東都大学野球2部
俺ガス
9月23日の祝日は、1日中雨がうるさいほどに地面を叩いた
それとともに、やって来るのを忘れていたような秋が、慌てて翌日に駆けつけてきた
このカード初戦月曜日は、汗を掻きながらの陽射しを避けての観戦が、この日は震えながらの観戦に
本当はジャイアンツ球場にロッテ対巨人(ロッテが勝てばイースタン優勝)を観に行きたかったこの日
しかし飼い主バキ(ふじきせき)が
「ガス!あんたが行ったら、ロッテ負けるから、行っちゃダメ!」
と言われ、ここ神宮第二球場に
確かに俺の観戦した巨人戦は7連敗中だったのだ
7回裏、打球は1,2塁間破り・・・

しかしライトから矢のような送球が飛んで来て・・・
試合結果 立正大4対1東農大
立正大
1 [4] 長谷川 (青森山田)
2 [3] 佐藤(健) (日大三)
3 [9] 越前 (横浜)
4 [D] 関本 (平安) H 大井 (新居浜東) H 吉田 (日大三)
5 [8] 伊藤 (鶴岡東)
6 [2] 青木 (横浜創学館)
7 [7] 荒木 (東大阪柏原)
8 [6] 上地 (浦添商業)
9 [5] 中嶋 (銚子商業)
P南(県和歌山商) 山本(柳)(四日市工業)
東農大
1 [9]8 高津 (佼成学園)8 田沼 (東農大第二)H 奥谷(亮)(滋賀学園)
2 [6] 大沢 (国士舘)
3 [4] 陽川 (金光大阪)
4 [5] 樺澤 (前橋商業)
5 [D] 牧山 (日大鶴ヶ丘)
6 [8] 安部 (世田谷学園) H9 中浦 (大阪商大堺)
7 [3] 中野(智) (西城陽) H 西岡 (大阪桐蔭)
8 [2] 財満 (高陽東)
9 [7] 妻鳥 (平安)
P吉原(東筑紫学園) 九谷(南部)
農大先発は中二日で吉原くん
1回表(立)
1番長谷川くん、左中間のレフトフライ
2番佐藤健くん、

大きなバウンドのサードゴロ
3番越前くんの、ファールフライ

農大ライトの高津くんがランニングキャッチで3アウト
立正先発は中一日の南くん
3試合連続の先発になる
1回裏(農)
1番高津くん、ショートゴロ
2番大沢くん、ショートゴロ
立正ショートの上地くんが、1ランク上のフィールディングを見せつける
3番陽川くん、2-2から

外のストレートに空振三振
2回表(立)
4番関本くん、2-2から変化球に空振三振
5番伊藤くん、

初球セカンド左の打球は内野安打に
6番青木くんのカウント2-0から

1塁ランナースタートも2塁アウト
青木くんは空振の三振
2回裏(農)
4番樺澤くん、ショートゴロ
5番牧山くんの二遊間への打球
ショートの上地くんが、

2塁後方で掴むと

1塁送球アウト
ヒットがアウトに
6番安部くん、2-2から高めのストレートに空振三振
3回表(立)
7番荒木くん、2-3から四球
8番上地くん送って1死2塁
9番中嶋くんはピッチャーゴロ

2塁ランナーが2,3塁間でタッチアウトに
これで立正のチャンスが潰えたかに思えたが
1番長谷川くん、2-3から


セカンド左破ってセンター前ヒット
2番佐藤健くん、が1-0から


センターへきれいなヒット
ここでバックホームを慌てたか、センターがボールを後ろに逸らしてしまって、2者が生還する
打った佐藤くんは3塁に
3番越前くん、セカンドゴロ
3回裏(農)
7番中野くん、1-2から

ライト前ヒット
8番財満くん、送って1死2塁
9番妻鳥くん、2-3から四球で1死1,2塁に
1番高津くん、2-1から

外の変化球で空振三振
2番大沢くんの打席、

4球目ワイルドピッチで2死2,3塁に
大沢くんは2-3から打ち上げて浅いライトフライに
4回表(立)
4番関本くん、2-2から

空振三振
5番伊藤くん、2-2から見逃し三振
6番青木くん、

ショート左のゴロ
4回裏(農)
3番陽川くん、2-1からバットが折れての三遊間へのゴロ

ショートが深い位置で追いつくも送球せず、内野安打に
4番樺澤くん、0-1から

レフト左へヒット
1塁ランナーは3塁に達し、無死1,3塁
5番牧山くんの打席、1塁ランナー盗塁決め2,3塁
牧山くんは2-2から


三遊間破るタイムリーヒット
1点返してなおも無死1,3塁
しかしここでエース南くんが踏ん張る
6番安部くん、2-1からの5球目、

外変化球で空振三振
7番中野くん、1-0から

スクイズもファール
2-1から5球目、

外の変化球手が出ず見逃し三振
8番財満くん、2-0から5球目

外の変化球がギリギリいっぱいに決まって見逃し三振
冷静な南くんが気合で押し切る
5回表(立)
7番荒木くん、1-1から

センター前ヒット
8番上地くん送って1死2塁
9番中嶋くん、1-1からショートゴロ
1番長谷川くん、2-0から三球勝負、インコースのストレートに反応出きず見逃し三振
5回裏(農)
9番妻鳥くん、

