東都大学野球1部 亜細亜大対東洋大
打たれても、その左腕・乾投手には復活して欲しかった

100Kちょっとから140K台までの緩急に加え、絶好調時に魅せるキレまくりのタテスラ
この日も立ち上がりで崩れ・・・この悔しさを、今後の野球の道に必ず活かして下さい
こんにちは わたしグレ♪(1部担当猫)
先日、東都大学野球1部の優勝が決まりました。
優勝した國學院大は、最後亜細亜大から勝点をあげました。
そんな國學院大は、東洋大に勝点を持っていかれました。
そんな東洋大と亜細亜大の二戦目・・・東洋大は1戦目を制し、2戦目は楽勝ムードだったのかもしれません(亜細亜には申し訳ないのですが、わたしはてっきり東洋大が2連勝すると思ってました)
試合結果 亜細亜大7対0東洋大
亜細亜大
1 [4] 小野 (中京)
2 [6] 高田 (岡山理大附)
H 堀尾 (神港学園)
6 原田 (福岡第一)
3 [7] 本間 (駒大苫小牧)
H 國友 (中京大中京)
7 茶原 (世田谷学園)
4 [2] 嶺井 (沖縄尚学)
5 [5] 加嶋 (新田)
6 [3] ブルーノ (八王子)
7 [D] 中西 (青森山田)
8 [8] 田中(一) (日大三)
9 [9] 田代 (日大三)
H 柴田 (東学船橋)
9 荒川 (北照)
P中村(駿)(滋賀学園)
東洋大
1 [9] 坂井 (春日部共栄)
2 岡(翔) (日大三)
H 小柴 (東農大二)
2 森(智) (愛工大名電)
2 [4] 上原 (帝京)
3 [7] 木村(篤) (愛工大名電)
4 [5] 鈴木(大) (桐蔭学園)
5 [2]3 佐藤(貴) (春日部共栄)
R3 山下 (浦和学院)
6 [D] 堀越 (浦和学院)
HD 鮫島 (浦和学院)
7 [6] 林崎 (東洋大姫路)
6 橋本 (広島商業)
8 [3] 戸田 (前橋工業)
9 [8] 緒方 (PL学園)
8 小田 (九州学院)
P乾(東洋大姫路) 鹿沼(桐生第一)
藤田(浜田) 能間(桐蔭学園) 内山(浦和学院)
東洋大の先発は乾投手
1回表(亜)
1番 小野さん、2-3後四球を選ぶ
2番 高田さん、

初球バントでランナー進め
3番 本間さん、

レフトへヒットも、珍しく2塁ランナーを3塁で止めた亜細亜
4番 嶺井さん、2-2から死球で1アウト満塁に
5番 加嶋さん、

ライト線フェンスまで飛ばします
いつもはセンターに名手瀧本さんが入っているので、ライト線を〆ることができますが、この日は下級生の緒方さんだった為か、ライトの坂井さんの守備範囲が広がり、



3点タイムリー3塁打にしてしまいました。
1アウト3塁
6番 ブルーノさんの打席で、


力が入りすぎたようで超暴投で3塁ランナーホームインの失点

そしてレフトへヒットで出塁
7番 中西さん、

ファーストゴロの余裕のゲッツーも

1塁カバーが遅れゲッツーならず・・・
初回早々に投手交代・・・マウンドには鹿沼投手
8番 田中(一)さん、初球うちでショートゴロ
亜細亜大の先発は中村投手
1回裏(東)
1番 坂井さん、見逃し三振
2番 上原さん、1-2から

きれいなスイングでセンターへヒット
3番 木村(篤)さんの打席で走るも盗塁失敗
木村さんは2-2後6球粘るも最後は132K空振り三振
2回表(亜)
9番 田代さん、

センター方向にゴロをうち

それがセンターに抜けます
1番 小野さん、

初球バントでランナー進めます
2番 高田さん、サードファーストゴロ
3番 本間さん、ファーストファールフライ
2回裏(東)
4番 鈴木(大)さん、レフトフライ
5番 佐藤(貴)さん、150K空振り三振
6番 堀越さん、141K空振り三振
3回表(亜)
4番 嶺井さん、141K見逃し三球三振
5番 加嶋さん、132K空振り三球三振
6番 ブルーノさん、初球叩き

打球は右中間に飛び、ライトへのヒットかと思ったら、

捕球しそこなって、

ランナーも必死の走塁で3塁到達
7番 中西さん、レフトフライ
3回裏(東)
7番 林崎さん、ショートゴロ
8番 戸田さん、センターフライ
9番 緒方さん、139K空振り三振
4回表(亜)
8番 田中(一)さんの強烈な打球がセンター前に抜けるかと思いきや

セカンドの上原さんが滑り込む形で止め、すぐ送球しアウトに
9番 田代さんもセカンドゴロ
1番 小野さん、四球
2番 高田さんの打席で、

初球盗塁見抜いて外し、2塁送球も

ショート林崎さんが上手く行き過ぎてついこぼして、ランナー1塁に戻っちゃいました・・・もったいにゃい!

