東都大学野球2部担当の俺ガス
9回2アウト、最後の打者がレフト線のフライ

駒大山下くんが難無くキャッチ
駒大連勝で勝点上げ、優勝に大きく近ずく
試合結果 東農大3対5駒澤大
東農大
1 [9] 高津 (佼成学園)
2 [6] 大沢 (国士舘)
3 [4] 陽川 (金光大阪)
4 [5] 樺澤 (前橋商業)
5 [8] 安部 (世田谷学園)
6 [D] 西岡 (大阪桐蔭) HD 橋本 (大阪商大堺)
7 [3] 対馬 (東海大菅生)
8 [2] 財満 (高陽東) H 原 (PL学園)
9 [7] 妻鳥 (平安)
P吉原(東筑紫学園) 河崎(大田原)
駒澤大
1 [6] 岡 (西日本短大)
2 [4] 赤木 (崇徳)
3 [5] 白崎(浩) (埼玉栄)
4 [D] 北畠 (佼成学園)
5 [7] 山下 (広陵)
6 [3] 笠間 (平塚学園)
7 [8] 小林 (北海)
8 [9] 民法 (高陽東)H 森田 (市立銚子)R9 嘉数(駿)(八重山商工)
9 [2] 戸柱 (鹿屋中央) H 柴田 (筑陽学園) 2 上村(新) (広陵)
P井口(市立川越) 白崎(勇)(駒大岩見沢)
駒大先発は井口くん

1回表(農)
1番高津くん、


サード左のゴロ
2番大沢くん、ショート左のゴロ
2死走者無しから
3番陽川くん、2-1から

ピッチャーの足元

セカンド左抜けるセンター前ヒット
4番樺澤くん、2-3から

センター左へヒット、2死1,3塁に
5番安部くん、2-2から


セカンド右破ってライト前タイムリーヒット
3連打で農大が先制
6番西岡くん、ファーストゴロ
農大先発は吉原くん

この秋のリーグ戦、吉原くんの投球が何かおかしい
変化球に頼りすぎて、ちょっと逃げ気味に見える
球数が多くなり、カウントを取りに行く球を痛打される
良い時は、瞬きする間もないくらいの速いテンポで、ガンガンとインを突いてストレートで圧していた
そしてマウンド上で雄叫び&激しいガッツポーズの彼は何処へ
ストレート主体で投球が単調となってしまったため、変化球を多様し緩急を意識しているのだろうが、やはり剛球あってこその本来の姿
相手を見下ろす、強い投球が見たい
俺ガスが東都2部に通いだしたのは、吉原くんの投球がきっかけなのだから・・・
1回裏(駒)
1番岡くん、2-3からファール2つで四球
2番赤木くん送って1死2塁
3番白崎浩くん、バウンドの高いサードゴロ
4番北畠くん、



セカンド左へ破る

タイムリーヒット
5番山下くん、バットが折れてサードフライ
1回終わって1対1の同点
2回表(農)
7番対馬くん、2-2から

センター右にヒット
8番財満くん、送りバントは3球とも前に転がらずアウト
9番妻鳥くん、ドラッグバントは1塁アウトも、ランナー2塁へ
1番高津くん、

ショート正面の弱いゴロ,,ショートが前に出て捌いて3アウト
2回裏(駒)
6番笠間くん、1-2から


サードの右破ってレフト前ヒット
7番小林くん、送って1死2塁
8番民法くん、2-1からインコース速球決まって見逃し三振
9番戸柱くん、

セカンドゴロ
3回表(農)
2番大沢くん、2-0から落ちる球に空振り三振
3番陽川くん、デッドボール
4番樺澤くん、1-0から


セカンド右破るヒットで1,2塁
5番安部くんの打席、ワイルドピッチで1死2,3塁に
ところが、キャッチャーから3塁に牽制球が行って、3塁ランナータッチアウト

安部くんは2-1から落ちる変化球に空振り三振
あまりにも痛い走塁ミスであった
3回裏(駒)
1番岡くん、0-2から

ショート右抜けるセンター前ヒット
2番赤木くん、バントの構えも2球ストライク見逃して2-0
ボール一つ挟んで2-1から1塁ランナーがスタート

赤木くんは空振り三振、

2塁送球もアウトでダブルプレーに
3番白崎浩くん、ショートゴロ
4回表(農)
6番西岡くん、サードゴロ
7番対馬くん、サードファールフライ
8番財満くん、

ショート右への打球



駒大ショートの岡くんが打球を押え1塁送球アウト
これはナイスプレーだった
4回裏(駒)
4番北畠くん、セカンドフライ
5番山下くんに対して2-1からの外の変化球がボールの判定
この日の主審は右打者の外角の判定が曖昧な感じだった
さっきストライクだった球より内側なのにボールだったり、ボールだったコースより外れていてもストライクだったり・・・一番近くで見ている主審が間違うとは思いたくはないが、両チームバッテリーが少なからず戸惑っているように見えた
2-2となった後、インコースボール、アウトコースもボールで四球に
6番笠間くん、2-2から

