東都大学野球2部担当の俺ガス

これも激しい試合のひとコマ
なんか、
にゃんこのじゃれ合いみたい
試合結果 専修大1対2×東農大(延長13回)
専修大
1 [4] 青柳 (日本航空)
2 [6] 板橋 (文星芸大附)
3 [9] 山内 (相洋)
4 [3] 河野上 (高陽東)
5 [D] 藤生 (前橋育英)
6 [8] 矢幡 (相洋)
7 [5] 村石 (日大藤沢)
8 [2] 森山 (金沢)
9 [7] 市原 (松商学園) 7 倉田 (東北)
P太田(金沢桜丘)
東農大
1 [9] 高津 (佼成学園)
2 [6] 大沢 (国士舘)
3 [4] 陽川 (金光大阪)
4 [5] 樺澤 (前橋商業)
5 [8] 安部 (世田谷学園)
6 [D] 対馬 (東海大菅生) R 牧山 (日大鶴ヶ丘)
7 [3] 中野(智) (西城陽)
8 [2] 財満 (高陽東)
9 [7] 妻鳥 (平安)
P吉原(東筑紫学園) 九谷(南部)
農大先発は吉原くん

1回表(専)
1番青柳くん、ショートゴロ
2番板橋くん、キャッチャーファールフライ
3番山内くん、

サードファールフライ
専修先発はいつもはリリーフの太田くん

1回裏(農)
1番高津くん、ショートゴロ
2番大沢くん、セカンドゴロ
3番陽川くん、当てただけの打球は浅いライトフライ
2回表(専)
4番河野上くん、2-2から変化球に空振り三振
5番藤生くん、サードの右抜けた打球を、

ショート大沢くんが捕って

1塁送球アウト
6番矢幡くん、セカンド左のゴロ、

陽川くんが捌く
2回裏(農)
4番樺澤くん、レフトフライ
5番安部くん、セカンドゴロ
6番対馬くん、サードゴロ
速いテンポで試合は進み、ここまで15分
3回表(専)
7番村石くん、ファーストゴロ
8番森山くん、変化球引っ掛けてサードゴロ
9番市原くん、2-1から鋭く沈む変化球に空振り三振
吉原くん3回をパーフェクトに抑える
3回裏(農)
7番中野くん、ライトフライ
8番財満くん、当たり損ないのショートへの打球、

サード村石くんがサッと横に出て捌く
9番妻鳥くん、

セカンドゴロ
専修の中では抜群の投球術を持つ太田くんが、吉原くん負けじと3回9人の打者を打たせて取る
4回表(専)
両チーム初めてのランナーは
1番青柳くん、2-1から


セカンド右破ってライト前ヒット
2番板橋くん送って1死2塁
3番山内くん、当たり良くも伸びずセンターフライ
4番河野上くん、ピッチャーの右転がるボテボテゴロ
この打球にセカンド陽川くんが、

猛然と突っ込み1塁送球アウト
4回裏(農)
1番高津くん、ライトへの浅い打球は、

ライト山内くんが滑り込んでキャッチ
2番大沢くん、レフト線のフライ
3番陽川くん、四球
4番樺澤くん、1-3からアウトロー見送って四球
2死から連続四球で1,2塁に
5番安部くん、2-3から

ピッチャーの頭上越えるバウンドの打球

ショートが2塁ベースの真横で捕って、ベース踏んで3アウト
5回表(専)
この回先頭の5番藤生くん、2-3から


高めのボールをレフトへホームラン
長打力のある藤生くんが、甘い球を見逃さず見事なホームラン
6番矢幡くん、センターフライ
7番村石くん、ファーストゴロ
8番森山くん、

二遊間の打球にセカンドがよく追いつくも、1塁送球は出きずに内野安打
9番市原くん、ファーストゴロで3アウト
専修が1対0と先制
5回裏(農)
6番対馬くん、ライトフライ
7番中野くん、サードゴロ、1塁への送球が逸れ、ファーストが大きく外野にボールを弾き飛ばして、

打った中野くんは2塁に達する
8番財満くん、ライトへの打球、

ライト山内くんが走りこみながらのキャッチ
9番妻鳥くん、サード右への打球

ショートが捕るも内野安打で1,3塁に
1番高津くん、2-2から

アウトロー見送って見逃し三振
6回表(専)
1番青柳くん、2-3からアウトロー見逃し三振
2番板橋くん、2-1から見逃し三振
3番山内くん、2-0から

変化球キレて空振り三振
6回裏(農)
2番大沢くん、レフトフライ
3番陽川くん、センター浅いフライ
4番樺澤くん、セカンドへの力ない小フライは、セカンドがワンバウンドで捕って1塁送球アウト
7回表(専)
4番河野上くん、センター前への打球は、

