人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
ヒットエンドにゃんEX
nekoumeume.exblog.jp
2011年 07月 23日
ドラフト2011・・・1(猫視線にて)
下記、失礼ながら常体で書かせていただいております
(主に東都大学野球)

  =猫2匹がおくる、2011ドラフト会議♪=

☆2011大学・社会人ドラフト☆

 第一回目は、選ぶ際の見方





   
東都大学野球1部・2部観戦
全日本費本大学野球選手権・明治神宮大会
社会人関東少々
(オープン戦含む)
上記、生観戦にてのみの判断
 
選ぶ基準
・イースタンファームレベルに確実に通用し、できれば上かどうか(守備に関しては1軍対象)
・ベンチの策に対応できるか
・飛ばないボールになった以上、ベンチの指示増えると見て、その策が何を意味するのか判断できる野球が身についているか
・そのリーグのレベル自体が高いかどうか

もともと六大学・神宮大会を知ってから東都大学野球を観始めた
東都リーグのレベルの高さ・面白さを知り、大学野球は今年に限り東都と大きな大会の観戦を中心に絞ることにした(ただし、オープン戦はいろいろ♪)
 

投手に関して・・・
例えば、昨年ドラフトでジャイアンツ入団の澤村投手は、2010年の時点でそのリーグナンバー1とは決して言えなかった

そのチームの守備力・打撃を考え、打ち取ったフライを捕球できずヒットになったものもあれば、逆に芯で捉えた左中間・右中間などへの2塁打張りをファインプレー捕球でのアウトになったものもある
ヒットになったとしても、前者の方が打ち取ったこととなり、アウトでも後者は捉えられたとみる

防御率の高さは、一概にその投手の力だけではなく、守備力が高ければ必然的に防御率も上がる
数字ではなく、全打席記録をしていたので、捉えられたか抑えたのかを記録をもとに見ていくと、ナンバー1は明らかに亜細亜大東浜投手となる
そして、澤村投手は速球派で、ストレートは数字的には速いが、伸び・コントロールはどうか?


プロ野球の1軍強打者は、ストレート対応は大学生より確実に強い
どんなにストレートが速く、質が良いとされていたプロの投手の中にも、結局考えることが苦手なのか、そのストレートを活かせず1軍に上がれないでいる投手を知っている
そうなると、(硬式球が変わったことも含め)よりコントロールと緩急・かけ引きの頭脳が重要となってくるのでは?

失投許されず、コントロール・スタミナ・そして頭脳も要求される東都リーグ投手において、澤村投手よりコントロールが上だったのは、東浜投手は当然だが、それ以外に東洋大の藤岡投手・青学大福島投手・青学大の石井投手・怪我で春出られなかった國學院大埜口投手・同じく怪我の中央大山崎投手・駒大の白崎投手・2部だが専修の春山投手・・・
ちなみに、亜細亜大2番手の中村投手(現日本新薬)と中央大の2番手山崎投手(現東京ガス)は、社会人野球で即エース起用されている
よく、大学野球をひとくくりにして考える野球ファンが多い・・・それが普通だと思っている
そのリーグに澤村投手・藤岡投手・東浜投手・福島投手・東洋大監督が一番苦手とする石井投手位の投手が1シーズンに1度に揃っていただろうか?

社会人チームで、大きな大会でエースとして投げていた神奈川大の木村投手は、いざ社会人では全く機能せず毎試合飛ばされてしまっている
オープン戦を観ても、東都2部対全日本出場チームとの対戦で、相手はその時のスタメンを揃えてきても負けている試合を何度か見た
ジャイアンツとの練習で出てきた国士舘大のエース屋宜投手は、東都では2部でも打たれすぎる投手だが、それでもファーム下位レベルならそこそこ抑えられる
これが東都リーグであるが、逆に打撃の怖いとされる東洋大の投手は、あの監督の下だからという部分も大きい
それでも藤岡投手はプロに通用するスタミナと骨格は持ち合わせていると思う
大場投手(ソフバ)、上野投手(ロッテ)の場合、捕手が大野捕手だったことが大きかったが、藤岡投手に関しては、捕手の不安定な時期と重なったり、昨シーズンは下級生だったため、自らがリードしなければならない立場だったと思われる

こんな話を聞いた・・・
大場投手が首を振り、それでも大野捕手は要求。
また大場投手も首を振り続ける・・・
仕方なく、上級生である大場投手の要求を飲むと打たれた
大場投手は、その後すべて大野捕手のリード通りに投げるようになり、気がつくと全国を制覇していた

捕手や他のチーム状況を考えると、大場・上野両投手に比べ、藤岡投手は苦労が多かったと思われる
責任感も芽生えるのか、彼ら(大場・藤岡)より、投げたら野手という動作の入りも速く、フィールディングも試合のたびごとに上手くなっていき、今では毎回素晴しいフィールディングを魅せてくれている
 
どんな状況で、どんな打者を抑えたか?
ヒットと記録された打球は、本当に捉えられたものか?
中には人工芝を借りたものも多々あった

打った相手押さえた相手がどうか、スタミナはあるのか・・・などを基準に次回は具体的投手名を上げたいと思う
by fujiki-seki | 2011-07-23 08:32 | ドラフト 2011
<< ドラフト2011・・・2(猫視... 俺が口にするもの >>