こんにちは わたしグレ
この日、もし勝てば首位!
勝てるかしら~?
勝ちたいにゃ~♪
ただ、いつもスタメンの金澤さんと細谷さんが、お怪我でいらっしゃらなくて、ファームは危うい状態!
大丈夫かしら~?
勝っちゃったー

試合結果 ○【M6対5SR】
詳しくは試合の詳細をクリックしてください♪
この日のロッテの先発は、予想通りの小宮山さん・・・予想以上の回を投げられ1~2回(てっきり1回だけかと思ってました)
小宮山さんの球を見て、お若いファンの方が
『小宮山投手の速い球ってまだ見たことがない』
とおっしゃっていたのが聞こえ、つい心の中で
『今は遅いけど、135K位は出るんですよ♪
・・・・
キャッチャーからの返球の方が、絶対速いけどにゃん!』
1回表

早速先頭の松本選手に2塁打を打たれました
あ~、失点かしら~?と思ってましたが、
亀の甲より年の功♪
2番北選手を2-3から、振りたくなりそうな遅~くゆる~い球で空振り三振!
3番梶谷選手は、初球を打たせショートフライ
4番関口さんはサードへのライナー

ライナーといっても、ゆる~く球がくるので、あわせるように不思議とゆる~いスイングで、打球もゆる~く飛んでいく!って感じです。
2回表 2アウトランナー1塁で、
南選手、前進守備ではなかったが

前進ダッシュでナイスキャッチ!
2回裏 先頭の今江さん、サード横を抜けるレフト前ヒットで出塁
次の青野さん、初球を叩き

打球はライナーでレフトへの2ラン

根元選手、四球を選び出塁、次の新里さんの打球はサードゴロ
根元さんのナイススライディングで危うくゲッツーを逃れます
ランナー1塁で
青松さんの打球は、鋭く低空飛行で

センターに・・・ランナー1・2塁
南さんサードゴロに倒れるも、最低のお仕事“ランナーを進める”ができ、2アウト2・3塁に・・・
そして、2番大塚さんの初球打ちは


左中間への2点タイムリー3塁打
この回一挙4得点!
3回表 この回から神田さんが登場
まずはファーストゴロを青野さんはじき出塁、
そして1番松本さんの打球はピッチャーゴロのゲッツー・・・かと思ったのですが


1-6-3ならず
根元さん、捕球の事を大切に思いすぎて、次の送球動作が遅れてしまったようです。
捕球する前から送球を考えて、捕球の瞬間体はすでに送球体勢に入っているくらいになるといいにゃ~。
たまには小坂誠さんのユーチューブを見てみましょう♪きっとお役に立てる事と・・・
ランナー1塁に残し、打球はライト前へ
1塁ランナーの松本さんは俊足なので、2塁ベースを回りかけたところでサードコーチャーが“ストップ”をかけます。
ライトランビンさんがすかさず素早い返球を・・・

惜しくもセーフに
(私にはタイミングはアウトに見えました。残念だにゃん

)
ランナー1・2塁で、打球はセカンドへのボテボテのゴロ
新里さん何とか捌き、セカンドをアウトに!
3回裏 1アウト後
今江さん、初球を叩きHR

次の青野さんも、0-2からの球をレフトへHR
今江さんはシーレックス側からすれば、他の選手と違って、対戦してないので手探りでの配球。
この後の、違う投手からも打ってくだされば“さすが1軍!”って思わせてくれるのではないでしょうか?
せっかくなので、ガンガンいっていただきたいにゃ~
4回表 高森選手にヒットを打たれランナー1塁で
次の下窪選手の打球は、ピッチャーのグラブを弾きますが、
素早くセカンド新里さんが捕球&送球で4-6-3のゲッツーに