そしてライト線に飛ばし

処理遅く3塁だのタイムリーに
3番 本間さん、見逃し三振
4回裏(東)
1番 坂井さん、低め空振り三振
2番 上原さん、ファーストゴロ
3番 木村(篤)さん、死球
4番 鈴木(大)さん 124k空振り三振
5回表(亜)
4番 嶺井さん、ショートゴロ
5番 加嶋さん、セカンドライナー
6番 ブルーノさん、セカンドゴロ
5回裏(東)
5番 佐藤(貴)さん、

初球センターへのヒット
(代走山下さん)
6番 代打鮫島さん、空振り三球三振
7番 林崎さん、

サードライナー
8番 戸田さん130K外への球を空振り三振
6回表(亜)
7番 中西さん、ファーストファールフライ
8番 田中(一)さん、空振り三振
9番 田代さん、死球
1番 小野さん、

センター前のポテン気味に

センター小田さんが突っ込んだのですが、

後方に逸らしてしまいます・・・出来れば前に弾けたらにゃ

肝心なカバーが遅く2塁打
他校の場合、捕れずともすぐにカバーがいるので、シングルに留め置く事が多々
2番 高田さん、

右中間へ飛ばし

タイムリー3塁打に
ここで投手交代・・・藤田投手がマウンドへ
3番 本間さん、セカンドフライ
6回裏(東)
9番 小田さん、サードゴロ
1番 岡 翔さん、ボールの上を叩きバウンドが難しく、前に弾くも弾きすぎてサードエラーで出塁
2番 上原さん、ショートフライ
3番 木村(篤)さん、ピッチャーの足元を抜ける

センターへのヒット
4番 鈴木(大)さん、レフトファールフライ
7回表(亜)
4番 嶺井さん、

137K空振り三振
5番 加嶋さん、143K~117Kと緩急付けて2-3にするも四球
6番 ブルーノさん、

137K空振り三振
7番 中西さん、セカンドゴロ
7回裏(東)
5番 山下さんも、

ピッチャーの足元を抜けるセンター前ヒット
6番 鮫島さん引っ掛けてしまい

ピッチャーゴロで2塁送球


1-6-4のゲッツー
7番 林崎さん、四球
8番 戸田さん、高~く上がり

キャッチャーフライ・・・腰を落としてしっかり捕球
8回表(亜)
この回からマウンドには能間投手
8番 田中(一)さん、

空振り三振
9番 代打柴田さん、

空振り三振
1番 小野さん、セカンドライナー
8回裏(東)
9番 小田さん深くへ飛ぶもレフトフライ
1番 代打小柴さん、サードゴロ
2番 上原さん、

1塁線破りライトへ2塁打
3番 木村(篤)さん、センターへのポテンヒット?

ならず・・・
9回表(亜)
2番 代打堀尾さん、

力強いスイングでHRかと思った当たりも

フェンス間際のレフトフライ
ここで投手交代・・・内山投手
3番 代打國友さん、

死球
4番 嶺井さんの打席で

盗塁を試みるも失敗
嶺井さんに149Kストライクで入り、

135Kで空振り三振に
9回裏(東)
4番 鈴木(大)さんファーストゴロ
5番 山下さん空振り三振
6番 鮫島さんも空振り三振
亜細亜の中村投手が完封されました。
毎試合、先発で長いイニングを投げ150Kをマークされる中村さん。
プロ届けも指名はございませんでした。
社会人に進まれると思われますが、キレを磨かれ経験を積まれ、プロ目指してがんばって下さい。
同じ神宮球場で、完投もせず150Kマークしたことを話題とされる投手もいらっしゃれば、そうでない投手も・・・
東都は人におススメする際、滅多に外れはないですとお伝えしますが、この試合は立場によっては外れだったかもしれません。
プロ野球で捨てゲームになると、控えを出して試したりしますが、この日の東洋大が何となくそんな感じに思えました。
後半は、来シーズンのメンバーかニャ?って視線で観てました。
もしかしたら、東洋ベンチってせっかちさん?