春期東都大学野球リーグ2部・・・4月18日神宮第二球場にて
1試合目・国士舘大対立正大
俺ガス

117球目はキャッチャー千葉くんのミットに
国士舘大が、久保田一馬(鹿児島城西)投手、千葉祐輔 (花巻東) 捕手の2年生バッテリーでの完封勝利
後日、関係者から聞いたら、必ずしも調子は良くなかったとの事
しかしながら被安打3、9つの三振を奪う見事な投球だった
特に腕の振りよく、右打者のインコースを突いて行く攻めの投球が際立った
試合結果 国士舘大2対0立正大
スタメン
国士舘大
1 [8] 丹澤 (甲府工業)
2 [5] 志村 (有明)
3 [7] 宮川 (千葉経大附)
4 [D] 大城 (中部商業) HD 石橋 (日大藤沢)
5 [6] 西川 (桐光学園)
6 [4] 今江 (平安)
7 [3] 松本(柊) (愛知啓成)
8 [2] 千葉 (花巻東)
9 [9] 島津 (聖光学院) 9 水口 (横浜商大)
P-久保田(鹿児島城西)
立正大
1 [8] 平賀 (滑川総合)
2 [7] 秦 (東海大相模)
3 [4] 原田 (天理)
4 [D] 関本 (平安)
5 [9] 村山(瑞) (春日部共栄)
6 [5]6 板倉 (静岡) H 中嶋 (銚子商業) R 塩田 (川崎北)
7 [3] 日置 (堀越) H 青木 (横浜創学館) 3 高橋(翔) (日大三)
8 [2] 吉田 (日大三)
9 [6] 上地 (浦添商業) H5 木村 (山陽)
P-下本(県立和歌山商業)
1回表(国)
立正大先発は下本投手
1 [8] 丹澤 粘ってフルカウントから四球で1塁に
2 [5] 志村 2-0から3球目ピッチャー前に転がして1死2塁
3 [7] 宮川 0-1から

セカンド右のゴロに倒れるもランナーは3塁に
4 [D] 大城 初球変化球引っ掛けてファーストゴロ
1回裏(立)
国士舘先発は久保田投手
1 [8] 平賀 3-1から外の球が浮いて四球
2 [7] 秦 2球目送って1死2塁
3 [4] 原田 2-1から

ショート正面のゴロでランナーは3塁に
4 [D] 関本 フルカウントから7球目打ち上げファーストフライ
両チーム共に先頭打者が四球で出て3塁まで進めるも、4番に一本出ず無得点に
2回表(国)
5 [6] 西川 2-2からファール挟んで6球目の変化球は

キレ過ぎてデッドボールに
6 [4] 今江 送りバントを2つファールして1-2に

4球目はバントの構えからヒッティング

打球はピッチャーを強襲して、

ボールは3塁方向に転がって内野安打に
7 [3] 松本(柊) 3-0から3-1になって

5球目に3塁線にバント
拾ったピッチャーが3塁に投げる素振りをした分、

1塁送球遅れて内野安打に
これで無死満塁に
8 [2] 千葉 1-1から

変化球が当たってデッドボールで押し出しの1点
9 [9] 島津 1-1から高いバウンドのファーストゴロは

本塁のみアウトに
1 [8] 丹澤

0-1から

セカンド右への打球、

追いついたかに見えたが弾いていてタイムリー内野安打に
尚も1死満塁
2 [5] 志村

2-2から6球目、サードへの小フライに

2塁ランナーが戻れずダブルプレーに
立正からすれば、外野の打球は飛ばされていないのに痛い2失点、国士舘にすれば、もっと点が欲しかったか
2回裏(立)
5 [9] 村山(瑞)

1-2から

三遊間サードの右を強く抜けるヒット
6 [5] 板倉 初球送りバントで1死2塁
7 [3] 日置 1-1からセンターフライ
8 [2] 吉田 2球目大きなファールも

2-2から落ちる球で空振り三振
3回表(国)
3 [7] 宮川 0-2からセカンドゴロ
4 [D] 大城 3-2から低く外れて四球
5 [6] 西川 1-2から1,2塁間の打球は

ファーストが捕って

2塁送球アウトの好プレー
1塁に残ったランナーは、

次の打者の初球2塁盗塁失敗で3アウト
この日はファースト日置くんが好守備を見せる
3回裏(立)
9 [6] 上地 3-2からレフトフライ
1 [8] 平賀 3-2から

インコースの球に空振り三振
左腕からホームベースをクロスさせて、右打者の内角に鋭く突いた
2 [7] 秦 1-2から

低め変化球を振らされて空振り三振
4回表(国)
6 [4] 今江 2-2からファール二つ、7球目変化球落ちて空振り三振
7 [3] 松本(柊)

