俺ガス
近所に農大がある・・・土日に、東都好きのバキに無理やり連れて行かれた農大の練習

東都大学野球2部の学校であるが、ノック風景を見学し愕然とした
捕球・送球共に、スタメンをはるレベルの子達は、俺の目から見ても(打撃は含まず)浦和に行けば使われるレベルだった。
こんなに2部のレベルも高いのかと・・・
平日には、授業のある子は練習より授業を優先し、少ない時間を無駄にしないよう各自努力していることを目の当たりにした
1月21日、大学生に進んでいたら2年生かな?
角くんとよっしー(吉田くん)が

黒木ロードでダッシュを繰り返していた
黒木投手が走っていた所だってこと、知ってるのかな?黒木投手のように尊敬される立派な選手になってくれ
大学生にはプロ達に負けないくらいがんばって欲しい。そしてファームのがんばる子たちも、同じ世代の大学生に、“さすがプロ!”と言わせるくらいがんばって欲しい・・・にゃんか矛盾を感じながらも、俺はどちらも好きだ
この日、お昼過ぎに東洋大(東都大学野球1部)出身の上野くんが現れた
新人練習が終了した後だったが、知って知らずか、まるで上野くんを待ちかねていたかのように清田くんもベンチ前でお出迎え
上野くんがロッテのスタッフに挨拶している間、
うれしそうに清田くんが挨拶の順番を待っていた
そして、清田くんと上野くんが挨拶
一応、清田くんが東洋大では先輩で、一緒に野球をしている仲
くれぐれも言っておくが、清田くんは上下関係の厳しい野球界で上野くんの先輩になる

でもその時の清田くん、俺には危うく迷子になりかけた子がお母さんを見つけて喜んでいるような?
もしくは、スーパーで飼い主がお買い物をし、戻ってくるのを待ちわびていたスーパーの入り口に繋がれていたワンちゃんのような・・・
何回か清田くんの笑顔は見たが、これほど心からうれしそうな笑顔は初めてだった

一緒に石垣メンバーに入れてよかったニャン☆
よっぽど心細かったのだろう

なんか上野くんが先輩にみえた・・・
まずは他の選手に挨拶をしてまわり、その後ランニングに・・・
上野くんが相変わらず清々しくランニング

先に来て、上野くんと逆に回っていた阿部くんが、いつしか上野くんと並んで走っていた

阿部くんと上野くんの位置が、知らないうちに入れ替わっていた
走っていた2人から、
“一番走ったって言える位がんばろう・・・”
みたいなことが聞こえてきた
良い先輩ではないか~、上野くんは♪

だからなのか、ランニングの後も阿部くんは上野くんにくっついていろいろ話しながら体操していた
きっと上野くんの話はためになるのだろう
やっぱりキャッチボールも一緒に
上野くんが投げると、キャッチボールもさわやかだ♪

阿部くん、キャッチボール姿も直行投手ににゃってる~♪

かなりの遠投・・・見ごたえがあるにゃん!
この後、塀内くん以外いなくなったグラウンドで
上野くんの熱い練習開始!
レフトのフェンス手前をダッシュ

普通のダッシュではなく、S字を描くように・・・
東洋大では、こんな練習してたのかな?とか考えながら見学
ダッシュの合い間にみせる姿が、


何となく熱き男を思い出させる・・・
レフトでの練習が終了すると、トンボを持ち出した
そして肩に担いで再びレフトへ向かう
俺はやっぱり同じ香りを感じた・・・あの熱い男と
あの男が去っても、それを次ぐ男を見つけた気分だった
そう言えば、あの男も、格好良くトンボを担いでいた
ついでに

・・・構えて振った
熱き男・・・ 早川大輔

レフトの隅からセンターの辺りまで丁寧にトンボをかける上野くん
以前から身についていることなのだろう
ただ・・・上野くんはまだ熱い男になりきれていない

なぜなら、帰りも担がないと~“トンボ”
決して“振れ”とは言わないが・・・
この日、最後の選手は上野くんだった・・・と思ったが、思い出した!
ヘーちゃんがいた~
その話はまた・・・
☆ かわいいおまけ ☆
上野投手が選手達にあいさつ回り・・・
林くんと植松くんのもとへ行った時のこと
上野くん、植松くんに“こちょこちょ♪”の挨拶を
にほんブログ村