センター安部くんが前に走ってキャッチ
5番藤生くん、2-1から

ストレートで空振り三振
6番矢幡くん、ショート前の弱いゴロを

大沢くん素早く捌く
7回裏(農)
5番安部くん、

サード右破るヒット
6番対馬くん送って1死2塁
7番中野くん、ファーストファールフライ
8番財満くん、

セカンドゴロ
8回表(専)
7番村石くん、2-2から

左中間破る2塁打
8番森山くん、1-0からのバントは

ピッチャー吉原くんが、待ってましたとばかりに

3塁送球アウト
9番倉田くん、2-2から

空振り三振
1番青柳くん、2-1から

空振り三振
8回裏(農)
9番妻鳥くん、


初球レフトオーバーの2塁打で無死2塁
妻鳥くんは4年生で最後のリーグ戦
この秋絶好調で、9番ながら何かやってくれそうな雰囲気が漂ってる
1番高津くん、

初球バントの構えから強打
打球は前に出てきたファーストの横破るも、セカンドが回りこんで1塁アウト
2塁ランナーは3塁に進んで1死3塁
2番大沢くん、またまた初球狙いは


セカンドの右破ってセンター前に

大沢くんは右手を突き上げながら1塁へ
一気に行きたい農大であったが
3番陽川くん、2-2から変化球に空振り三振
4番樺澤くん、打ち上げてファーストファールフライ
大沢くんのタイムリーで1対1同点も、その後は技巧派の大田くんが、主軸2人を抑える
9回表(専)
2番板橋くん、2-2から見逃し三振
3番山内くん、セカンドゴロ
4番河野上くん、2-3からアウトロー見送って1塁に
5番藤生くんの打席、キャッチャーがボールを前に弾く間に、ランナーは2塁に
藤生くんはストレートの四球で2死1,2塁
6番矢幡くん、


初球はレフト前ヒット
2塁ランナー河野上くん、勢いよく3塁回るが3塁コーチが止めて急ブレーキ
そこにボールが返って来て、

河野上くんは三本間に挟まれる


そしてタッチされ転がされる・・・

吉原くん、ヒヤヒヤながらも9回投げきる
9回裏(農)
5番安部くん、レフトフライ
6番対馬くん、センターフライ
7番中野くん、1-3から四球
8番財満くん、センター左に打球上がるも

伸びなくバックしてキャッチ
延長戦へ
10回表(専)
この回から農大はマウンドに九谷くんを送る
7番村石くん、1-3から四球
リリーフでも立ち上がり不安な九谷くんなのだ
8番森山くん送って1死2塁
9番倉田くんの打球は三遊間への小フライ
この打球が抜けてレフト前に
しかし2塁ランナーは動けず1,2塁
1番青柳くん、2-3からの一打は

セカンドゴロ

4-6-3とボールは回ってダブルプレー
10回裏(農)
専修のマウンドは、そのまま先発の太田くんが
球数が多くないという事もあるのだが、彼以上に信頼できる投手がいないのも事実
9番妻鳥くん、セカンドゴロ
1番高津くん、


初球ピッチャー返しのセンター前ヒット
2番大沢くん送って2死2塁
3番陽川くんに対し、敬遠気味にストレートの四球
4番樺澤くん、初球打ち上げて

浅いレフトフライ
11回表(専)
2番板橋くん、初球打ちのレフトへのライナーは伸びすぎてアウト
3番山内くん、2-1から

変化球に空振り三振
4番河野上くん、

サード右へのゴロ
11回裏(農)
5番安部くん、2-2から空振り三振
6番対馬くん、レフトへの平凡なフライ
7番中野くん、ライト前への打球は、ライトがランニングキャッチ
12回表(専)
5番藤生くん、2-1から

高めのボールで空振り三振
6番矢幡くん、力ないセカンドライナー
7番村石くん、2-1から空振り三振
九谷くんのエンジンがかかって来た
12回裏(農)
8番財満くん、2-0から見逃し三振
9番妻鳥くん、初球打って


レフト左にヒット
1番高津くん、

サードファールフライ
2番大沢くん、初球


センター前ヒットで2死1,2塁
3番陽川くん、1-1からの一打は

左中間へ大きな打球
バックホームに備えて、前目に守っていたレフトセンターが懸命にバック
センター矢幡くん、背走して最後は


ジャンプして打球を掴むファインプレー

矢幡くんのスーパープレーで試合はさらに続く
13回表(専)
8番森山くん、セカンドフライ
9番倉田くん、2-2から空振り三振
1番青柳くん、2-3から見逃し三振
11回からは、付け入る隙なしの九谷くんの投球
13回裏(農)
4番樺澤くん、

ショート後方のフライ
5番安部くん、ファーストファールフライは、

河野上くんがギリギリのところで何とキャッチ
簡単に2アウトランナーなし
ところが・・・
6番対馬くんの右中間に上がった平凡な打球
センター、ライトが共に落下点に簡単に入ったように見えたが、ボールは捕れず

打った対馬くんは2塁へ(記録はヒット)
代走に牧山くんが起用される
7番中野くんが


センター前に落とす


2塁ランナーがホームインして農大がサヨナラ勝ち
1人で投げきった太田くんがガックリ肩を落とす
粘りある投球を讃えたい