俺ガス

東都大学野球では選手登録は30名
青学大の30人の内訳は投手10人・捕手4人・内野手8人・外野手8人
その内甲子園出場経験者は27人
野手は
1人を除いて全員甲子園経験者
その1人がGの篠塚コーチの息子さんだったりする
雑誌『大学野球』の記事で青学大の河原井監督は
「言葉では『2部』と言うけど、学生たちはその現実をまだ実感していない。球場が変わる。環境が変わる。そこで絶対にショックを受ける。素直に野球に入れるかどうか。開幕戦で現実にぶち当たり、気持ちの整理ができるかが重要になってくる」と語っていた
しかし今の所、農大球場でも神宮第二球場でも、勝ち続け順調に勝点を積み重ねる青学大
農大応援団の独特な応援を不思議そうに眺める選手たちが印象的だった
この日は1部を知らない1年生投手が快投を演じ、同じくDHに抜擢された1年生選手がホームランを打った
試合結果 駒澤大0対3青学大
駒澤大
1 [6] 岡 (西日本短大)
2 [4] 赤木 (崇徳) H 柴田 (筑陽学園)
3 [3] 笠間 (平塚学園)
4 [9] 山本 (松山商業)
5 [D] 北畠 (佼成学園) RD 藤原 (寒川)
6 [2] 上村(新) (広陵) 2 戸柱 (鹿屋中央)
7 [7] 谷口 (生光学園)
8 [5] 白崎(浩) (埼玉栄)
9 [8] 中谷 (八頭) H 小林 (北海)
P井口(市立川越)小倉(金光学園)白崎(勇)(駒大岩見沢)
青学大
1 [5] 佐野 (大阪桐蔭)
2 [9] 広滝 (清峰)
3 [4] 木野 (PL学園)
4 [2] 小池 (常総学院)
5 [3] 井上 (報徳学園)
6 [8] 下水流 (横浜)
7 [6] 篠塚 (桐蔭学園)
8 [D] 杉本 (徳島商業)
9 [7] 政野 (桐光学園)
P 東條(桐光学園)
青学大先発の東條くん

1回表(駒)
1番岡くんをショートフライ
2番赤木くん四球で出塁も盗塁失敗
3番笠間くんのレフト前の打球は青学大レフト政野くんが倒れこみながらの捕球でアウト
駒澤大先発の井口くん

1回裏(青)
1番佐野くん初球を

フェンス手前まで飛ばすもレフトフライ
2番広滝くん
ライトへヒット
3番木野くんはピッチャーゴロ、

井口くんは2塁に送球
この後1塁もアウトで3アウト
2回表(駒)
4番山本くんはライトファールフライ
5番北畠くんの打球は

レフトオーバー 2塁へ向かうがレフトから素晴らしい返球が返ってきた
タイミングはアウトもグラブから球がこぼれて2塁打
6番上村くん初球をファーストゴロ
ランナー3塁に進むも
7番谷口くんショートゴロ
2回裏(青)
この回先頭の4番小池くんが
2球目を打って

センター前ヒット
5番井上くんの1,2塁間の打球を

セカンドが弾いてライト前に(記録はエラー)
6番下水流くんは右方向を意識したバッティング

打球はライト前に、

先制のタイムリーヒット
この時1塁ランナーの井上くんが2塁付近でアウトに
7番篠塚くんセンターフライ
8番杉本くんのショート左の打球は

駒澤ショート岡くんが動きよく捌いて3アウト
3回表(駒)
8番白崎浩くんセカンドゴロ
9番中谷くんサードゴロ
1番岡くんのファーストゴロ
3回裏(青)
9番政野くん空振三振
1番佐野くん四球で1塁に
2番広滝くんはセーフティーバント

1塁駆け込むも間一髪アウト、しかしランナーは2塁に
3番は木野くん・・・昨年までは守備は上手いも打撃が非力なイメージがあったが、今春はしっかり強くボールをミートし打撃好調の3番打者
木野くんが弾き返した打球は 
セカンドの左を抜けて行き

タイムリーヒット
4番小池くんレフトフライ
4回表(駒)
2番赤木くん空振三振
サイドスローの東條くんのストレートは見た目より手元で伸びているようだ
差し込まれる感じのファールが多い
3番笠間くんは粘って最後は当たって四球で1塁に
4番山本くんはショートゴロ
ショート篠塚くんから2塁木野くん
2塁木野くんから1塁の井上くんにボールが渡ってダブルプレー
4回裏(青)
駒澤は投手交代で左腕の小倉くん
5番井上くんに四球
6番下水流くんショートゴロで2塁アウト
ここで今度は白崎勇くんに投手交代
7番篠塚くん空振三振
5回表(駒)
5番北畠くんサードフライ
6番上村くん三振
7番谷口くんレフトフライ
5回裏(青)
8番杉本くんがセンターへホームラン

盛り上がる青学ベンチ
9番政野くんセカンド左破ってセンター前ヒット
1番佐野くんは高いバウンドのショートゴロで2塁のみアウト
2番広滝くん空振三振
3番木野くん四球
4番小池くんショートゴロ
6回表(駒)
8番白崎くんライトフライ
9番中谷くん三振
1番岡くんレフトぐらい
淡々と進む駒澤の攻撃
6回裏(青)
5番井上くん空振三振
6番下水流くんレフト前ヒット
7番篠塚くんは
左中間を破るヒットで1死2,3塁
8番杉本くん三振
9番政野くん2塁ベースよりの高いバウンドのショートゴロ
駒澤ショートの岡くんが落ち着いて捌いてピンチを脱する
7回表(駒)
2番赤木くん空振三振
3番笠間くん空振三振
4番山本くんショートゴロ
2番からの好打順も三者凡退
何か策はないのか?駒澤大
7回裏(青)
1番佐野くんサードゴロ
2番広滝くんセカンドゴロ
3番木野くん空振三振
8回表(駒)
この回先頭の5番北畠くんが四球で出塁
久々のランナーに四球でも無理やり盛り上がる駒澤応援団
しかし守備から6番に入っている戸柱くんが
セカンド正面のゴロで4-6-3のダブルプレー
7番谷口くんレフトフライ
8回裏(青)
4番小池くんサードゴロ
5番井上くん四球
6番下水流くんピッチャーゴロでダブルプレー
9回表(駒)
8番白崎浩くんショートゴロ
9番代打の小林くん空振三振
1番岡くんが 
体勢崩しながらもレフト前に落とすヒット
駒澤大2本目のヒット
しかし2番赤木くんセンターフライで試合終了
1年生の東條くんはサイドハンドからの、キレのいいストレートと、スライダー、シンカーを左右に散らして、2安打完封勝利


完璧に駒澤を封じた青学大バッテリー
そして負け知らずで勝点2をゲット