カメラマン達のレンズに映された男が
この日、マリーンズに吹いていた勝利の風を
180度転換させ、
ファイターズに勝利を呼び込んだ・・・のかもしれない
カメラマン達の向こうにいるのは、この日スタメンから外されていた
7回にHRを打った糸井選手だった
試合結果 ●【M6対7F】
投手陣
M 成瀬・・・1~8回途中(2アウト満塁)
6回まではいい感じで、ノビも感じられた。
しかし、ここに来て球数にこだわり完投させないで大切?甘やかし?なのかはわからないが、そのしわ寄せが出てきたような、踏ん張りきれない投球。一気にスタミナ切れか?何なのか?
きっと高校時代、ファーム時代の頃の方が、踏ん張って投げることをしていたのではないか?
荻野・・・8回途中~8回途中(2アウト2塁)
2点タイムリー打たれちゃった~
その後、ランビンのエラーも絡んでの失点があったが、

守備範囲からしてランビンでなかったら、捕りに行っておらず、レフトに抜けていたと思われる。ただ、悪送球での失点でもあり、切ないものだ。
内くん・・・8回途中~9回
ただただ、楽しかった♪
タスク捕手が、大きく構えボールでも“いいよ~”って感じで頷き、内くんもひたすらタスク捕手のミットに投げ込んでいた。
バッテリーサイン、グー・チョキ・パーの3パターン以外に、何か覚えたのかな?
= やっと、井口 =
先日NHKの放送で、井口選手が出ていた。一番印象的だったのが、竹原選手と高級そうな焼肉を食していたところだった。
ついその画面を見ながら
(竹原、お肉ひっくり返さないと~高級だから片面焼きか?)
などと、余分なところが気になって、気になって・・・
しかし、その竹原選手、このところ絶好調・・・というか、打席でも考えて打っている雰囲気が感じられる。
肝心な井口選手は、膝元を攻められ全く絶不調
この日、井口選手は2番だった
・・・ある意味、打席がいっぱい回ってくるじゃん!
1打席目レフトに飛んだ当たりは
2塁打に
2打席目は右中間に飛び
これも2塁打
3打席目ライト方向への

2ランホームラン

井口選手が打ってくれたことは、とてもうれしい
しか~し
もし、スタメンからセンターが糸井選手、レフトが森本選手だったら、2ランだけだったかもしれない。他の選手の1部ヒットも、しっかりフライもしくは単打で捕られていたかもしれない。
相手チームのこの日のスタメンは、DHにスレッジ選手ではなく二岡選手だった。
そして、前日HRを打ってるスレッジ選手をレフトに・・・前日四球はあったものの不調っぽかったセンターの糸井選手に変わり、センターへ森本選手が入る。
井口選手の1打席目のレフトフライのように、レフトや左中間に飛んだものの一部は、森本選手と糸井選手の組み合わせならキャッチ・もしくは単打にしていたと思われる。
2打席目の右中間への2塁打も、スレッジ選手側を多めに守らなければいけないので、ライトに寄れない。
もし森本選手・糸井選手・稲葉選手の組み合わせなら、右中間警戒の井口選手なので、センターの守備はライト寄りになっていたはずだ。
2HRは本物だよ~♪
二岡選手のおかげで、回りまわってヒットを打てた井口選手は、このまま調子を戻してくれれば幸いである。
= ヒットが内野ゴロに~ =
前日金子誠選手の、貴重なエラーを見せてもらい、ちょっと得した気分だった。
しかし、この日はもとに戻っていた・・・守備力
3回裏 2アウトランナー1塁
打席はベニー選手
打球は鋭く叩かれ、絶対レフトに抜ける!と・・・

思ったのに、何で飛びつかず追いついてるのよ~!
金子選手が、サードよりの三遊間を抜ける速い打球を捕球し、アウトを取ったのだが、これで小谷野選手がレフト線をきっちり詰めていられるのか~とも、納得。
6回裏 サブちゃんの打席
そろそろ一本ヒット欲しいな~と思っていた4打席目
サブちゃんの打球は得意のセンター返し!
“だから、何でいるの~?”
それも、飛びつくとかにはほど遠く

余裕で捕球し、流れる送球・・・
決してボテボテのゴロでもなく、サブちゃんは強い打球を打っていた。いつもだったらセンター前のヒットだと思った。
もし、ノーアウトか1アウトランナー1塁なら、ゲッツーの守備位置なので諦めがつくが、この時ランナーはいなかったし、2アウトだった。
= 内竜也の時間 =

8回表 1点差、2アウトランナー2塁で登場
打席は9番とは名ばかりの金子誠選手。2打席目と3打席目はヒットを打っている。
そんな金子選手に対し初球136K変化球ストライク!
2球目は147Kを振らせ追い込む

そして、なんと変化球を引っ掛けさせ自らアウトをとった
9回表 マウンドにはそのまま内くんが上がる
1番田中賢選手・・・まず初球は147Kだが外す(外れた?)
そこから148K・127Kと真っ直ぐ変化球とどちらもストライクを入れる。
そして149Kをファール・・・田中賢選手が押されているようだ
この後、4球続けてのファールだったが、
最後は空振り三振、内くんの勝ち~

次は真っ直ぐを平行に打っちゃう森本選手・・・真っ直ぐ狙いだと思うから、ちょっと心配
しかし、変化球主体の組み立てに2-2からの5球目148Kのボールを入れ、

結局9球目を引っ掛けさせ

ファーストゴロ・・・一応内くんもカバーに動く
そして3番稲葉選手・・・なんか変化球もすくって打たれそう~
“内くん、無理せず四球で構わないから
”
そんな心配は要らなかった・・・
初球138Kを空振り!・・・わーい♪
2球目も138K空振り!・・・わーい、わーい♪
3球目147Kファール・・・押してるよ~!
後は地面を這うようなボール球で十分だー!

ちょっぴり抜いた球で、きっちり空振り三振


= 9回の不思議 =
9回裏、一点差
井口選手が倒れ、打席はサブちゃん
4打席目は金子選手の壁が立ちはだかりヒットを損している
そんな5打席目、もう一度センター返し
気をよくしていたのサブちゃん・・・なぜか代走早川選手を送られ交代
次大松選手だから、大松選手が出たら、そこで早川選手を出せば良いのにな~
その時は田中雅を出すのかな?

そして大松選手打つも、セカンドアウトになっちゃった~
1塁ランナー大松選手
変えない!なぜ?ここまできたらまず1点でしょう~
・・・考えてみたら、外野手がもういない
今江選手はいったいいつ出られるのか?
たかが1枠かもしれないが、長期出られないのならしっかり治させてあげて欲しいし、そのたかが1枠だけど貴重な1枠をファームの子達のチャンスの場にはしてくれないだろうか?
スレッジ選手、ファールを捕りにフェンスに激突
そのため交代したらしいが、そのままいてくれれば
ロッテ勝ってたのにな~きっと・・・
試合に向かう時、新木場駅でJR京葉線が止まってた・・・
幕張本郷駅まで行ってバスでマリンスタジアムに向かった
知らない初めて行った駅
ちょっと、ドキドキ・ウキウキ

でも帰りまで影響があったので、JRは大変な故障だったようだ。