5月1日 神宮第二球場にて
立正大対専修大 東都大学野球2部
俺ガス

専修大の1年生・大野亨輔(星陵)
負け試合にはもったいない、素晴しいピッチングだった
立正大
1 [7] 本間 (関東一)
2 [5] 板倉 (静岡)
3 [4] 日置 (堀越)
4 [2] 吉田 (日大三)
5 [3] 原田 (天理)
6 [D] 三田 (静岡) HD 米田 (明照樹徳)
7 [9] 大熊 (日大三) 9 菊野 (中津北)
8 [8] 秦 (東海大相模)
9 [6] 塩田 (川崎北)
P沼田(天理)
専修大
1 [8] 矢幡 (相洋)
2 [6] 三浦 (札幌一) H 小林 (山梨学院大附)
3 [D] 大久保 (東亜学園) R 植田 (東北)
4 [7] 重野 (専大松戸)
5 [3] 田中(洋) (日大三)
6 [9] 荒木 (横浜)
7 [2] 中園 (筑陽学園)
8 [5] 仁藤 (常葉橘)
9 [4] 渡邊(祥) (作陽)
P池田(駿)(新潟明訓) 大野(星稜)
専修大は池田くんが先発

1回表(立)
1 [7] 本間

1-0から

ファースト右破ってライト前にヒット
2 [5] 板倉 送って1死2塁
3 [4] 日置 初球ショート左の打球

1塁送球短くもファースト好捕で2アウト
4 [2] 吉田 初球外高めのストレートはボール、2球目外ストレートはストライク
3球目高めに入った甘い変化球、

さすが吉田くんは見逃さずに仕留める

打球は左中間破ってのタイムリー2塁打
5 [3] 原田 フルカウントから8球目外低めボールで四球
6 [D] 三田 初球高く上がって内野フライ ちょっと風が強め

セカンドがふらつきながらも、しっかりキャッチ
立正大が1点を先制
立正大は沼田くんが先発

1回裏(専)
1 [8] 矢幡 2-2から6球目 バットの先端に当たったボテボテのゴロがファースト左に

今春初めて守備についた原田くんが弾いてしまう 1塁にトスもセーフ(記録はエラー)
2 [6] 三浦 送って1死2塁
3 [D] 大久保 初球低めボール、2球目ワイルドピッチでランナーは3塁に、3球目変化球引っ掛けてファール、4球目チップしてファール、5球目外のストレートはボール、6球目インコースの変化球、1塁側にゴロのファール
そして7球目

変化球に食らいついて右方向へ打ち返す

ライト前に運ばれた打球はワンバウンドで同点タイムリーに
4 [7] 重野 キャッチャーが弾いてから1塁ランナースタートも2塁タッチアウト
重野くんは3-2から

揺れ落ちる変化球に空振三振

1対1の同点に
2回表(立)
7 [9] 大熊

1-1から、

1,2塁間を低いゴロが抜けてヒット
8 [8] 秦 送りバントをキャッチャー前に決めて1死2塁
9 [6] 塩田 0-1から

低めすくい上げてセカンドへのライナー

セカンド渡邊くんがジャンプしてキャッチ 飛び出た2塁ランナー戻れずダブルプレーに
2回裏(専)
5 [3] 田中(洋) 0-2からファール挟んで4球目

サード右のゴロ

サードの板倉くんが動き良く捌く
6 [9] 荒木 2-0からセンターフライ
7 [2] 中園 1-2からファール挟んで5球目 高めの変化球右へ打ち返すも伸びなくライトフライ
3回表(立)
1 [7] 本間 1-1から肘付近にデッドボール
2 [5] 板倉 送って1死2塁
3 [4] 日置 2-0からサード右のゴロ サード持ち直しての1塁送球は危うくも間に合ってアウト
4 [2] 吉田 初球外のストレートストライク、2球目外高めボール、3球目外高めストレートもボール
観客席から「逃げるな~、攻めて行け~」と声が飛ぶ
4球目池田くんは逃げなかった

しかし真ん中に入った変化球はキレなく

レフトへの打球は2ランホームランに
2打席連続失投を見逃さず一振りで仕留めた吉田くん、さすがの非凡な打撃力に瞠目
5 [3] 原田 それ以上の打者だと思っている原田くんは、1-0からレフト左のフライに

4番の仕事を果たした吉田くんが2点を勝ち越す
3回裏(専)
8 [5] 仁藤 1-0から

ショート後方にレフト前ヒット
9 [4] 渡邊(祥) 初球バントは3塁側にファール、2球目ボール、3球目バントは小フライとなってキャッチャー後方へファール、4球目低めキャッチャー止めてボール
5球目

バントはサードの真正面

サードが2塁に送球してアウト

しかし1塁には送球はセーフ
ここで立正大監督登場、1塁ランナーの走塁が守備妨害では という事らしいが認められず、1死1塁で試合再開
1 [8] 矢幡 1-2からインコースの変化球は捉えられず

サード右のゴロ


5-4-3とボールは渡ってダブルプレーに
4回表(立)
この回から2番手大野くんがマウンドへ上がる

ここまで短いイニングながらも、攻めの投球が光っていた
この試合の登板でさらに大きく飛躍する
6 [D] 三田 0-1からショートゴロ
7 [9] 大熊 3-2から

