俺ガス
朝5時に起こされ、おにゃじと一緒に来たここは
小田急線和泉多摩川駅近くの多摩水道橋
ランニングの練習メニューの一つにLSDというのがあるそうだ
これは、ロング・スロー・ディスタンスの略とされ、薬物で幻覚剤のあれとは違う
とにかく、ゆっくり長い距離を走る事
効果としては
・遅筋と呼ばれる持久系の筋肉強化につながる
・心肺機能を高める
1回の収縮で、より多くの酸素を血液に乗せて、全身に送る能力が高まる
・怪我をしにくい体になる
体脂肪を減らすには一番良く、足への負担が軽減される
・代謝機能が上がる
筋量が増加し、基礎代謝が上がって太りづらくなる
との事
とにかく1Kを7分以上かけて2~3時間を走るのが理想のようだ
最近のおにゃじは、LSDをするつもりで走り出しても気持ちが乗ってきて、ついつい飛ばし気味になって、結局バテバテになってしまう
この日はそのブレーキ係として俺がついて来たのだ
妻のバキからは
『どこ走っても同じなのに・・・』
と愚痴られながら、聞こえない振りをして自宅をでる
小田急電車に揺られながら付いたところが小田急和泉多摩川駅
そしてちょっとばかりテクテク進み、ランニング街道(?)へ
スタートからの風景は緑いっぱいの清々しさが広がるも、

川に沿った道だけの長~い土手

白地に緑の距離は大師橋緑地から21.5Kを示す
緑地に白の距離は羽村取水堰から31・5Kを示す
まるで走り屋たちのために表示されたかのような距離表示
とにかくゆっくりと走り出すようおにゃじ指示!

大きなワンコに遭遇 『お~、熊かと思った』と、口走るおにゃじだったが、熊がこんなところにいるわけがない・・・疲れがすでに来たのか?
遠くで毛づくろい中のにゃんこ発見
“おはようございます ガスと申します”と挨拶
すると、おにゃじも俺に気遣い、わずかばかり止まってくれた

それを知ったのか、にゃんこが

顔も洗ってから、

改めてこちら向きで楚々とした姿でポーズを作ってくれた
近くに行きたかったが、おにゃじはタイム計測中なので、わずかな交流でその場から立ち去る俺とおにゃじ
再び走り始め・・・
走り出して3・5Kあたりの多摩川原橋を越えて

スタートから4.5K地点で30分55秒

5.5K地点で37分51秒(1Kあたり、6分55秒)
6.5K地点で44分39秒(1K・6分48秒)
7分以下のラップタイムが続き、抑えるように注意する俺
7.5K地点で53分04秒(1K・8分25秒)
スポーツドリンクをペットボトル2本用意して来てはいるが、明らかに足りない
自販機が見えたのでコースアウトして水を1本買っておくよう指示

南武線とやらが走る是政橋という橋を通り過ぎる
8.5K地点で1時間00分04秒(1K・6分59秒)
前方から10名ほどのグループがやって来た
前後を自転車各1台の伴走のついた大学生の陸上部らしきとすれ違う
見事にしまった、且つしなやかな肢体が羨ましかったらしいおにゃじは、急にピッチを上げようとしたのでここで再び注意した!

9.5K地点で1時間07分08秒(1K・7分04秒)
10.5K地点で1時間14分07秒(1K・6分58秒)
先ほどの若者たちが先導の自転車の「通りま~す」の声と共におにゃじを追い抜いていく
今度はついて行こうとするおにゃじを、必死に止める俺
もしついて行ってもすぐに突き放される事は、悲しいがおにゃじもわかっているとは思う・・・
おにゃじが彼らを眺めながら
『彼等について行くには10年早いかな~』
と、しみじみと言った
そんなおにゃじの言葉に、つい俺は
『違うよ、30年遅いんだよ・・・』
と、つい口走ってしまった!

京王線が走っていた

ここは関戸橋と言うそうだ
1時間半走ったら折り返そうと決めていたらしい
スタートから12.5K地点で1時間28分09秒

大師橋緑地からは34Kの地点、ここで折り返すことに

ターンして羽村取水堰から19Kから復路へ
復路は太陽のある方向へ走る
雲多めで、この時太陽は雲にかかっていた
できればこのまま雲に隠れていてほしい
ここからはカメラを取り出す余裕も無く、おにゃじの背で揺られ・・・
1Kごとタイムをしっかり計ることは俺の仕事!
13.5K地点で1時間36分59秒(1K・8分49秒)
14.5K地点で1時間44分01秒(1K・7分02秒)
15.5K地点で1時間50分50秒(1K・6分48秒)
16.5K地点で1時間57分40秒(1K・6分50秒)
18.5K地点で2時間11分50秒
さらにペットボトル1本買い足し、飲むよう指示!
19.5K地点で2時間18分59秒(1K・7分09秒)
20.5K地点で2時間26分00秒(1K・7分01秒)
時折吹いてくれる風が本当にありがたいらしく、風に顔面を押し付けるように走るおにゃじ・・・風の当たる顔の面積が大きいおにゃじは、ちょっと得した気分なのか?
21.5K地点で2時間33分03秒(1K・7分02秒)
22.5K地点で2時間40分00秒(1K・6分57秒)
23.5K地点で2時間46分54秒(1K・6分53秒)

そして25K地点 2時間57分17秒
ペットボトル4本とエナジーゼリーを2つ消費
1Kをほぼ7分で走りきれたので合格にゃん♪
しかし帰りの電車では、汗で濡れたシャツが車内の冷房で冷え切って、凍えるおにゃじであった
予定通りに走り終え、気分よく帰宅したおにゃじを待っていたのは、なぜかご機嫌のバキ!
実はおにゃじが出かけた後、バキも走ろうとしたらしかったのだが、途中で戻ってきたという
その理由は
『途中にいいもの見つけちゃった~♪』
おにゃじはいいものって何かと尋ねると、満面の笑みで
『無人購買のトマト~♪』
と・・・
走りに行ったはずが、トマト購入に摩り替わっていた妻の行動に、呆れながらも黙ってシャワーを浴びにお風呂場へ行ったおにゃじの背中に、なぜおにゃじがランニングにバキをあまり誘わないかわかったような気がした。