俺ガス
ライト線を抜けた打球で打ったヨッシーは2塁を蹴って・・・
5打数5安打2HRのウッシー・2本目のHRで2塁を牛歩
試合結果 ○【M12対8L】
西武先発は岡本洋投手
1回表
1番定岡くんピッチャーゴロ
2番角中くんもピッチャーゴロ
3番細谷くんサードゴロ
ロッテ先発は黒滝くん

6月初めの西武戦では、この第二球場にて完封している
その時より西武の野手陣が揃っているこの試合は、前回のように楽ではなかった
1回裏
1番斉藤選手空振三振
2番大崎選手セカンド越えのライト前ヒット
3番浅村選手センター左にヒットで1死1,3塁
4番坂田選手低めの球にバットが回って三振
5番星選手センターフライ

角中くんがキャッチして立ち上がりのピンチを凌ぐ
2回表
4番神戸くん

セカンドの左抜けセンター前ヒット
5番青野くん

三遊間破ってレフト前ヒット
6番金澤くん2-2からランナースタートも

金澤くんはファール
その後セカンドゴロ併殺打で2死3塁に
7番雅彦くん

センター前ヒットで先制
8番青松くん死球
9番この日スタメンの吉田くんはフルカウントから空振三振
2回裏
6番岳野選手センターフライ
7番梅田選手ショートフライ

細谷くんが下がってキャッチ
8番吉見選手センターフライ
3回表
1番定岡くんセカンドゴロ
2番角中くんレフトフライで、簡単に2アウト
3番細谷くんが

強いライナーでレフト前ヒット
そして4番神戸くんの打球は

ライト場外(ライトの金網フェンスの後ろのネットを越えての駐車場)へ
これがイースタンでの今季第1号で2ランホームラン
5番青野くんは三振
3回裏
9番石川選手ファーストゴロ
1番斉藤選手レフトフライは吉田くんが前進してキャッチ
2番大崎選手レフト前ヒット
3番浅村選手ショートゴロ、2塁アウトで3アウト
4回表
6番金澤くんファーストゴロ
7番雅彦くんサードゴロ
8番青松くん大きな打球もレフトフライ
4回裏
4番坂田選手の打球を青野くんがエラーで無死1塁
5番星選手セカンドゴロは2塁のみアウト
6番岳野選手インコースに変化球決まって見逃し三振
7番梅田選手の内野フライは、キャッチャーの雅彦くんが3塁方向に滑り込んできて、ファールグラウンドで
キャッチ
先頭打者を嫌な形で塁に出すも黒滝くん乱れず
5回表
この回先頭の9番吉田くんが

1,2塁間破ってライト前ヒット
1番定岡くんライトフライは、投球がボークだったようで吉田くんが2塁に進んで打ち直し
定岡くんは浅いライトフライに倒れる
2番角中くんのライトフライで吉田くんは3塁に
3番細谷くんは死球で2死1,3塁
4番神戸くんが

打った打球は

今度はライト線を破りタイムリー2塁打
5番青野くんはショートフライ
5回裏
8番吉見選手ピッチャーゴロ
9番石川選手センターフライ
1番斉藤選手はセンターの頭上越える2塁打
2番大崎選手センター前ヒットはタイムリーに
3番浅村選手のセンターフライ

角中くんが捕って1失点に切り抜ける
6回表
6番金澤くん

ライトへヒット
7番雅彦くん

レフト線に2塁打

金澤くんが1塁から還ってタイムリーに
8番青松くんは

3塁方向へ上手く転がし1死3塁
9番吉田くんが

2球目を放った打球は
ライト線を抜け、

吉田くん迷わず2塁を駆け抜けて

3塁に滑り込む、タイムリー3塁打
1番定岡くんのライトフライは浅くて吉田くん動けず
西武はここで左の宮田投手に交代
2番角中くんセカンドゴロ
6回裏
4番坂田選手空振三振
5番星選手セカンドゴロ
6番岳野選手サードゴロ
この回は簡単に三者凡退に
7回表
この回先頭の3番細谷くんが四球で出ると

