『チーム打撃なんてさらさら頭にない
イケイケなんて負けちゃえー!』
“あ゛~、本当に負けちゃった~”
試合結果 ●【M5対6F】
(スコアボードの打率は、田中雅選手がアウトになった後の数字・・・まだ4割台♪)
投手陣
M 清水・・・1~6回
初回の4連続二塁打で、失点3
その後は無難に投げていたが、なぜエースが5対3で2点勝っているのに、6回で交代なのか?いくら球数って言ったって、後ろが前倒しになってしまうし、残り4連戦あることを忘れているのか、中継ぎを潰す予定なのか?
清水投手もなぜ投げさせて欲しいと言ってくれないのか?
川﨑・・・7回、1アウト後二塁打で交代
荻野・・・7回の1アウトランナー2塁から8回まで
とてもがんばってた!ありがたいことだ。
シコースキー・・・9回から

先頭の田中賢選手を見逃し三振
“わ~い、コントロールもいいじゃん!”なんて思っていたが、
次の代打
『い、い、いな、稲田?』 (谷保さんがおっしゃってました

)
の打球が、ブライアンの横を抜けてのショートゴロ
この時、ブライアンがつい右手を出して勢い余って倒れた。
その映像がスクリーンに映し出され、観客達は口々に心配していたのだが、肝心のベンチは何にも心配していないのか、そのシーンを見てなかったのか?様子を聞きにもこなかった。
その後から異変が・・・
荒れて、そして打たれて、また荒れて。

荒れまくって、里崎捕手は捕るので精一杯
球速も明らかになくなっていた
打たれちゃったけど、倒れた時なんともなければいいけど。
F 多田野・・・カウントを有利にして攻める投手が、なかなか変化球でストライクがとれず、苦労していたのはわかった。
宮本ー江尻ー武田久
1回表 4連続2塁打・・・選手以上に、楽しんでやろうと言っていた人が、一番イライラしていたようだ
監督がマウンドに来た。

(交代?)とか思ったが、単に怒っていただけらしい
去っていくとき、選手の胸辺りを叩いて行ったが、その叩き方がまた厳しいこと・・・そんな強く叩かなくてもいいのに~

私には、楽しいにはほど遠いようにみえた。
でも、中曽根さんいなくても、言葉は大丈夫なんだ~
連続2塁打と言っても、イケイケではないのが凄い!
先頭が2塁打、するとバントで送ろうとして2球目をパスボール
そうなると外野フライで、またはゴロゴー、スクイズ・・・いろいろあるが、打者が強く叩ける森本選手なので振らせて行った。そして、3・4番には強攻で
単にうちのイケイケとは違う。
この後、スレッジ選手が進塁打で3塁にランナー進め、小谷野選手の当たりは前進守備だったが福浦選手が必死に止めてくれた。普通なら抜けていたと思う。
1回裏 ランナー2塁に置いて、タイムリー張りの竹原選手のセンターへのヒットで、ランナー1・3塁
そして、てっきりランナーが帰って来るかと思い込んで、タイムリーにならず落ち込んでいた間に、なぜかサブちゃん打ったらしい
サブちゃん1塁にいた・・・タイムリーだったようだ。
3回裏 1アウト後、竹原選手四球で出塁
そして今度こそサブちゃんのカッコいいところを・・・

2-0から空振り!
かと思ったら、1塁塁審“セーフ”ナイスジャッジ!
しかし、そんなラッキーを申し訳なかったのか

見逃し三振に倒れる・・・
サブちゃん、少なくともランナー進めてたらかっこよかったのに~
ランナー1塁のまま
大松選手、左中間へタイムリー

1塁からホームへ激走の竹原選手
1ヒットで、1塁から3塁、2塁からホームという走塁が出来ないマリーンズだが、竹原選手はそんな中見ごたえある走塁でがんばって走った!
4回表
1アウトランナー1・3塁
田中賢選手の打球は1塁側のピッチャーゴロ
捕球後、清水投手は1塁に送球しようとした瞬間
選手&観客が一声に
『ホーム・ホーム!』

ある意味、“ちょっとした一体感?”でホームイン阻止!

清水投手、カウントでも間違えていたのだろうか?
5回裏 先頭のランビン選手
センターにヒット
つい、暴走して良いから2塁行かないかな~なんて
最近空飛んでるとこ観てなくって・・・
イケイケ野球に突入~
竹原選手タイムリー

サブロー選手タイムリー
大松選手死球

井口選手四球で押し出し
タスク選手3-2-3のゲッツー


1塁手がヒメネス選手だったら抜けていたのに・・・
6回裏
カッパの?弘法も?金子誠も?エラー・・・で、ランナー1塁
代走早川選手

ランビン選手バント

器用なもんじゃん♪
そして早川選手3盗失敗
大野捕手を甘く見るから・・・大野捕手は打撃で取られたわけではない。肩もさることながら、広い視野と頭脳が買われたのだ。
観客から打者に向かって『少しは走塁助けてやれよー!』と言っていた。アシストがあってもギリギリだろうから、アシストがなければ尚更余裕でアウト!
走らせたのか?単独なのか?今でも不思議でならない・・・
7回裏
田中雅選手センター前で

5割!
もしかしたら、負けてよかったのかも・・・
日ハム戦を観ていると、
野球が違うんだな~と気付かされる。
そういえば、横浜隼人高校と横浜高校の試合を見た時、日ハム対今の西武を観てるみたいと話してたが、その横浜隼人高校が、今回神奈川で優勝を決め甲子園に行くそうだ。
足と守備は、疎かにしてはいけない!
大松選手が糸井選手の守備力をみて、燃えなかったのかな~?9回のライトフェンス際の打球の時・・・
お・ま・け
守備位置が固定されずも、文句も言わずサードを守るランビン。
どうみてもサードタイプではないのだが・・・
リーンちゃんが気遣って
『ランビンさんお怪我しないよう、埋め埋め』