俺ガス
ん~、やっぱりせまいにゃ~
(試合前の神宮第二球場にて)
5月18日の駒大対日大戦でホームランが10本出たこの球場は外野の距離表示がありません
両翼は85~88位、センターは110位?かにゃ~
昔、阪急のブーマー選手が初めて川﨑球場に来た時、試合前のバッティング練習を終えて一言
「それで、試合は一体どこでやるんだ?」と・・・
神宮球場とその周辺の地図を神宮球場で見つけた♪
これで見ると、神宮球場に比べ第2は確かにかなり狭すぎるようだ・・・フムフム
試合結果 拓殖大2対1専修大
拓殖大
1 [D] 石橋 (明徳義塾)
2 [5] 小原 (松商学園)
3 [4] 中本 (明徳義塾)
4 [2] 岡田 (新宮)
5 [7] 榎本 (拓殖大第一) H 坂本(侑) (明徳義塾) R7 原 (日川)
6 [8] 周防 (健大高崎)
7 [3] 山田 (常葉学園菊川)
8 [6] 安田 (明徳義塾)
9 [9] 野添 (天理)
P工藤(元)(千葉経済大学附)吉村(朝霞)小林(徳島東工業)
専修大
1 [4] 青柳 (日本航空)
2 [5] 村石 (日大藤沢)
3 [8] 矢幡 (相洋)
4 [3] 河野上 (高陽東)
5 [D] 藤生 (前橋育英)
6 [9] 山内 (相洋)
7 [2] 森山 (金沢)
8 [7] 中井 (星陵)
9 [6] 板橋 (文星芸大附)
P山田(県岐阜商業)
専修大の先発は山田くん
1回表(拓)
1番石橋くん2-2からインロー見逃し三振
2番小原くん0-2からファーストゴロ
3番中本くん2-3からショートゴロ
拓殖大先発は工藤くん
1回裏(専)
1番青柳くん2-3から低めのボール見送って四球で1塁に
2番村石くん2球目をピッチャー前に送りバント、1死2塁に
3番矢幡くん2-1からサードゴロ
4番河野上くん

デッドボール
5番藤生くんフルカウントから空振三振
2回表(拓)
4番岡田くん0-2からファースト右へのゴロ
5番榎本くん1-0から

セカンドゴロ
6番周防くん

初球ライトフライ
さらっと6球でチェンジ
2回裏(専)
6番山内くん初球デッドボール
7番森山くんワンボール後、バントは2球続けてファール、2-2となって強打

内角球引っ張って三遊間破るヒットで、1死1,2塁に
8番中井くんバントの構えも0-3に、一つストライク見送って5球目のバントはピッチャー捕るも3塁放れず、1死2,3塁に
ここで拓大は早くも投手交代で吉村くんに
9番板橋くん、ストライク、ボール、ボールで正に有りそうな1-2からの4球目

3塁ランナースタートして、スクイズバント

3塁方向に転がし、3塁ランナーホームイン
1番青柳くんセカンドゴロ
3回表(拓)
7番山田くんの0-2から
打ち上げてしまったようなレフトフライ?
これが滞空時間長く、最後はギリギリフェンスを越えてホームラン
一振りで1対1の同点に
8
番安田くんのショートへのゴロは
送球逸れて内野安打に
9番野添くん送って1死2塁
1番石橋くん2-3から

ファーストゴロでランナーは3塁へ
2番小原くん
初球を打って

打球は三遊間へ

サードの右抜くタイムリーヒット
3番中本くんセカンドゴロ
3回裏(専)
2番村石くん2-1から見逃し三振
3番矢幡くん2-2から落として空振三振
4番河野上くんファールチップをキャッチャー捕って空振三振
4回表(拓)
4番岡田くん変化球で三球三振
5番榎本くんセンターフライ
6番周防くん初球をサード左へのゴロ
4回裏(専)
5番藤生くん2-3からインコース見送って三振
6番山内くん2-3から打ち上げたファールは
ショートが諦めずにナイスキャッチ
7番森山くん初球ショートの左抜いてヒット
8番中井くんも初球狙うもライトフライに
5回表(拓)
7番山田くん初球ショートゴロ
8番安田くん初球サードゴロ
9番野添くん三振
5回裏(専)
9番板橋くんレフトフライ
1番青柳くん

三遊間のショートゴロ
2番村石くんはショートライナー
6回表(拓)
1番石橋くん

サードファールフライ
2番小原くん

浅いセンターフライ
3番中本くんセカンドフライ
6回裏(専)
3番矢幡くんの打球は

ピッチャーの横抜けるも

素早いカバーでセカンドゴロ
4番河野上くんにストライク入らず、ストレートの四球
5番藤生くんのカウントがボール2になったところで、拓大監督出てきてピッチャー交代
アンダースローの小林くんがマウンドに
カウント0-2から2-2にカウント整えて空振三振
6番山内くんの初球打った打球はセカンドの左襲うも、

しっかり掴みとって2塁に送球してアウトに
7回表(拓)
4番岡田くんセカンドゴロ
5番榎本くんショートフライ
6番周防くん2球目を叩いた打球は

グングン伸びて

左中間フェンス直撃して2塁打
拓大久々のヒット
7番山田くん2-2から

空振三振で3アウト
専修大の山田くんも追加点与えず、力の投球が続きます
7回裏(専)
7番森山くん三球三振
8番中井くん0-2から大きなバウンドのファーストゴロ
9番板橋くん2-1から見逃し三振
8回表(拓)
8番安田くんサードゴロ
9番野添くん初球を

センター前ヒット
1番石橋くんレフトフライ
2番小原くんの2球目に

野添くん2塁に盗塁は

セーフ
小原くんは2-2から

ライトフライに倒れ無得点
8回裏(専)
変化球がキレまくる小林投手
1番青柳くん三振
2番村石くんのライトへの打球は前進突っ込んで地面スレスレでキャッチ
3番矢幡くんショート右へのゴロ
9回表(拓)
3番中本くん三振
4番岡田くん1-1からファーストの左を破ってライト前ヒット
5番代打坂本くん0-2からの

送りバントはピッチャー正面

ボールは2塁に送られてアウト

1塁に残った坂本くんの代走原くんが2塁に盗塁、

キャッチャーからの送球がセンターに逸れる間に一気に三塁に
6番周防くん2-2から

空振三振
専修大の山田くんは1人で9回投げきった
拓殖大も追加点欲しい所だったが、この日の小林くんには1点のリードで充分だった
9回裏(専)
4番河野上くん


空振三振
5番藤生くん

セカンドゴロ
6番山内くん

ショートフライで試合終了
6回途中から登板の小林くんが打者11人を完璧に抑えて拓大が先勝
しかし翌第二戦はこの小林くん先発も、初回2本のホームラン打たれノックアウトで11対0で専大が勝つ(全く恐ろしい神宮第二球場)
第三戦は小林くんが3連投のリリーフで終盤登場、5対3で逃げ切り拓大が今春初の勝点を上げた
これで日大と勝点1の4勝9敗で並び最下位決定戦のプレーオフが5月24日に行われる事となった
その記事は後日に・・・信じられない試合となったが。
にほんブログ村