俺ガス
文化の日の第2試合は
、前日東大と良い試合をしてしまった法政大と、この日から登場の慶應大
早慶戦にストレート勝ちした慶應がこの新人戦でも元気いっぱい
ところで新人戦の時はバックネット裏の席だけ観客席となる神宮球場
この日は2階スタンドの陰となった場所にだけ人が凍えながら観戦していて、陽が当たる立ち入り禁止の場所にスズメさんたちが優雅に寛いでいる趣きある風景
しかし途中から立ち入り禁止の札が外され全席自由に
最初からそうしてくれれば良かったのに・・・
センターに抜けようかという打球に追いつきアウトに
良いプレーもあったがエラーもたくさん・・・このあと、どう成長を見せてくれるか楽しみでもある
試合結果 法政大0対7慶應大
詳しくは下記の試合の詳細をクリック
慶應大
[5] 斎藤隆 (慶應志木)
[4] 金田 (土佐)
[3] 山﨑 (慶應) R 福富 (慶應) 3 岩崎 (慶應)
[8] 伊藤 (中京大中京)
[9]7 野俣 (慶應)
[2] 伊場 (慶應)
[7] 阿加多 (慶應) 9 溝口 (慶應)
[6] 齊藤雄 (慶應)
[1] 竹内大 (中京大中京) 1 福谷 (横須賀) 1 丸山 (川和)
法政大
[3] 塚本 (桐蔭学園)
[4] 高木 (高知)
[5] 杉山 (常葉橘)
[7] 土井 (智辯学園)
[8] 中村 (常総学院)
[6] 伊藤 (常葉菊川)
[2] 原田 (宇部商)
[9] 江頭 (佐賀北) 1 内 (総合技術) 1 細江 (愛工大名電)
[1] 北山 (履正社) H 長富 (横浜隼人) 1 西野 (東北) 9 上戸 (中京大中京)
慶應の先発は竹内大くん
1回表(法)
あっさり5球で三者凡退に
法政の先発は北山くん
1回裏(慶)
2つの見逃し三振で三者凡退に
両投手上々の立ち上がり
2回表(法)
2死から、6番伊藤くんのライト前の打球に
ライトの野俣くんが突っ込んで来て

落下寸前、地面スレスレでナイスキャッチ
2回裏(慶)
この回先頭は4番の伊藤くん
慶應の伊藤くんと言えば、先日の早慶戦でも4番を打っていた選手

ライト線にライナーのヒット
ライトの動きが緩慢なのを見逃さず2塁に達する
5番野俣くんの送りバントはピッチャー前の小フライ

これをキャッチしようとマウンドから駆け下りてきた北山くんがグラブに当てて3塁線付近に落とす
拾ったがどこにも投げられず、無死1,2塁に
6番伊場くんが送りバントで1死2,3塁に
しかし7番阿加多くんを

2-1から変化球で空振り三振

8番斉藤雄くんはピッチャーゴロで無得点
ここは北山くんが凌ぎきる
3回表(法)
先頭の7番原田くんの高いバウンドのゴロは
ショートが捕れず内野安打に
しかし8番江頭くんの2球目に盗塁失敗
この後2つの四球でランナー出るも無得点
3回裏(慶)
9番竹内くんの打球は、

1,2塁間寄りに守っていたセカンド高木くんが良く追いついてアウトに
1番斉藤隆くんのボテボテのゴロも

高木くん突っ込んでアウトに
この二つのプレーは、打球に対する反応も良かったが捕ってからの送球も尚良かった・・・高木くんのますますの守備力アップが楽しみだ
4回表(法)
3番杉山くんの初球を叩いたヒット性の打球に
レフトの阿加多くんが突っ込んできて

しっかりと掴みきって1アウト
4番土井くんが四球
5番中村勇くんがサードの頭上越えレフト線最深部に達するヒットで2,3塁に
しかし6番伊藤くんが2-3から140K高めのボールに空振り三振
7番原田くんも2-1から

外高めの球に空振りの三振
竹内くんが力勝負で踏ん張る
4回裏(慶)
この回先頭の3番山崎くんが

1-1からセンター前に綺麗なヒット
ここで4番の伊藤くんが格の違いを見せつける

2-3から待ってましたとばかりに鋭い一振り・・・

ライトへ飛ぶ打球の行方を追う・・・
ライナーでスタンドに飛び込む先制の2ランホームラン
さらに四球、送りバント、サードフライポロリ(エラー)で1死1,2塁
8番斉藤雄くんの三遊間のゴロにショートが追いついて

2塁送球も間に合わず内野安打
1死満塁となって
9番竹内大くんの初球に

スクイズ敢行

ピッチャー前に転がったボールを北山くんが拾うもホームには投げられず3点目
3対0と慶應がリードする
5回表(法)
三者凡退
5回裏(慶)
法政の2番手は西野くん
3番山崎くんの打球は、ピッチャーの足元を抜けセンターへ
そこへショートの伊藤くんが回り込んで捕球

1塁への送球も確実に
好プレーだ

慶應も三者凡退
6回表(法)
先頭の2番高木くんが

上手くバットを合わせて

ショートの頭上を越えていくヒット
しかし後続凡退
先発の竹内大くんはこの回で降板
6回裏(慶)
先頭の5番野俣くんが左中間を破って無死2塁の追加点のチャンスも、内外野フライ3つで得点に至らず
7回表(法)
慶應2番手福谷くんが三者凡退に
7回裏(慶)
この回から法政3番手は内くん
先頭の9番福谷くんが0-3から打って

ピッチャー返しの打球はセンター前に
バントで送って1死2塁
2番金田くんはライト前に

ライト浅めの守備位置から

素早い返球で2塁ランナーは3塁止まり
3番山崎くんのセカンドゴロはバックホームされるもセーフ、慶應が4点目
4番伊藤くんの打球は球足の速いゴロだがショート真正面で併殺コース
しかしショートの伊藤くんが前に落として2塁アウトのみ
併殺ならチェンジであったが、このプレーが更なる失点を呼ぶ
5番野俣くんの打球は、

当たりは良かったがセンター正面で前進・・・いや、慌ててバック

センターが頭上を越され2者が還るタイムリー2塁打に
ここで投手交代、細江くんに
6番伊場くんもライト前ヒット

ライトがもたつく間に3塁で止まりかけたランナーは余裕でホームイン
打った伊場くんもセカンドへ
7対0と試合がほぼ決まった
8回表(法)
1死から、1番塚本くんのショートゴロを

斉藤雄くんが捕球しアウトゲット!
2番高木くんの当たり損ないのセカンドゴロを金田くんが

大胆かつ丁寧に処理して行く
この試合では、はっきりと守備の差が出てしまった
9回表(慶)
3番手の丸山くんがマウンドに
簡単に2つのアウトを取り

最後の5番中村勇くんをライトフライに
試合終了
勝った慶應は翌日の決勝戦へ
負けた法政は3位決定戦へ