尾崎 3-2から

空振り三振。3アウト
腹立たしい守備力に、つい『も~!ちゃんと守っていただきたいわ!』って言ったら、
ガスが『大丈夫、農大もそんなもんだったから、吉原くんは慣れてるよ・・・でも、セカンドは陽川くんの方が上手いな~』とのん気なことを。。。
●2回裏・日本生命
6番・山本真 3-2からフォアボール。ノーアウト一塁
7番・宇高 お願いだから送って~!の願いもむなしく、

ユルッとショートライナー。緩かった分、

ランナー1塁に戻ります
予選から点を取れないチームのようなので、しっかり送るか、エンドランでゴロの打つ策で得点圏にランナーを進ませて欲しいシーンでした
1アウト一塁
8番・小林 1-1から

レフト線

クリーンヒット。
1アウト一、二塁
9番・小田 初球

左中間レフトフライ。
東洋ではひたすら飛ばすことだけなのでそれでよかったかもしれませんが、ここはフライではなく転がしてとりあえずランナー3塁に進める打撃で、小田さんは俊足なんだから内野安打もありえるので、チーム打撃をしてほしかったです
もし飛ばす自信があるなら、ライト深いところへタッチアップ用のフライをお願いしたかった~!
2アウト一、二塁
1番・佐々木正 変化球も合わせてくるので、ここは次と勝負と考えたらしく、ストレートのフォアボール。2アウト満塁
2番・田中啓 1-0からインコースストライクを避けたので、それを見てインを打たせ

セカンドゴロ。3アウト
●3回表・四国銀行
小林捕手が準備するまでの間、

椎名捕手(立正大)が吉原さんの球を受け・・・
9番・谷村 1-1から先頭9番打者も、サード深めに守っており、

三塁線への


セーフティバントが決まりノーアウト一塁
1番・小野和 初球エンドランも、2球目

キャッチャー前へ送りバント。1アウト二塁
2番・菊池 2-2から117Kにレフト浅いフライ・・・緩急上手く使えるようになられたようで♪
2アウト二塁
3番・西村 0-2から

叩きつけたサードゴロ、

ギリギリアウト。3アウト
●3回裏・日本生命
四国銀行、ピッチャー野口に代わって

亀岡投手
3番・高橋 デッドボール。ノーアウト一塁
4番・多井 0-1から

レフトフライかと思ったら、レフトじっとしていてレフトの前に落ちるヒット・・・ニャッキー♪でも、普通のフライ捕球だと思って、写真撮ってにゃい。。。
ノーアウト一、二塁
5番・井上 1-1からインローボール球を引っ掛け強いサードゴロ。

三塁ベースを踏んで一塁転送で

ダブルプレー。
ん~、井上さん、もっとじっくり~!
2アウト二塁
6番・山本真 2-0からサードファールフライ。3アウト
●4回表・四国銀行
4番・赤松 2-2から122K

空振り三振。1アウト
5番・上野 140K

浅いレフトフライ。2アウト
6番・平山 2-2から

137K見逃し三振。3アウト
●4回裏・日本生命
7番・宇高 0-1からショートゴロ。1アウト
8番・小林 1-2から121K上体突っ込みショートフライ。2アウト
9番・小田 初球センターフライ・・・1打席も2打席目も初球打ち、それもフライ
次の打席代打を送られましたが、これでは納得するしかなく、ちょっと寂しくなりました。
3アウト
●5回表・四国銀行
7番・山本 2-2から引っ掛けセカンドゴロ。1アウト
8番・尾崎 1-0から引っ掛けユルッとセカンドゴロ。2アウト
9番・谷村 単調な感じになっていたところ・・・1-1から

