ドラフト1位候補で、すでに2球団が1位指名を公にしている投手から
4打数3安打・・・すべてフェンスに届く2塁打を放った男
東大捕手・田中淳
こんにちは わたしグレ♪
5月1日の2試合目は、早稲田対東大だから、大差を覚悟しての観戦モードに・・・
しかし、ちょっぴり奇跡みたいな試合を観ちゃった~
試合結果 東大2対4早大
東大
[6] 岩崎 (3 海城)
[4] 内海 (3 土浦一)
[9] 堀口 (4 高崎)
[8] 鬼原 (4 栄光学園)
[2] 田中淳 (3 武生)
[3] 舘 (2 富山中部)
[7] 高山 (3 宮崎西)
[5] 山本幸 (2 半田)
[1] 前田 (4 栄光学園)
早大
[8]4 渡邊侑 (3 聖光学院)
[6] 松永 (4 広陵)
[9] 土生 (3 広陵)
[2] 杉山 (2 東総工業)
[7] 山田敏 (4 早稲田実)
7 川西 (3 早稲田実)
[3] 宇高 (4 今治西)
[5] 松本 (3 千葉経大付)
[4] 後藤 (4 早稲田実)
H 櫻庭 (3 金足農業)
8 佐々木 (2 早稲田実)
[1] 斎藤 (4 早稲田実)
1回表(東)
早稲田のエース斉藤投手がマウンドに
1番岩崎さん、なんとファールしながら粘った結果四球で出塁
2番内海さん、これまたビックリ!

初球をニャイスバント♪
3番堀口さん、引っ張ってサードゴロ・・・アウトだけど、バットにしっかり当ってる~♪
4番鬼原さんサードファールフライ
1回裏(早)
東大の先発はエースの前田さん
1番渡辺さんの打球は、ジャンプした1塁手のグラブを弾いてライトへ・・・
2番松永さんショートゴロ

6-4-3ならず

しかし、ゲッツーの形にはなってます♪
3番土生さんの打球は、鋭くライナーで飛ぶも、ファーストミットに引き寄せられるように入りました。
2回表(東)
5番田中淳さん、2-1から133Kファール
そして次の球を素直に叩き
打球は左中間フェンス直撃タイムリー2塁打

6番舘さん、初球を叩き
打球はセンターへ

これまた
タイムリーに

ノーアウトランナー1塁で
7番高山さんが

バントしてランナー進めます
1アウト2塁で
8番山本幸さん143Kも132K変化球もカットでき、

6球目をセンター返しのヒット
1アウト1・3塁もランナー飛出しアウト・・・3塁のみ
9番前田さんが四球を選び出塁・・・もし飛び出していなかったら満塁だったのに~
1番岩崎さんの時 前田さん盗塁し、2・3塁に
しかし三振に倒れチェンジ
この時、ボール球を振らせての三振だったのが気になります。
東大相手に(東大さんごめんね)ストライクのコースはバットを当てられ、ストライクで勝負できないのが、今の斉藤投手の現状なのかとちょっぴりショックを・・・
2回裏(早)
4番杉山さんセンターフライ
5番山田さんショート内野安打

しかし、打球はレフトに抜けてもおかしくない当たり・・・よく捕球されました
6番宇高さんの当たりは左中間へ

レフトの高山さんがニャイスキャッチ♪
7番松本さんはキャッチャーファールフライ
3回表
もう2回のような奇跡はないでしょうと・・・
2番内海さんの打球はセカンドへ 
セカンド弾いて出塁(記録はエラー)
3番堀口さん
バントを成功させます
4番鬼原さん、進塁打を打ち、ランナー2塁
5番田中淳さん、1-0から叩いた球は
またもグングン伸びての

左中間への
タイムリー2塁打で余裕の到達


6番舘さんは、見逃し三振
夢のようなスコアボード
ほんのひと時で良い・・・もう少しこのままでいさせて~♪
3回裏(早)
8番後藤さんから

129Kで空振り三振を奪います
9番齋藤さん自らセンター前のヒットで出塁し
1番渡辺さんの打球は 
タイムリー3塁打に

サードはタイミングはアウトかも~と思ったら、こぼれてた・・・
ランナー3塁で
2番松永さんの打席でワイルドピッチ(パスボール)でランナーホームイン
ヒットではなくミスで失点はもったいにゃいです!
松永さんをショートゴロに抑えるも、3番土生さんにライトへの2塁打を打たれ、ランナー2塁
4番杉山さん、セカンドゴロに抑えチェンジに
4回表(東)
7番高山さんセカンドフライ
8番山本幸さん、警戒されてか四球
9番前田さん、ニャイスバント♪ 
昨年までは、バントしたくても場バットに当ることはありませんでした。本当によく練習されていらしたと思われます

