ロッテの2010年のスローガンが決定!
“ 和 ”
『和んでどうする~(笑)』
失礼ながら、大爆笑してしまった
ロッテのカレンダーの1月を眺めながら“和”を考えると、
『和んでいいかも~♪』
とも思い始めている自分がいた・・・
そんな和みの気分で思い出した先日見た動物達
今日は和みにちなんだ多摩動物公園のお話、第3弾
きっかけは、以前多摩動物公園に行った時のこと・・・

泥の中でサイがウロウロ(2007年11月)
その横では大々的な工事が行われていた。
サイ舎を新しく造るにあたり、サイも練習(何を?)中とのことだった
夫がそのことを忘れておらず、
『サイの練習の成果を見てあげないとね~♪』
という口実で、今年も寒~い中動物園に行く事となったのだ
ライオンやらチーター親子やら、象やら猛禽類やら・・・
それなりに動く動物達を楽しみながらコースを進む
山を下る形になった時、ふと下を見渡した
そこは、以前工事中だった“サイ舎”
広~い運動場のようなところにサイが見当たらない
餌の時間でいないのかな?とか思いながら、もう一度目を凝らしてみると、
壁にひっついてるグレーの塊が・・・
え?もしかして・・・あれ?

サイだった
そんなサイを見てしまった瞬間
私『え~、サイやる気ないじゃ~ん』
と、なぜか夫に苦情。すると
夫『サイだって冬は寒いから日向ぼっこ・・・』
と、訳のわからない返答をしてきた
何となく納得いかず、先に歩いていくと
もっとやる気のない動物にたどり着いた
オーストラリア園
アカカンガルーである
あっちもこっちもやる気なし?

オリの前の説明を読み、
もう一度カンガルーに目をやる

大きく頷き、心底納得!
平和といえば平和でいいが、
“群れは、非情にルーズで出入りは自由・・・”
それでいいのか、カンガルー!
大の字に寝ているカンガルーさん
そこへ大家族がやんややんや言いながらやってきた
すると、興味を示したらしく

わずかに頭をあげた
おっ、起き上がるのか~?
いや、そう簡単には動くはずがない!

再びカンガルーは頭をおろし、大の字に戻った・・・
期待したわたしが甘かった

可愛く自らの前足を枕に・・・スヤスヤ♪
またものんびり動物の元へ・・・

コアラである
食事以外は動かないそうだ
1日20時間くらい寝て過ごす、省エネ動物とのこと
でもそんな姿がまたかわいい
ユーカリの葉に埋もれているかわいい毛玉
大きな牛が寝ていた
牛は牛でも・・・水牛
大きな体で大きな角を持っているけど、水牛ちゃんは臆病なんですって
寒い日だったが、癒し動物を眺めていると
なんとなく暖かな気持ちになってくるのはなぜだろう?
にほんブログ村