俺ガス
1月19日の新人合同自主トレと共に、多くの選手が
各自自主トレを行っていた
昨年新人だった角くんとよっしー(吉田くん)も、ノビノビ良い汗を流していた。
石ころだらけのグラウンドを整備するところからスタートした高校時代を送ったよっしーと、名門出身の4番打者・足の問題さえなければドラフトで必ず指名されていたとスカウトたちに言わせた角くんが、ともに息を揃えてトレーニングに励む
2人ともおしゃれ位したいだろうに、以前のままの姿だった
いや、そのままだからこそいい男になっていくのがわかる!
ガタイも大きくなり、顔つきも引き締まっていた
へたに格好つけようなんて思うニャ~
角くん & 吉田くん(顔覚えてにゃん♪)
このまま2人にはひたすら野球に専念して、支配下登録してもらい2人でマリンスタジアムを駆け回って欲しい
この日、新人さんのトレーニング中、続々と選手達がやってきた
笑顔で2人の選手がやってきて、トレーナーさんにご挨拶
根本くんと下敷領くんだった
挨拶後、
なぜかそこに2人はとどまり、マッサージを見学?
そんなにマッサージがおもしろいのか?
かなり興味が湧いてきたらしい

隣では、新人さんたちの“じっくりトレ”が続いている
新人さんから再び目を戻すと
おーい、いつ走るんだ~?

お尻に根が生えちゃった2人
しかし、スポーツ選手だけある
手持ち無沙汰ならぬ、足もち無沙汰?

しっかりその場で柔軟体操してたにゃん♪
その後2人は体がほぐれたらしく、ランニングに入った・・・
10時50分頃、
相原くん(手前)と、中郷くんが登場した
11時過ぎると
香月くん登場
赤のニット帽が似合ってた・・・以上に、探しやすかった♪
続いて登場したのが
田村くん
ライトの方で、神戸くんと岡田くん、木本くんに鈴江くんがキャッチボールを行っていた
その頃レフトでは・・・
先に来ていた生山くんと、中郷くん、田村くんが、トレーナーさんの指導のもと、

(向かって左が田村くん、右が生山くん)
道具を使ってのトレーニング開始!
身体能力の高い生山くんが俺の目を引く
(ちなみに、足の速さはロッテ1かもしれにゃい♪)
カーブを描きながら・・・俺には無理!
向かって左が中郷くん、右が生山くん
手前が田村くん、奥が生山くん
今度は小回り(?)の練習か?
これまたスピーディーで起用ニャのが生山くん
俺には、このスピード感を持て余していることが悔しくて・・・
がんばる中郷くん
向かって左が生山くん、右が田村くん
ブルペンでは・・・
相原くんがかなりの時間、指導を受けながら投げ込んでいた
今回の自主トレで、見学に来ているお客さんから共通の声が聞けた
『今年の相原くんはちょっと違う』と・・・
確かに1月10日に見た相原くん、すでにちょっと目が違っていた
昨年までは、一人で行う姿は少なく、流されるようにトレーニングを行っていた。
昨年の試合での投球は、ど真ん中に入れても球が重く飛ばされ辛いのに、変な四球を出し逃げの投球に見えた。
しかし、今年は同じ“走る”にしても“投げる”にしても、一つ一つが丁寧であり目的意識が感じられる。
この早い時期から、力の入った投球
今年は1軍か?
もう一人、期待の男が・・・
ランニングを終え、キャッチボールに移った
キャッチボールなのだが、


1軍OKじゃん!の球威を披露
それも相原くん同様、ランニングにしろキャッチボールにしろ、観ている側にも目的意識をもって行っていることが感じられるほど、すべてを無駄にしていない仕草がいい♪
ところで、おにゃじ(俺の飼い主の夫)が応援している角中くんは・・・
相変わらず黙々と走る
しかし、林くんのタフさに遅れる・・・

林くん、はや!
実は林くん、毎年きっちり走りこむためか、確かに年毎に球速を増している
ただ球速表示の球場での投球の際には、ファンが少なくて・・・
今年は152K以上目標だニャン♪
(俺はやっぱり真面目な選手は好きだし応援したい)