
俺ガス(野球好きの猫)
これが俺の自慢の肉球
試合結果 慶大3対4法大
慶大
[6] 渕上 (4 慶應)
[4] 湯本 (4 野沢北)
[7] 山口 (4 慶應)
[8] 伊藤 (3 中京大中京)
[3] 松尾 (4 鳥栖)
[5] 山﨑錬 (2 慶應)
[9] 竹内一 (4 慶應)
[2] 長﨑 (4 高志) H 青山 (4 関西学院)
[1] 福谷 (2 愛知横須賀) 1 山形 (1 土佐)H 影山 (2 鎌倉学園)
1 只野 (2 慶應) H 伊場 (3 慶應)
法大
[7] 中尾 (3 報徳学園)
[4] 難波 (3 中京大中京)
[6] 長谷川 (3 常葉菊川)
[3] 多木 (2 坂出)
[5] 河合 (1 中京大中京)
[9] 建部 (2 桐光学園)
[8] 今村 (3 金沢桜丘) 8 松本 (4 桐光学園)
[2] 廣本 (4 浪速)
[1] 三嶋 (2 福岡工)
神宮球場に到着すると

第一試合の東大対早大の試合終盤
満塁で東大が押し出しで2点取られていつもの大差試合に

前日まさかの勝利を上げ、この日も初回2点先制していたのだが、失点を重ねてしまったようだ
法大先発は三嶋くん

春までは試合後半のクローザー的役割も、今季は立教大戦から先発に
1回表(慶)
1番渕上くん、2番湯本くんを空振り三振
3番山口くんをセカンドフライ
中々の立ち上がり
慶大先発は福谷くん

1回裏(法)
2番難波くんを歩かせ、盗塁で1死2塁も
3番長谷川くん、サードフライ
4番多木くん、2-1から127Kで空振り三振
こちらも落ち着いた立ち上がり
2回表(慶)
この回先頭は大学日本選抜の4番でもある伊藤くん
1-1からの高め甘い136K変化球を見逃さず、

鋭い一振りで仕留める

打球はライトスタンド一直線で先制のソロホームラン
2回裏(法)
1死から6番建部くん、

右中間破って3塁打
7番今村くん、1-3から高め見送って1死1,3塁
8番廣本くん、2-1から120Kで空振り三振
9番三嶋くん、ショートゴロで無得点
3回表(慶)
1死から9番福谷くんがショートのエラーで1塁に
2死後2番湯本くん、1-3から

140Kをセンター前ヒット
2死1,2塁も3番山口くん、初球打ってセカンドゴロ
3回裏(法)
この回先頭1番中尾くん、1-0から

121K変化球をセカンドの頭越すヒット
2番難波くんの打席、1-1から

中尾くん2塁に盗塁
難波くんは2-3からファーストゴロは、ランナーを3塁に進め1死3塁
3番長谷川くん、2-0と追い込まれながら、

128K変化球を叩いて

三遊間破る同点タイムリー
1対1に
4回表(慶)
4番伊藤くん、初球センター左へヒット

センター深い位置で抜かれず拾うも、

打った伊藤くんは好判断で2塁に達する
5番松尾くん、0-1からの打球は


ライトオーバーの2塁打
2塁ランナーは2塁に付いていて、打球が越えてからのスタートで3塁止まり
これは判断誤ったか
無死2,3塁に
6番山崎錬くん、1-3から143Kボールで四球
無死満塁に
7番竹内一くん、初球

レフトフライで3塁ランナー還って2対1に
1点勝ち越されたものの三嶋くんが踏ん張る
8番長崎くん、2-3から144Kで空振り三振
9番福谷くん、2-3から149K高めのボールにバットが回って空振三振
5回表(慶)
1番渕上くん、ショート内野安打で無死1塁
1死後、3番山口くん、

緩いショートゴロ

ショートが待って捕って2塁のみアウト
前に出てこないと併殺は取れない
この辺りが六大学の甘い所
4番伊藤くん、

初球ショートフライで事なきを得るが・・・
6回裏(法)
2番難波くん、1-1から

132K変化球をライト前ヒット
3番長谷川くんの打席1-0から

ワイルドピッチで無死2塁に
長谷川くん、バントファールも

2-3からストレート引っ張ってレフト前ヒット
無死1,3塁に
4番多木くん、1-0から

138K叩いた打球は1,2塁間破って同点タイムリーヒット
慶大はピッチャー交代山形くんに
5番河合くん、1-3から四球選んで無死満塁
6番建部くん、1-0から

センター左へタイムリーヒット
3対2と法大が勝ち越す
7番今村くん、

ショートゴロ、

6-4-3のダブルプレーも3塁ランナー生還して4対2
この4点目が大きかった
慶大は最初から前進守備でなく中間守備を取っており、内野ゴロでも本塁フォースアウトは考えていなかったようだ
8番廣本くん、右中間へのライナーは
ライトが、スタート遅れるも、

食らいついてキャッチ
7回裏(法)
この回から慶大はピッチャー只野くん
2死から2番難波くん、

二遊間破るヒット
しかし3番長谷川くん、ショートゴロで3アウト
8回表(慶)
この回先頭3番山口くん、1-0から

129Kの変化球叩いて

サード右破るレフト前ヒット
4番伊藤くん、ストレートの四球で無死1,2塁
5番松尾くん、2-1から138K空振三振
ここで送る考えは無かったか・・・
6番山崎くんのカウントは2-2、この打席150Kをマーク

打って2塁ベース付近のショートゴロ

楽々併殺コースで6-4-3とゆっくりボールが渡って3アウト
9回表(慶)
1死から、8番代打青山くん、

2-3から放った打球は高く舞い上がって

レフトポール際スタンドに
1点差に迫るソロホームランで4対3に
9番伊場くん、内野フライは

ピッチャー三嶋くん自らキャッチ
1番渕上くん、0-1から

146Kストレート弾き返してライト前ヒット
慶大応援席盛り上がるも
2番湯本くん、セカンドゴロで試合終了

慶大3点は、ホームラン2本と犠牲フライ
攻めようによっては、もっと点が取れたように思える
強力打線を過信したか
法大は連勝で勝点をあげた