ランナースタートして三遊間破るレフト前ヒット

1死1,3塁に
7番小林くん、2-2から

速球で空振り三振
8番代打森田くんの打席笠間くんが2塁盗塁決め、森田くん死球で、代走に嘉数(駿)くん
2死満塁で
9番戸柱くんが1-0からの2球目


強い打球が1,2塁間破ってライト前に
3塁ランナーを還すタイムリーヒット
1番岡くんに対して、1-3から低めにボールで押し出しの四球
吉原くんの腕の振りが鈍く見える
2番赤木くん、ファーストゴロでようやくチェンジ
3対1と駒大リード
5回表(農)
9番妻鳥くん、1-1から


ライトへソロホームラン
1番高津くん、三遊間の難しい打球をサードが弾いてエラーで1塁に
好守備を見せていた駒大内野陣が珍しくエラー
2番大沢くん送って1死2塁
3番陽川くん、初球ストライクの後、ファール、ファール、ファール、ファール、ファール
鋭い打球が右へ、左へ切れて行く
そして7球目、

空振り三振
4番樺澤くん、

ショート右へのゴロ
農大1点返して3対2
5回裏(駒)
4回の投球でピッチャー代えると思っていたが吉原くん続投
3番白崎浩くん、あたり損ないの打球をサードが後逸するエラーで1塁に
4番北畠くん、


ライトへ2ランホームラン
5番山下くん、デッドボール
6番笠間くん送って1死2塁
7番小林くんレフトフライ
8番嘉数(駿)にストレートの四球
ここで投手交代、吉原くんから河崎くんへ
吉原くんは5回途中の降板で、投球数102、被安打7、四死球6
最終カードの専修大戦で立て直す事が出来るだろうか
9番戸柱くん、2-2から空振り三振で3アウト
5対2と駒大がリード広げる
6回表(農)
5番安部くん、2-3から


ピッチャー返しの打球はセンターに抜けてヒット
6番西岡くん、2-3から

空振り三振
7番対馬くん、2-2から



ファースト右破るヒットはライト線に抜けて2塁打
1死2,3塁と反撃のチャンス
8番財満くん、2-2からレフトフライは浅い打球
しかし3塁ランナーはギャンブルスタート


良い送球が返って来てホームタッチアウト
6回裏(駒)
1番岡くん、



センターライナーは安部くん突っ込んで地面スレスレキャッチ
2番赤木くん、ファーストゴロ
3番白崎浩くん、

ショートへの内野安打
4番北畠くん、デッドボール
5番山下くん、


セカンドゴロ
7回表(農)
この回から、駒澤大のマウンドには、前日完投勝利のエース白崎勇気くんが
9番妻鳥くん、サード正面の強いゴロ
1番高津くん、2-1から見逃し三振
2番大沢くん、ショートゴロ
7回裏(駒)
6番笠間くん、2-1から空振り三振
7番小林くん、2-1からインロー見逃し三振
8番民法くん、2-0から見逃し三振
河崎くんが三者三振に仕留める
8回表(農)
この回の先頭打者は3番陽川くん
前日はマウンドの白崎くんからホームラン放つも、その後2打席三振に仕留められる
陽川くんは、俺ガス的には2部ナンバー1バッター(春のリーグ戦では青学大の福島くんからもホームランを打っている)
この打席はどうなるか
2-2から

レフトへ文句なしのホームラン
4番樺澤くん、サードライナー
5番安部くん、ショートゴロ
6番代打橋本くん、サードライナー
8回裏(駒)
9番代打柴田くん、見逃し三振
1番岡くん、セカンドゴロ
2番赤木くん、四球
3番白崎浩くんの打席、1塁ランナーが2塁盗塁決める
白崎くんはセカンドゴロ
9回表(農)
7番対馬くん、

サードゴロ
8番代打原くん、2-1から見逃し三振
9番妻鳥くんのレフト浅い打球は
レフト山下くんがスライディングキャッチで試合終了
農大は、投、守、打(バントを含め)、走、全てにおいて詰めが甘いようだ
特に守りと、走塁を鍛えなおして欲しいと思う
頑張れ農大!