俺ガス
今日は明治の野村くん大活躍試合をお送りするニャン!
第一試合が4時間を超える長丁場となったたため、第三試合は予定より2時間遅れての試合開始となった
不覚にも睡魔に襲われそうになってウトウトと・・・
気晴らしにネット裏の席から1塁側へ移動した
3塁側ブルペンでは明治先発の野村くんが投球練習をしていた
捕手からの返球をとって、再びプレートを踏むまでの一連の動作が清水直行投手にそっくりだった(マリーンズの阿部くんもそっくりだけど)
清水直行投手恋しさに、ついそっちに目が行ってしまう俺

そろそろが照明欲しくなるほどにあたりは薄昏てきた
試合結果 明治大3対0愛知学院大
詳しくは下記の試合の詳細をクリック
明治大
[8] 荒木
[4] 山口
[9]7 矢島
[5] 千田
[3] 謝敷 3 西
[7] 多田 9 小道
[6] 阿部 H 井上 6 山内
[2] 川辺
[1] 野村
愛知学院大
[6] 大野
[4] 田中
[3] 安井
[9] 前田
[8] 梶原
[5] 長田
[2] 永嶋
[7] 森田
[1] 溝口 1 浦野 H 斎藤 1 永井 H 大迫 R 杉崎 1 中根
愛知学院大の先発は4年生の溝口雅人くん
際立った特徴というか派手さはないのだが、堅実にボールをコーナーに投げ分けるコントロールが持ち味の投手のようだ
明治大の先発は野村祐輔くん
秋のリーグ戦中はインフルエンザを被り、チームは優勝したものの能力全開とまでは行かなかった
この日は充分体調を整えての登板・・・ストレートが素晴らしく今年最高の投球でなかったかと思う
2回表(明)
先頭の千田くんがサードのエラーで出塁
1死後
6番多田くんの右方向への打球は


ファーストの右を破ってライト前に
7番阿部くんの三遊間のゴロを

ショートが2塁に転送してアウトに
続く8番川辺くんは初球をショートゴロに倒れ無得点
2回裏(愛)
先頭の4番前田くんが

バットを折りながらのピッチャー返し
野村くんを強襲した打球をセカンドが拾うも内野安打に
5番梶原くんの打席で1塁ランナーがスタートして、梶原くんがセンター返しのライナー

しかし2塁ベース付近に守備位置を取っていたセカンド山口くんのほぼ正面に打球は飛び、ダイレクトでキャッチしたセカンドから1塁にボールが送られ併殺打
6番長田くんは三振に倒れ無得点
4回表(明)
先頭の矢島くんが2-0と追い込まれながらも

変化球に上手くバットを合わせてレフトへヒット
送りバントと死球で1死1,2塁
6番多田くんはレフトフライ
7番阿部くんのショートの右、センターに抜けるかもと思った打球に、
ショートの大野くんが追いついて2塁に送球しアウト
4回裏(愛)
1番の大野くんのファーストゴロを謝敷くんがきれいにトンネルしてランナー1塁に

(いつものことだから、野村くん冷静だが・・・)
送りバントで1死2塁も
3番安井くんが1-1からセカンドフライ

4番前田くんも0-1からショートゴロに倒れ、先制点ならず
愛知学院大の早撃ちにも助けられ野村くんはピンチを凌ぐ
5回表(明)
先頭の8番川辺くんが2-0と追い込まれながらも

右方向へ大飛球

ライトが一瞬目測を誤ってしまったような追い方となりボールはライトの頭上を越え、川辺くんは3塁打
1死後、
1番荒木くんがレフト線に打球を落として先制のタイムリーヒット
明治が1対0とした
5回裏(愛)
1死から、
6番長田くんが二遊間をゴロで破っていくヒット
内野ゴロで2死2塁
8番森田くんに対して146Kのストレートで追い込むと、最後は変化球で空振りを取り三振に
落ち着いたマウンド捌きは一皮向けた印象だった
6回表(明)
この回先頭の5番謝敷くんのショート右へのヒット性の打球に、ショートの大野くんが追いつく
1塁に送球も、ボールは逸れて(?)ショートにエラーがつく
ショートが取らなければヒット、ショートからのショートバウンドの送球をファーストが捕れさえすればファインプレー、ファーストがを落とせばエラー(何かしっくり行かない・・・)
送りバントで1死2塁となった所で愛知学院は投手交代
2番手の浦野くんに
7番阿部くんは三振に倒れるが
8番川辺くんは初球を打って


右中間にタイムリーヒット
明治が2対0とする
6回裏(愛)
1死から
1番大野くんが初球を

レフトオーバーの2塁打
2番田中くんの三遊間への打球に
ショート阿部くんが追いついて

1塁に送球してアウトに

3番安井くんもファーストゴロで長打活かせず
7回裏(愛)
2死から、
6番長田くんの三遊間へのボテボテのゴロ
捕球姿勢のショートの前にサードが横から入ってきて(ショートがコケル)

1塁に送球してアウトに
8回裏(愛)

先頭の7番永嶋くんが粘って粘ってセカンドゴロ
この後四球のランナー出すも野村くんに打たれる気配なし
9回表(明)
1死から
8番川辺くんがこの日3本目のヒットをセンター前に
9番野村くんの内野ゴロで2死2塁
1番荒木くんが2-3からセンター前にタイムリーで3対0に
荒木くんはさらに盗塁を決め2塁に
2番山口くんは1,2塁間を破ってライト前ヒット
2塁ランナーが3塁を回ってホームを窺うが、良い返球が返ってきて


ホームはアウト
9回裏(愛)
1死から
3番安井くんが3塁線にバントで転がし

1塁に頭から行って内野安打に
この後野村くんのボークで2塁に
2死となって5番梶原くんはショートゴロ
必死の1塁ヘッドスライディングも及ばず試合終了
野村くんの素晴らしい完封劇で明治大が勝利した
他チームの投手が言うには、野村くんの凄いところは
『ランナーを出してからの踏ん張りと、調子が悪くてもそれなりの投球で抑えるところ』を評価していた
本人も、ランナーを出してもホームを踏ませなければ良いという考えをもっているそうだ。
ランナーが出てからの球の威力が違う理由がよくわかる