インハイ突いて空振三振
8 [8] 秦 1-2からファールが2つ、6球目インハイボールは7球目への布石

アウトコースに変化球で空振三振に
4回裏(専)
2 [6] 三浦 1-2からファール挟んで

5球目アウトロー見逃し三振
3 [D] 大久保 2-2から変化球、芯外されセカンドゴロ
4 [7] 重野 フルカウントから7球目緩い変化球

捉えるには程遠くサードゴロに
5回表(立)
9 [6] 塩田 2-2からファール1つ挟んで

6球目インハイストレートが伸びて空振三振
1 [7] 本間 2-2から

アウトコース空振三振
2 [5] 板倉 アウトコースに2つストライクを決め、

1-2となって変化球空振三振
大野くんが三者三振、前の回から5人連続の奪三振の好投
5回裏(専)
5 [3] 田中(洋)

初球の変化球

待っていたようで叩き切って三遊間レフト前ヒット
6 [9] 荒木 初球バントはバットを引くもストライク 2球目バントはキャッチャー前、

吉田くんが一瞬逡巡も1塁送球アウトで1死2塁
7 [2] 中園 初球外にふわ~っと変化球でストライク、2球目インコース、バットを出すも1塁側打ちあがってファール、3球目インコースボール、4球目もインコース攻めて行くもボール、5球目外に浮いてボール
カウントはフルカウントに 6球目緩い変化球1塁側にファール

そして7球目外の変化球に空振三振
8 [5] 仁藤 初球外よりの球、スイングが遅れ気味サードファールフライに
6回表(立)
大野くんの3イニングめは好打者並ぶクリーンナップ
3 [4] 日置 2-2からインコースの変化球は

キレよく見逃し三振
これで6連続三振
4 [2] 吉田 初球引っ掛けて3塁側にファール 2球目インハイ圧されてセカンドフライに
5 [3] 原田 初球変化球引っ掛けて1塁側にファール、2球目変化球ボール、3球目外のストレートはストライク、4球目同じコースも今度は外に外れてボール

5球目変化球捉えきれずファーストゴロに
連続三振は6で止まるも、3,4,5番を打ち取って3回パーフェクト
6回裏(専)
9 [4] 渡邊(祥) 1-2から

外のストレート空振三振
1 [8] 矢幡 0-1からセカンド右のゴロ
2 [6] 三浦 初球

ファースト右のゴロ
7回表(立)
6 PH 米田

初球、“行った~”っと 思った打球は

失速してライトフライに
7 [9] 大熊 1-2から変化球引っ掛けてファーストゴロ
8 [8] 秦 1-2から高めの球打ち返すも、

球威がつまらせセンターフライに
これで大野くんは4イニング目も三者凡退に
7回裏(専)
3 [D] 大久保 3-0からフルカウントに、ファール挟んで

7球目落ちる変化球にバットは止まってボール 無死1塁に
4 [7] 重野 初球

外高め変化球に手を出してファーストフライ
5 [3] 田中(洋) 1-1から

ライトへ大きな打球は

切れてファール
4球目インコースの球をバックネットへファール

5球目外の変化球に空振三振
6 [9] 荒木 初球低めストレート決まってストライク、2球目アウトコースにストライク、3球目外の変化球は見送ってボール、4球目低めボールで2-2に
そして5球目

アウトコースの変化球に空振三振
せっかくの無死1塁も、策無く、ランナー釘付け無得点
8回表(立)
9 [6] 塩田 0-2から4球目レフトフライ
1 [7] 本間 1-0から

1,2塁間の打球

セカンドが押え

急いで戻ったファーストに送球してアウトに
2 [5] 板倉 1-1から

センター左にフライ
これで5回パーフェクトの大野くん
8回裏(専)
7 [2] 中園 1-0からライトフライ
8 [5] 仁藤 0-2から

ピッチャーゴロ
9 [4] 渡邊(祥) 1-1から

高めの球をフルスイング

打球は文句なしのホームラン
1 [8] 矢幡 2-2からつまってライトフライ
3対2と1点差に
9回表(立)
3 [4] 日置

1-1から

サード右強襲の打球はレフトへ逸れヒット
4 [2] 吉田 1-1から送りバントは

キャッチャーファールフライ
5 [3] 原田

1-2から

三遊間へ測ったかのように打ち込んでレフト前ヒット
6 [D] 米田 1-0から

変化球打たせられてショートゴロ

6-4-3のダブルプレー
ヒットのランナーを2人出すも、打たせて取って6回を無失点に
池田くん、鈴木くん、春山くんとの兼ね合いが難しいが次の登板も期待したい
9回裏(専)
2 PH 小林 2-2から

インローの変化球に空振三振
3 [D] 大久保 3-2から低め外れて四球 代走に植田が1塁に
4 [7] 重野 まずは1塁に牽制球、初球外への変化球空振、1塁へ牽制球、2球目インコースへのストレートにバット圧されて1塁側にファール、3球目インコースの変化球、1塁側に打ちあがってファール、1塁へ牽制球、4球目緩い変化球、何とかバットに当ててファール

そして5球目インコース空振三振
5 [3] 田中(洋) 初球ストレートはバックネットへファール、2球目低くボール、1塁へ牽制球、もう一つ1塁へ牽制球、3球目緩い変化球カットして1塁側にファール
そして1-2からの4球目

インコースのストレートは見逃して三振 試合終了

沼田くんが久々の笑顔で立正初勝利
右打者の外角への揺れ落ちる変化球のキレ・使い所も嵌まった
試合結果 立正大3対2専修大