俺ガス(サバトラの猫)
ロッテ浦和球場に到着すると、すでに新人さん達はせっせとランニング♪
今年は暖冬になると聞いていたが、全くもって極寒の日々・・・
浦和のベンチがおコタならにゃ~
寒かったけれど、この日も晴天に恵まれた上ほとんど風もなかったので、時間と共にぬくぬく日向ぼっこができた
新人さんたち、黙々とランニング
怪我も走りにはあまり影響しないようで、荻野選手も一緒に走ってた
なんか寒そうだニャ~とか、新人さんを見ていたが
清々しく走ってる人が~!
お~、そんな清々しい笑顔を目にすると、俺まで
『ちょっくら走ってみようかニャ~♪』
とか思ってしまうではないか

宮本君の良い笑顔を見た俺は、“おコタでぬくぬく”なんかいってられにゃい!
そんな宮本くんの清々しさに影響を受け?
相原くんも明るく生き生きランニング♪
そういえば、何となくファームの抑えになっていたかと思ったら、何となく1軍に上がって、何となく1軍でプチ活躍をみせた内くんは、昨年よく走ってる姿を見かけた。
必死に黙々と・・・ではなく、人が大好きなのか、「誰かと楽しそうに一緒に走り、次に来た誰かとまた楽しそうに走り」をくり返し、気付くと案外走っていた。
意識して走りに徹したのか?俺には「みんなと一緒が好き♪」が、功を奏したって気がした。
新人さんは、黙々と走った後、
さっと横に整列

そして初日にも見た
“飛んだり跳ねたりトレーニング”
(トレーニングの名はわからにゃいから、勝手に付けた)
足を痛めて、初日別メニューだった荻野投手も、

おもいっきり跳ねてたから怪我はもう大丈夫だにゃ♪
次に何を行うのか、トレーナーさんが指示をする

何をどうやるのか、説明無しでみな行動にうつせる
たった4人なので、すぐにメニューがこなせ良い感じ~♪

最後は体全体をほぐすのだが、これまたみんなキッチリ丁寧!
誰一人として、注意や指導を受けるものはいない
昨年は、一つ一つのトレーニングを実際細かく説明し、どこに効くように行うかまで説明の声が聞こえ、それでもその通りにできない子がいた。
しかし今年は、詳しい説明などせずとも、すでにきっちり行うことのできる選手たちなので、無駄に時間が費やされず、短時間で濃くトレーニングができているようだった。
次はキャッチボールタイム♪
あれ?あそこにいるのは?

あ~、どこにいるか心配だった角中くんではないか!
元気そうで何よりだ・・・やっぱり君は一匹オオカミが似合う♪
孤独が似合う角中も、ちょいと宮本くんに引き寄せられ?

相原くんと宮本くん・・・柔軟体操中
生山くんがどなたかと登場~♪
バキは友達だと言い張ったが、友達は入れにゃいはず・・・

お隣はトレーナーさんだった(グレーの上着が生山くん)
新人さん、キャッチボールを終える

とりあえず、4人だからさっさと集まる
撮影の為?

ちょっとばかしバッティング!
この後、守備別のメニューに移って行った・・・
投手はブルペンへ・・・
大谷くんが投げる~♪

大谷くんのフォームを見て、おにゃじの知り合いが“川越みたい”と教えてくれ、この後の大谷くんの守備を見て、とても上手だと褒めていた・・・いいことを教えてもらえた♪
山室くんがなげる~♪

東都春以来みてなかったが、怪我はもう大丈夫なのだろうか?
バキがおばさんモードで、ずうずうしく尋ねたらしい・・・すっかり良くなったとのこと。
林彦峰くんがなげる~♪

体がとても大きく、迫力が~!
だけど、最後だからトンボがけは林くん
そんな林くんを見つめているこじゃれたお兄さんがいた
熱心な林くんファンかと思ったら、通訳さんだった
この後、投手陣は守備練習に・・・