8回裏、1アウト1・2塁でセカンドランナーサブちゃん・・・
里崎選手の打球は、レフトフライとは言え深いあたりだった
タッチアップに迷ってたサブちゃんだったが・・・やめた

『タッチアップ無理だよね、ね・・・』
と言っていたかは知らないが、何となくタッチアップの言い訳を片岡選手に説明していたサブちゃんに見えた
こんなサブちゃんだが、この日の打のヒーローは、
間違いなく、サブちゃん(走塁は苦手だけど)だと思っている♪
試合結果 ○【M9対1L】
ロッテ投手陣
先発 マーフィー(1~9)完投
西武投手陣
先発 帆足(1~2)→岡本洋(3回の1アウト満塁)→
岡本篤(~4)→小野寺(5~6)→土肥(7~8)
マウンドにはマーフィー投手

1回表
3番栗山選手にストレートの四球を出すも、内野ゴロで抑える
西武の先発は帆足投手
1回裏
ナカジーヒットからのスタートで3連続レフトへのヒットで、なぜか点は入らず・・・満塁
ノーアウト満塁だと、入りそうで入らないもの
4番金選手が2-1から空振り三振
いや~な予感がしてきそう・・・
5番大松選手ピッチャーゴロで

ホームアウト

完璧ゲッツーコースだったが、送球が乱れ

フェルナンデス選手ベースを離れセーフに♪
ノーアウト満塁が2アウト満塁無得点
6番サブロー選手・・・2アウトだから、もう半分諦めていた
案の定、2-0と追い込まれる
あ~、もうダメだ~
1球見送り2-1後の4球目 
サブちゃんのバットに球が当り、センターに抜けてった~♪
2点タイムリー



ここでもしアウトだったなら、この日の試合に勝っていたかどうか・・・そんな気持ちになった
2回表
先頭の5番ブラウン選手に2塁打を打たれるも、次がフェルナンデス選手なので、バントも進塁打もできないはず・・・空振り三振にとった
7番坂田選手の打球は

普通のレフトフライだったが

気付くと2塁ランナーの片岡選手とかではなくブラウン選手にタッチアップされていた・・・目が点!
2回裏
先頭の8番里崎選手の久しぶりに見た

センター返しのヒットで、この回の得点劇が始まる
9番岡田選手は、ランナーが里崎選手でも

初球きっちりバントを決める
2塁ランナー里崎選手が、ショートゴロの打球と判断して2塁に一旦戻るも、なんと普通のショートゴロを移動無く倒れこむように捕球しようとしてグラブの下を通過させてしまった中島選手
それを見て、驚きながらもサードに向かう里崎選手

セーフ・・・里崎選手の走塁の判断は本来間違っていなかったと思う。
笑いを堪えるので必死だった私だが、側に居た西武ファンは怒るに怒りきれないようで
『ショートゴロが何でヒットに~?
帆足かわいそすぎだよ』
と嘆いていた・・・気持ちわかるな~
1アウト1・2塁で
2番今江選手

レフトへタイムリー
1アウト1・2塁で
3番井口選手の打球はHRかと

しかし、フェンス間際で入らない2塁打張りのなぜか前が渋滞していてシングル・・・タイムリーにならず満塁
4番金選手は初球を叩き

センターへタイムリー
5番大松選手の打球はピッチャーを直撃するも、セカンド片岡選手のカバーが速く1塁アウト・・・しかし、その間に3塁ランナーホームインで追加点
6番サブロー選手、点差もつき、危機感が無くなったようでショートゴロに
3回表終了すると、スクリーンに

海難事故のため花火中止とのお詫びの文字
そういえば試合前、2機のヘリが上空を飛び回っていた・・・

てっきりマリーンズのイベントで、もしかすると恒例のセコムさんの企画かな?と内心ワクワクしていた
しかし、全く違ったようだ・・・
3回裏
マウンドには岡本洋投手
7番竹原選手四球で出塁
8番里崎選手、無理に引っ張らずライト方向へ