1番岩崎さん、ファーストゴロアウトも

あとちょっとでセーフだった惜しいものでした
4回裏(早)
5番山田さんレフトへヒットで出塁
(あ゛~、夢見たいなひと時もこれで終わりかも~)と思いながら・・・
6番宇高さんに四球を与え、ノーアウト1・2塁
7番松本さんバントして、2・3塁に
8番後藤さんの打球は

センターへ

センターの鬼原さんが突っ込むも捕球できず

ただし、レフトの高山さんのカバーがしっかりしており、3塁走者のみのホームインでした
9番斉藤さんが、レフトへ犠牲フライ
1番渡辺さんサードへの内野安打
2アウトランナー1・3塁で
2番松永さんから

118K見逃し三振ゲット♪
5回表(東)
2番内海さんファーストゴロ
3番堀口さんショートゴロ
4番鬼原さん・・・この日やっと3個目の三振
5回裏(早)
3番土生さんをセカンドゴロ
4番杉山さんの当たりは、ライナーでレフトへ
てっきりヒットになるかと思いましたが、レフトの高山さんの好捕球でアウトに
何気に、とっても捕球のセンスの良い高山さんです
5番山田さんセカンドゴロ

内海さんがしっかりと守られました♪
6回表(東)
5番田中淳さんの打席です
奇跡みたいな2打席連続2塁打を放ったので、もうないかと・・・
初球叩いて
にゃんとまた2塁打

それもフェンス直撃の凄い打球
もうビックリです!
6番舘さん、ファーストフライ
7番高山さんは空振り三振
8番山本幸さん、ショートゴロ
得点には繋がりませんでしたが、素晴しい2塁打でした♪
6回裏(早)
6番宇高さん2-3から左中間へ2塁打
前田さんに疲れが見えます
(よく6回までもってくれたわ~、充分よ前田さん♪)にゃんて、そろそろ大量失点を覚悟しなくっちゃと思いながらの観戦
7番松本さんはセカンドゴロでランナー3塁に
8番後藤さんから
にゃんと三球三振♪
9番齋藤さんをライトフライに抑え、この回失点なしです!
7回表(東)
9番前田さんファーストフライ
1番岩崎さんカットして行くもファーストゴロ
2番内海産初球叩いてサードファールフライ
7回裏(早)
1番渡辺さん、センターフライ

鬼原さん好守備を魅せます
2番松永さん、サードゴロ
3番土生さん、ファーストへの強い当たりを弾いて、拾って必死に投げたら

ランナーのお腹当たりに当っちゃったみたい~
4番杉山さんの打球はレフトに伸びるも
レフトの高山さんがフェンス手前で捕球・・・ファインプレーでアウトに
7回終了しても、
スコアボードは夢見たいな数字がな並んだまま♪
8回表(東)
3番堀口さん、良い当たりのセンターフライ
4番鬼原さん、ライナーで右中間へ飛ぶも
これこそ奇跡?土生さんが動いてる~&捕った~!
5番田中淳さん、この打席はサードゴロでした
8回裏(早)
5番山田さんセンターフライ
6番宇高さん、初球を叩きレフトへの2塁打
7番松本さん、ショートゴロ
8番代打桜庭さんを

107Kで空振り三振
9回表(東)
6番舘三さん空振り三振
7番高山さんセカンドゴロ

スライディングで頑張るも・・・
8番山本幸さんファーストゴロ

これまたスライディングも・・・
試合終了
2点差なんて凄いです!
一度はリードしてたなんて!
東大の試合は、打率稼ぎと言われてますが、この日一番稼いだのは、東大の田中淳さんでした。
負けても素晴しい試合に浮かれているわたしに、バキがイラついた顔で
『どうすんのよー!採るって宣言しちゃったのよ、うちは~!東大相手に三振も5個、ヒット5本、外野にガンガン飛ばされて~・・・本当にどうするんだろう?』
と、ぶつぶつつぶやいてました。
翌日はいつもの東大に戻っちゃったようですが・・・