4月2日・・・慶應グラウンドにて

アマのオープン戦使用ボール
俺ガス
青学の初戦は来週
福島くんや、木野くん、元気になったかな~?
今日はまだ出してなかった青学オープン戦後半を・・・
ちなみに前半はこちら→
試合の詳細
試合結果 青学大1対9慶大
6回表(青)
9(2)谷

1,2塁間の打球はファーストを強襲のヒット・・・かにゃ
1(5)佐野 ここで田村投手が執拗に1塁に牽制球
そしてワイルドピッチの間に1塁ランナーの谷くんは一気に三塁に
佐野くんはショートゴロ、

慶大内野陣は点差もあったので、3塁ランナーは還しても良しの普通の守備位置
しかし3塁ランナー谷くんが一歩も動かず
これが目に入って逆に動揺したのか、ショートの1塁送球が高くなって1塁セーフ
無死1,3塁に
2(6)篠塚 0-1から

左中間にタイムリーヒット
3(7)政野 送りバント決めて1死2,3塁に
4(9)杉本 2-1から

インコースにストレートで見逃し三振
5(3)丸山

ショートゴロで2者残塁
青学大が1点返して3対1に
6回裏(慶)
5(2)伊場 2-3から

レフトへの打球は

跳ねてフェンス越したようで2塁打に、代走に川島くん
6(7)宮本 ストレートの四球、球がお辞儀気味に
7PH小野寺 2-1から二人のランナーがスタート
キャッチャーは投げられず

ダブルスチールで2,3塁に

小野寺くんはサードゴロ、

3塁ランナーを制して1塁送球アウト
8(3)鈴木 セカンドフライで2アウトになるも
9(6)福富 ワイルドピッチで3塁ランナーがホームに

ボールを拾ったキャッチャーからの

本塁送球が逸れてホームイン
さらに内野をボールが転々とする間に、3塁に達していた2塁ランナーもホームへ
サードが本塁に送球して

これはアウトに
守りにミスが出て再び3点差に
7回表(青)
この回から慶大のピッチャーは山形投手

6(4)筒井 2-2から

外高め速い球で空振り三振
7PH内藤 2-3から四球で1塁に
8(D)河野

右中間への打球はライト前も、

センターが突っ込んできた目の前に落ちるヒット
1死1,2塁に
9(2)谷

三遊間の打球は、

サードが半身の体勢でナイスキャッチ
ボールは5-4-3と渡ってダブルプレー3アウト
7回裏(慶)
この回から青学大は小畑投手に

9(6)福富 三球三振に
1(8)辰巳 1-3から四球で1塁に
2(4)金田

手堅く送って2死2塁
3(5)山崎 2-3から四球で1,2塁
4(D)伊藤

ワイルドピッチで2,3塁も

何とかレフトフライに打ち取ってピンチを凌ぐ
8回表(青)
慶大は福谷くんがマウンドへ

1(5)佐野 2-3から


センター前ヒットで先頭打者が出塁
2(6)篠塚 チャンスを広げたい場面も


1塁ランナーが牽制球にタッチアウト
篠塚くん左中間への打球は、

予め守備位置を左に取っていたセンターのほぼ正面に
3(7)政野

セカンドゴロで三人で攻撃終了
8回裏(慶)
5(2)手錢 この試合初打席は

バットの先も1,2塁間強く破ってライト前ヒット
6(7)宮本

送って2塁に
7(9)松本 この試合初打席は


サードの右破って

レフト前に、1,3塁に
8PH影山



ライト前にタイムリーヒット
9(6)福富 高いバウンドのピッチャーゴロは

2塁のみアウトで2死1,3塁に
1(8)辰巳 2-3から四球で2死満塁に
2PH齊藤

1,2塁間のゴロ、

セカンドから1塁に入るピッチャーへのボールは後ろに逸れる
3塁ランナーに、続いて2塁ランナーもホームイン、さらに本塁が無人状態で1塁ランナーも悠々ホームイン
満塁の走者一掃のタイムリーエラーで大差がつく
3(5)山崎

センターへ痛烈なヒット

バックホームも及ばず打った打者もしっかり2塁に
4(D)伊藤 セカンドゴロ
この回5点で9対1に
9回表(青)
4(9)杉本

2-0から空振り三振
5(3)丸山

快音残すもレフト正面のライナー
6(4)筒井

平凡なライトフライで3アウト
来週からいよいよ青学・東洋が登場
どうなることやら♪