134Kライト線への

2ベース。2アウト二塁
1番・小野和 初球ボールの下を叩き、深めも

レフトフライ。3アウト
ちょっと冷!っとした回でしたが、無事乗り切りました
●5回裏・日本生命
1番・佐々木正 1-1から

上手くセカンド前へセーフティバント。

セカンドから間に合わないように見えるも、

無理な一塁への送球で、それてその間に二塁へ。ノーアウト二塁
2番・田中啓 2-1からピッチャーへの送りバント。1アウト三塁
3番・高橋 内野前進守備なので、ゴロゴーでもスクイズでも・・・高~く上げてサードフライ。2アウト三塁
4番・多井 初球ファーストゴロ。3アウト
日生1点のみか~
●6回表・四国銀行
2番・菊池 2-1からショートゴロ。1アウト
3番・西村 1-1から普通のセカンドゴロ

・・・のはずが、ダッシュせずまわり込みすぎて、

送球間に合わず

なぜか内野安打。1アウト一塁
4番・赤松 高~く上げてレフトフライ。2アウト一塁
5番・上野 119~142K緩急付けながら、

142K見逃し三振。3アウト
●6回裏・日本生命
5番・井上 0-1から

“行けー!”

深くもフェンス前センターフライ。1アウト
6番・山本真 1-1から詰まってスライスしながら逆方向

ライトへのヒット。1アウト一塁
7番・宇高 1-0からライトフライ。2アウト一塁
8番・小林 2球目にランナースタート。キャッチャーは送球せずランナー二塁。小林はレフトフライで3アウト
●7回表・四国銀行
6番・平山 2-0から137K

ユルッとセカンドへのライナー。1アウト
7番・山本 0-2から

127Kショートフライ。2アウト
8番・尾崎 2-2から143Kファール、そして次は変化球待ちでのスイングで


122Kセンター前ヒット。2アウト一塁
9番・谷村 1-1から

138Kセンターライナー。3アウト
●7回裏・日本生命
9番・小田に代打多田。2-0からファーストフライで1アウト
1番・佐々木正 1-1からレフトフライ。2アウト
2番・田中啓 2-2から

122Kピッチャー返しが抜け

センターへのヒット。2アウト一塁
3番・高橋 外ボール引っ掛けショートゴロ。3アウト
●8回表・四国銀行
日本生命、代打多田に代わってセンター青山
1番・小野和

ピッチャー左へのゴロ。1アウト
2番・菊池 1-1から打ち取るも、

セカンド後ろへ


落ちたポテンヒット。1アウト一塁
3番・西村 1-2から

空振り三振。
一塁ランナーは二塁へ盗塁

三振ゲッツーも

暴投気味になりセンターへ抜け盗塁成功、。2アウト二塁
4番・赤松 1-1から122K空振り、4球目

バットに当たる寸前、

スーッと落ちて123K空振り三振。3アウト
●8回裏・日本生命
4番・多井 右中間ライトフライ。1アウト
5番・井上 右中間ライトフライ。2アウト
6番・山本真 センターフライ。3アウト
●9回表・四国銀行
5番・上野に代打町田直。初球レフトライナーはファールもドキドキ!
2球目、

ピッチャーゴロで1アウト
6番・平山 3-2からファースト正面のゴロは、


体勢高いまま、片手の雑な捕球で、

アタフタお手玉するも、何とかアウトに。2アウト
7番・山本 2-2から叩きつけ、

バウンドした打球が、ピッチャー頭上へ打球が上がり、

吉原さん打球を追って

あっ!・・・コケ♪


でもショート捌いてショートゴロ。
試合終了
コケたことが、

ちょっぴり恥ずかしかったようです
でも、もっと凄いコケ♪たときあったんです


今でもその一生懸命の姿が大好きで・・・それが吉原さんらしくてとってもいいニャン♪
この日の吉原さんは、自慢のストレートにノビがなく、かわりにフォーク主体で抑えられたようですが、もしかしたらそのフォークって、九谷投手(農大→ヤマハ)におそわったのかしら?
それにしても、こんな丁寧な投球できるなんて♪と、その成長された姿に、誰よりもガスが喜んでいました。
バッテリーを組んだ小林捕手が冷静な陰で、吉原投手が熱い陽・・・その陰陽が上手くかみ合ったバランスの良さを感じるバッテリーに見えました。
ホント、お互いを思いやりながらの良いバッテリーでした。
完封よかったにゃん♪

大人の顔になってた吉原投手
四国銀行0対1日本生命