叩きつけた打球は

セカンドの左抜けライト前ヒット
1番高津くん、2球バントをファール
2-1から

妻鳥くんスタートも2塁アウト
高津くんは、2-2から見逃し三振
2番大沢くん、サードフライ
6回表(立)
2番佐藤健くん、2-1から

センター前ヒット
3番越前くん送って1死2塁
4番代打大井くん、ファールで粘るも2-2からの7球目変化球で空振三振
5番伊藤くん、1-1から

センター返しの打球は右中間へ
タイムリーヒットになり、伊藤くんは2塁に
6番青木くん、2-3から四球
7番荒木くん、2-2から変化球空振三振
農大としては痛い失点
6回裏(農)
3番陽川くん、2-3から

ライトへヒット
4番樺澤くん送って1死2塁
ここで立正はピッチャーを南くんから、山本くんへ

早すぎるような気もしたが・・・山本くんが期待に応える
5番牧山くん、1-2からセカンド後方の浅いライトフライ
6番代打中浦くん、落ちる変化球にタイミング全く合わず、2球空振で追い込まれる
ファールを挟んで4球目、

やはり落ちる変化球がキレ良く空振三振
7回表(立)
この回から九谷くんがマウンドへ
8番上地くん、2-0から空振三振
9番中嶋くん、2-1からレフトフライ
1番長谷川くん、2-1からライトフライ
7回裏(農)
7番中野くん、2-1から空振三振
8番財満くん、

初球を打って、

1,2塁間破る、しかしライトの越前くんが飛んできて1塁へ矢のような送球

アウト・・・ライトゴロに
9番妻鳥くん、1-2からの打球は、ショートの右へ
バウンドが変わって、

ショートのグラブ届かずセンター前に
妻鳥くんは2塁に盗塁決めて2死2塁
1番高津くんは、2-3から

変化球にバットが空を切って空振三振
8回表(立)
2番佐藤健くん、1-1から

レフト線にヒット
クッションボールの処理にもたつく間に、佐藤くんはゆっくり2塁に
3番越前くん、バントを2球ファールして追い込まれる
2-2から

アウトコースに力の抜けた変化球が、空振三振
4番代打吉田くん、0-2から


サード強襲のヒット
外野へ抜けた打球をレフトが


バックホームするもセーフ
4対1と立正がリードを広げる
5番伊藤くんの打席、1塁ランナーが牽制でアウト
伊藤くんはデッドボール
6番青木くんは、2-1から変化球で空振三振
8回裏(農)
2番大沢くん、セカンドゴロ
3番陽川くん、センターフライは、

センターがランニングキャッチ
4番樺澤くん、ライトフライ
9回表(立)
7番荒木くん、2-2から変化球で空振三振
8番上地くん、ショートゴロ
9番中嶋くん、2-3からピッチャー返しのセンター前ヒット
1番長谷川くん、2-2から空振三振
9回裏(農)
5番牧山くん、初球レフトフライ
6番安部くん、1-1からファーストゴロ
あっさり2アウトで、ブルペンで投球練習していた二人の投手もベンチに下がった
7番代打西岡くん、2-3から

空振三振
この瞬間立正ベンチから、選手たちが歓喜の声を上げてグラウンドに出てくるも・・・
このボールをキャッチャーが後ろに逸らし(ほんの少しだけ)、打者も諦め気分で走り出す
ゆっくり送球したが、1塁前でボールがワンバウンド、これをファーストが前に落として1塁セーフに
苦笑しながらベンチに戻る立正ベンチ
しかしこの後
8番財満くんのピッチャー強襲の打球は


センターに抜けて1,2塁
9番妻鳥くん、1-2から

レフト線への打球
レフとの荒木くんが、

ダイビングキャッチ試みるも

捕れずにヒット、2死満塁に
再び2人のピッチャーがブルペンに走る
1番代打奥谷くん、2-2からファール
そして6球目はレフトに、

しかし伸びはなくレフト正面でキャッチ
このカード初戦落としたものの、連勝で勝点を上げた立正大
試合後のチアの子たちの
「やっと勝てた~」という喜びの声が、今までの苦戦を物語っていた