1-2から高いバウンドの打球はピッチャーの後方に

突っ込んできたセカンドの手に球がつかず内野安打に
8 [2] 千葉 2-1からまた緩めのセカンドゴロ、

今度は待って捕って1塁送球アウト
1塁ランナーは2塁に進む
9 [9] 島津

フルカウントから

サード右強襲の

内野安打
さらに盗塁決め2死2,3塁に
1 [8] 丹澤 3-0からストライク2つファール1つで7球目セカンドゴロで2者残塁
ここは立正下本くんが踏ん張る
4回裏(立)
3 [4] 原田

1-1から

レフト線に2塁打
4 [D] 関本 3-1から高めに浮いて四球で1,2塁
5 [9] 村山(瑞) 初球バントは空振り、2球目ボール

3球目バントもピッチャー前に、

3塁に送球してアウト
6 [5]6 板倉 0-1から

キャッチャーファールフライ
7 [3] 日置

2-2からセカンドゴロは

膝を落として丁寧に捌いて3アウト
立正はチャンス広げられず二者残塁
5回表(国)
2 [5] 志村 初球1,2塁間の打球を

ファーストが掴み取る
3 [7] 宮川 1-2から

またもファースト左の打球、1塁に入るピッチャーにトスして2アウト
4 [D] 大城 1-0からまたまたファーストゴロ、

今度は正面でしっかり掴んで自ら1塁踏んで3アウトに
実に俊敏な動き、ニュータイプの一塁手、日置くんが3つのゴロを捌く
5回裏(立)
8 [2] 吉田 1-1からセンターフライ
9 [6] 上地 初球セカンド小フライ
1 [8] 平賀

3-2から空振り三振
6回表(国)
5 [6] 西川 2-2から足元にデッドボール
6 [4] 今江

送りバントは

キャッチャーから2塁に送球されアウト
7 [3] 松本(柊) 送りバントで2死2塁
2塁ランナーが次打者の2球目に

意表を突いて3塁に盗塁

しかしこれはアウトで3アウト
6回裏(立)
2 [7] 秦 3-2から

インコースに当たるも、主審の判定はストライクで三振に
3 [4] 原田 2-1からレフト前の打球は

前に出てきたレフトがキャッチ
4 [D] 関本 3-2から外高く四球
5 [9] 村山(瑞)

2-0ピッチャー強襲の打球

セカンドが2塁後方で追いつくも

弾いて2塁送球遅れて1,2塁に
6 [5] 板倉

初球サード左のゴロで3アウト
7回表(国)
8 [2] 千葉 初球センターフライ
9 [9] 水口 この日初打席は

ショート後方に落ちるヒット

打った水口くんは好走塁で2塁に
1 [8] 丹澤 1-2から

引っ掛けてボテボテのマウンド後方に跳ね上がった打球
ファーストが捕球に走るも捕れず内野安打に
2 [5] 志村 初球ストライク、2球目スクイズ警戒のウエストボール
3球目1塁ランナーのみスタート、投球ストライク、2塁送球で盗塁失敗

志村くんはファーストゴロで3アウト
7回裏(立)
7 PH 青木 1-2からアウトロー手が出ず見逃し三振
8 [2] 吉田

2-2から外高め空振り三振
9 PH 木村 サードファールフライ
8回表(国)
3 [7] 宮川 初球ライト浅いフライ
4 PH 石橋 3-2からの変化球は高く四球
5 [6] 西川 初球センター後方への大きな打球は

フェンス前キャッチ
2塁回りかけていた1塁ランナーが急いで戻る
6 [4] 今江

1-1からセンター返しの打球は

セカンド左破ってセンター前ヒット
7 [3] 松本(柊) 3-2から落ちる変化球に空振り三振
下本くんが追加点の欲しい国士舘の攻撃凌ぐ
8回裏(立)
1 [8] 平賀

ピッチャーの頭上越す大きなバウンドの打球

ショートが捕って送球体勢も、投げられず内野安打に
2 [7] 秦 送って1死2塁
3 [4] 原田 初球セカンドゴロでランナーは3塁に
4 [D] 関本

1-0から泳いでショートゴロ
9回表(国)
8 [2] 千葉

0-1からショートへのライナーは

途中からショートに入った板倉くんがナイスキャッチ
9 [9] 水口 3-2からサードゴロ、1塁送球高くなるもアウト
1 [8] 丹澤 2-2からショートゴロは待って捕って速い送球1塁アウト
9回裏(立)
5 [9] 村山(瑞)

2-2から変化球に空振り三振
6 PH 中嶋 3-1から低め外れて四球 PRに 塩田くん
7 [3] 高橋(翔) 3-0からストライク、ファールでフルカウントに
6球目捉えた打球は右中間に行くも

ライトが追いついてキャッチ
8 [2] 吉田 2-2から5球目、

アウトハイのボールにバットが回って空振り三振
久保田くんが走者を出しながらも要所を締め完封勝利
立正は打線の軸となるべき伊藤くんの欠場、1部優勝時に貢献した中嶋くんの不振が心配
日置くん、上地くんに代打を送ったのも解せない
下本くんが2失点で抑える力投報われず