・・・根元さんの送球が高めに浮き、
ゲッツーにはならなかったにゃん

前日セカンドで、この日はショートの根元さん。正人さんみたいに起用ならいいのですが、決して起用とはいえないので、見ていて切なくなります。
できれば今後のためにも、ワンポジションをまずは徹底して身につけさせてほしいにゃって・・・
ヒットを間に挟み、パスボールで1失点
6対1です
5回表 ヒットと四死球で、2アウト満塁
北川選手の打球は、ライナーでレフト線寄りに飛んでいきました
レフトムニスさん、逸らしてしまい

3点タイムリー2塁打に
この時、曇っていたはずの空が、急に晴れだし、強い陽射しがさしてました。ちょうどレフトへフライが揚がると見難い角度だったので、捕球が大変だったようです。次の回には、他の選手も含めサングラスをかけて守られてました。
ランナー2塁で、打球はサードへのゴロ
これで一安心・・・と思いきや、今江さんの送球が地を這い横にそれ、ハラハラ!
しかし青野さん、地面にべったりと倒れこみながら、何とか押さえこみアウトに。
実は、その前の回のはじめに行うボール回しの際、今江さんだけ異様に山なりのゆっくりした送球をされていました。
以前、ある解説者が悪送球の際『試合前の練習や、ボール回しを見ると、しっかりと投げていないので、本番でも出てしまうんです!』と怒っていらっしゃったことを思い出し、悪送球がないことだけを願って見ておりました。
今江さん、ファームでも手を抜かずしっかりがんばってにゃん!
シーレックスのサード北さんは、昨年まで投手。しかし、この日の送球を見て、良いサードになられるだろうと感じさせてくれました。必ず、1塁手の正面の胸元辺りにまっすぐ送球されてました。
この時点で6対4・・・迫ってきます
6回表 マウンドには田村さん
死球がありましたが、何とか抑えます
6回裏 青野さんが四球で出塁
次の根元さん、ライトにヒット
新里さんがバントで送るも青松さん三振、南さんライトへヒットかと思ったのですが、この日に限っていつもセンターを守っていたお上手な松本さんがライトで、好守備を見せアウト!
7回表 四球&バントで1アウト2塁
ここで相原さんに交代
振り逃げなんかされ、1・3塁になったものの抑えます
8回表 この回から松本さんがマウンドに
2塁打に内野安打で、ノーアウト1・3塁のピンチ!
ピッチャーゴロを打たせ、松本さん、すかさずサードに送球し、ランナーを挟んでラインからかなり離れたのでタッチせずともアウトに・・・
1アウト1・2塁です
3番梶谷選手の鋭いライナーがライトに
・・・抜けない!
新里さんが、前進気味の守備の中ジャンプして
キャッチ!超ファインプレー

新里さんの凄いところはこの後なんです!

すかさず2塁ベースに送球し、ゲッツーを狙います。
週べに井口さんのセカンド守備が書いてありましたが、井口さんに負けないくらい素晴らしいプレーをたくさん魅せてくれる新里さんです♪
ただ、アタフタした根元さん、こぼしちゃった~
(こんなにミスが多い根元さんですが、手を抜いてではなく、一生懸命さがにじみ出ているのでつい応援しちゃいます)
ここで投手交代、中郷さんです
ランナー1・2塁のまま、打球はセンターへ・・・5点目のタイムリーとなります
しかし中郷さん、次の高森選手を三球三振に抑えました
ショックのあまりへたり込んじゃった高森選手
9回表 新里さんの所へ打たせれば安心って感じで
まずはセカンドゴロ

堅実かつ基本がしっかりしている事がうかがえます
次も、ライトへ抜けそうだった打球を


新里さんファインプレー!
最後はセンターへのフライで終了
首位です、
首位です
首位にゃんです~



苦しい戦いの最中ですが、選手の皆さん頑張ってください!
そうそう、ランビンさんの美しい奥様もいらしてたのですが、ファンの方が席を用意すると
『ありがとう♪』
と、丁寧に覚えた日本語でお礼をいい、ファンと共に同じ席で観戦されてました。
ランビンさん、素敵にゃ奥様のためにも何とか頑張らないとね。。。
にほんブログ村