ヒットで出塁

1塁ランナー当然3塁に
ピッチャーゴロを素手でとったと言ってたけど、内野安打になってしまい満塁に
ここで岡本洋投手から、岡本篤投手に
2番今江選手押し出しの四球
3番井口選手は141K空振り三振も
4番金選手、四球で追加点の押し出し
5番大松選手セカンドゴロでチェンジに
3回までで7得点が入り、気持ちはすでに勝った気分♪
4回表
2アウト後
7番坂田選手、ファーストゴロも

全力疾走でマーフィー投手より1塁に先に到達
しかしこの回も、大量の球数を投げることなくしっかり抑える
4回裏
6番サブロー選手、2-3から

引っ掛け緩めのショートゴロも、ナカジヒットで出塁
1アウト1塁で
8番里崎選手が

ライトへヒットを放った時 1塁のサブちゃんが3塁を目ざすのだが、相変わらずの危なっかしい走塁にサードコーチの上川コーチが焦りまくって

“サブちゃん急いでー!”っと必死に呼ぶ
1アウト1・3塁で
9番岡田選手・・・パワーヒッターではない彼に、走塁の下手なサブちゃんをタッチアップさせられるだけの大きなフライが打てるか疑問だったが

左中間に大きく上げ、サブちゃんでも犠牲フライ完了♪
打てそうで打てない犠牲フライを、簡単に初球決められたなんて凄いぞー!
この後セカンドゴロでチェンジに
5回裏
投手は小野寺投手に、捕手は岳野捕手に交代
6回裏
投手交代・・・土肥投手に
9番岡田選手じっくり見て 四球を選ぶ
彼が塁にでるとワクワクするが、大差だと走らないかも~と残念に思う。パリーグは1イニング大量点が入るので、特に西武さんの時は貪欲に得点を上げて欲しいので、走ってもおかしくないと最近思うが、初球センターに打たれて盗塁の楽しみは消えた
しかし、岡田選手はその打球で2塁付近まで行っており、捕球とともに1塁に戻るのだが、

その足の速いこと速いこと・・・フライでも何があるかわからない。ギリギリの走塁が面白い♪
2番今江選手の普通のシングルのレフトへのヒットで、エンドランではないように見えたが、当然のように岡田選手は3塁到達
本物の俊足なんだな~
1アウト1・3塁で
3番井口選手の打球は

浅めの左中間へのフライで、センターの栗山選手がタッチアップ警戒の意思表示を送って捕球体勢に入っていたのに
滑り込むことなく、野手にも返球を諦めさせる楽勝タッチアップしてしまう岡田選手
本物の俊足である
8回裏
1アウト後、サブちゃんは四球で出塁
7番代打清田選手・・・大差でもここは立場上打たねばならない!

初球叩いてセンター前にヒット
1アウト1・2塁で
8番里崎選手の深~い、深~いフライで“どうしよう?走った方がいいかな~?戻れないし~、捕るとは思うけど~”と悩んでいる間にタッチアップする為にセカンドに戻った時はもう遅く・・・
片岡選手にあ~だこ~だ話を聞いてもらって、落ち着いたかと思ったら、まだ悩んでいたらしく再び守備につこうとする片岡選手を呼び戻し

“叱られるかな~?”とでも言いたげの不安な表情に、呆れ笑顔の片岡選手・・・うちのサブちゃんがご迷惑をお掛けします♪
9回表
無事勝利
マーフィー投手は、この日134球で完投した。球数を少なくすることで完投に結びつけたことは、次の3連戦に中継をつぎ込めることに繋がる。
外人さんなのに、無理に意地になって攻めない投球が和風で面白いマーフィー投手だ♪
次の3連戦は、ダルビッシュ投手は出てこない!
高橋選手も森本選手も怪我だし、稲葉選手も怪我を押してDHかせいぜい1塁で出てくるくらいだ。
佐藤賢治もファームでHR打ってはいるが、まだ鎌ヶ谷にいる・・・
チャンスだ♪