盗塁決め無死2塁に
ここで4番神戸くんが打席に
3塁打が出ればサイクルヒット

打った打球はライナーで右中間に
抜けて大きく跳ね返れば3塁打かと思いきや、打球が伸びてしまって、金網フェンス越えてホームランに

ベンチも大盛り上がり
神戸くんのホームランの余韻に浸る中
5番青野くんが

レフトオーバーのソロホームラン
6番代打の大塚くんはお約束の初球打ち

快音残す打球は惜しくもセンター正面
7番雅彦くんセンター前ヒット
8番青松くん大きな打球も左中間でレフトにキャッチされる
9番吉田くんライトフライ
7回裏
7番梅田選手空振三振
8番吉見選手見逃しの三振で2アウト
しかし9番石川選手ライト前ヒット
1番斉藤選手にも1,2塁間破られ、ライト前ヒット
2番大崎選手のレフトへの打球

吉田くんが追うも

頭越され2点タイムリー2塁打
神戸くんに負けじと茨城の同期生大崎選手もこの試合4安打
3番浅村選手に四球を出した所で投手交代、服部くんに
4番坂田選手を

サードゴロに打ち取って3アウト
黒滝くんは6回まで頑張っていたので、回途中での交代は残念だった
西武の早打ちに助けられた感もあるが、この高温多雨の中で先発の仕事は充分果たした
8回表
西武は上原投手に
1番定岡くんが5打席目にして

初ヒットはセンター前に
2番角中くんも5打席目で初ヒットは左中間を破る

角中くん2塁に達し定岡くんはホームに
3番細谷くんセンターフライ
4番神戸くんの5打席目の打球はショート後方にフライが上がる

この打球ショートが捕れなくて、しっかり走っていた神戸くんは2塁に達する(記録は2塁打)
この日6打点目を上げる
5番青野くんショートゴロ
6番大塚くんはセカンドフライ
8回裏
5番星選手左中間に大きなセンターフライ
6番岳野選手三遊間へのショートゴロで2アウト
しかし7番梅田選手右中間にライト前ヒット
8番吉見選手の打球はまたもや

レフト吉田くんの上を越してタイムリー2塁打
さらに9番石川選手もセンター前にタイムリーヒット
1番斉藤選手を

セカンドゴロに打ち取って3アウト
2死無走者から3連打を浴びて2点を失う
服部くんは本来四球で崩れるタイプではない
1軍登板が無かった2年間は、この日と同様に球が真ん中に集まりだして面白いように連打されていた
そして球が軽いからなのか、つまったようでヒットコースに飛んでいく
少々荒れ気味の時のほうが相手を抑え込んでいた
球威不足が解消できないならば、ストライクゾーンの縁を狙ってかすめて行くような制球力を磨くしかない
服部くんの母校は駒澤大
近所のよしみで練習を見に行き、試合にも足を運んでいるのだが、かつての名門校も最近は2部に定着し元気が無い
話をすると駒澤大出身のプロ野球選手はやっぱり気になるらしい
後輩たちのためにも、もう一度、這い上がってほしい
9回表
7番雅彦選手が

4本目のヒットをセンター前に
この打球をセンターの石川選手が、緩慢な動きで後逸し雅彦くんは3塁に
石川選手は、試合後叱られたのか、翌日の試合では別人のように良い守備を見せる
8番青松くん空振三振
9番吉田くんも空振三振
縦の変化球にはまだまだ対応できない
良い投手にたくさん当たるチャンスを貰って頑張ってほしい
1番定岡くんが

レフト前にタイムリーで12点目が入る
2番角中くんはセンターフライ
9回裏

マウンドには山室くんが上がる
2番大崎選手はこの日4安打で、青学大の先輩
打球はレフトに、しかも大きい、「大丈夫か~、ヨッシー」

今度はしっかりとキャッチ
しかし山室くんは制球に苦しむ
5球に1球くらい良い球がいくのだが・・・
3番浅村選手センター前ヒット
4番坂田選手四球
5番星選手四球で1死満塁
6番岳野選手は見逃しの三振で2アウトに
しかし7番梅田選手に

1,2塁間破られ1点失い
8番吉見選手の打ち取ったはずのセカンドゴロが、青野くんのエラーでセンターに抜け2者が還って4点差に、ここでマウンドを降りることに

リリーフに立つ山本くん

9番石川選手を2-0と追い込むと次の球であっさり空振三振に
試合終了
山本くんの安定感が際立つ
ヨッシー、内野手から外野手に転向なのか?
足があるから、張り切って外野を覚えてくれ♪
にほんブログ村